• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akanamekoの愛車 [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

(前編)チェーン、スプロケ、ベアリング一斉交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
現在、走行距離は18000キロ台。スプロケの減りやチェーンの異常な伸びはあまり感じられませんが、3年車検も済みましたし、以前にフロントベアリングも交換したので、寒くならないうちに一斉交換します。まずはチェーン関係から。
事前に、チェーンと前後スプロケット、そして迷いましたがD.I.Dの「かし丸君」とを、それぞれいろいろなルートで揃えました。しめて27000円強。ドリブンスプロケットが新品同様の中古品(スプロケットドラム付き。これが後で効いてくることになります)でメルカリに出ていたり、かし丸君が思いがけず9000円弱で買えたりと、スムーズに準備が進みました。
仮に外で頼んだ場合、工賃含めれば、まぁ大体同じ以上はかかったはず。作業後に「かし丸君」が手元に残る分、メリットあり?? もっとも、交換が成功すればの話ですが。
まずフロントスプロケットのナットを緩めました。32mmのソケットはコレ用に購入しました。チェーンがないと、強く締まっているナットが外しにくいと思います。リアとフロントのブレーキをかけて、強固なナットを緩めます。長いスピンナーバーがあれば恐るるに足りませんが、ネジロックがついているので油断できません。
2
いよいよかし丸君登場!使ってみてわかりましたが、かし丸君の良いところは、「本体」に金をかけているところなんでしょう。かし丸君本体にはハンドルがなく、六角が切られているだけ。使うには必ず27mmと19mmのメガネレンチまたはコンビネーションレンチが要るわけですが、本体だけで1万円もする「かし丸君」を買うような人は、ちゃんとした工具を持っているはず、という見切りをつけていると思います。27mmとか19mmとかは、全長も長く、結構な力がかかる(かけられる)レンチです。
その力を受けても大丈夫なように材質とか加工とか、本体の強度を確保してるみたいです。後に使ったベアリング工具は、強い力がかかるのに全然、強度が足りませんでした。
さて、チェーン切りは、チェーンのカシメポイント(本機では水色にわかりやすくペイントされています)を見つけ、正確にピンを当てれば、嘘みたいにスムーズにピンが出てきます。グラインダー必要ありませんでした。
3
ほら。簡単です。でも、局部にはすごい力がかかっていたはずです。それをいなす強度がすごいなぁ。
捨てるチェーンだから、地面に垂らして写真撮っちゃってますが。。。
4
あとは圧入&カシメ作業です。これも説明書通りにやればOK。私のノギスでは、プレートの外面幅はどの場所でも概ね19.2mmでしたので、慎重に近づけます。まだまだ幅が広いです。
5
カシメ部分は直径5.7mm以上(525VX3)が規定だとか。もうアホみたいに慎重に、何回も何回も、締めては外して幅とカシメ部分を計測。足りなければもう少し締め、とにかく締めすぎないように追い込みました。基準を超えればゲームオーバー。不慣れだからこそ、時間だけはたっぷりかけて、正規の寸法にできました。時間に追われない趣味の整備の強みでしょうか。
6
新チェーンをかけるタイミングで、前スプロケット交換をしときます。緩めておいたスプロケットを外しました。ネジロックの跡が見えます。もちろん組み付け時もネジロックを使いました。
7
今回は防振? 防音? のための樹脂もしくはゴムのようなパーツが付いた純正部品をチョイスしました。よく確認しましたが裏表はわかりませんでした。
8
完了です。本当はリアスプロケットとベアリング換装してるのですが、それは次回に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インカム取り付け

難易度:

レザージャケット メンテ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ウインカーのLED化

難易度:

チェーン清掃

難易度:

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フルパニア状態で初ツーリング。」
何シテル?   06/16 15:40
akanamekoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GIVI サイドバッグST604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 17:19:45
ホイールクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 16:11:38
初ECSTARで秋のオイル交換デー→枝豆ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:27:36

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
AUDI A3からの乗り換え。Mスポーツでなくスタンダードの320iですが、プレーンなデ ...
スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
青いイルカ顔の前車GSX-S1000Fを売却したのが2022年4月だったか。。。本当はト ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
2022年2月より、赤カブが愛車に加わりました。よろしくお願いします。馬力はメインのバイ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
250、400、650に計2年乗っての参入です。1年落ち、5600kmの逆輸入車(16年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation