• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンの愛車 [マツダ CX-5]

パーツレビュー

2014年3月2日

RAYS HOMURA 2x9 19インチ 8J  

評価:
5
RAYS HOMURA 2X9
当初は好みなBBSの鍛造ホイール(RG-RやRS-GT)が欲しかったけれど、非常に高額な上にデザインの関係で小さく見えてしまうこともあり、信頼のMade in Japanで鋳造ながらも軽量で値段も安く、更にスポーク先端がリムまで伸びている為に大きく見えるこのホイールを選択。

CX-5はボディ下部が艶消し黒のモールなので、それに併せてホイールの色も一般的なシルバーではなくブラックに。
ただ完全に真っ黒ではなく、リム部分はシルバーの縁取りが入っているのもポイント。
ちなみにセンターキャップはカーボン調でレーシーなイメージです。

レイズは通常在庫を持たず、注文を受けてから生産する場合は2〜4ヶ月程当たり前に待たされると聞いていたけれど、ショップで確認してもらったら奇跡的に卸会社には希望サイズの在庫が1セットある事が分かり速攻で抑えてもらったのが2月中旬。

本日(3月2日)、車体よりも先に届きました(*^^*)
またタイヤが届き、車体に取り付けたら全体写真も追加します。


【H26年3月29日追記】
納車後まもなく装着してのインプレです。
フロントはそのまま、リアのみ3mmのスペーサーをかましてほぼツライチに。
納車後、購入Dからショップまで数十kmの走行ではノーマル17インチはハンドル操作がとても軽く(それは良い部分)頼りない(やや気になる)感覚も若干ありましたが、19インチでトレッドも広がってやはりそれなりの重量増とドッシリした操舵感覚に変化しました。
軽快感や運動性能は明らかに17インチの方が良いと思いますが、ビジュアル面でも自分好みのメッシュタイプなのでそちらの満足感の方が大きいです。

以下、メーカーHPより。

RAYS HOMURA 2×9(レイズ ホムラ ツー・バイ・ナイン)
サイズ:19インチ 8J
インセット:45
・鋳造1ピースホイール
・JWL+R スペック1
・カラー:グロッシーブラック/リムエッジDMC(HC)

プレミアムスポーツに相応しい大口径のカタチ

プレミアムカーはもちろんSUVまで視野に入れたホムラ随一の大口径モデル。豊かなボディサイズを持つターゲットに対し、バランスのとれたサイズ感を与えることはもちろん、ホムラらしい走りを予感させるシルエットを求め9クロススポークデザインを採用しました。シャープを究めたスポークはサイド部まで多面的に形成され、細身のスポーク形状としては異例の立体感を宿しています。高品位にこだわったメイドインジャパンらしい仕立ては、幾重にも重ねることで深みを求めたフィニッシュにも現れています。

関連情報URL:http://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=2X9
定価45,000 円
購入価格30,500 円
入手ルート実店舗(グランドスラム)

このレビューで紹介された商品

RAYS HOMURA 2X9

4.75

RAYS HOMURA 2X9

パーツレビュー件数:747件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

RAYS / HOMURA A5S

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:29件

RAYS / HOMURA 2X10BD SPORT EDITION

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

RAYS / HOMURA 2x8GT センターキャップ

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

RAYS / HOMURA 2X7Plus 2022 Limited

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

RAYS / HOMURA 2x7 センターキャップ

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:18件

RAYS / HOMURA 2X9plus

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:79件

関連レビューピックアップ

DELTA FORCE OVAL

評価: ★★★★★

ENKEI Racing GTC02

評価: ★★★★★

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール

評価: ★★★★★

MLJ HYPERION CVX

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING TE37 ultra TRACK EDITI ...

評価: ★★★★★

TREASURE ONE COMPANY Magnanni MCM ブラック

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月12日 13:07
始めまして!
私も19インチ8J+45に225/55/R19ジオランダーSUVを履かせようか検討しています。
マッチングぎりぎりの所だと思うので、はみ出たりしてますでしょうか?

また、よかったら、しばらく乗ってみての使用感も教えていただければ幸いです!
コメントへの返答
2014年10月12日 15:37
初めまして、ripu.さん!

ウチのクルマの場合は、ギリギリはみ出してないんじゃないかな?という感じでしょうか。

購入後約8ヶ月が過ぎたところですが、個人的にはとても気に入っていますよ。
当初は空気圧を高め(2.9)にしていたけど、最近はノーマルと全く同サイズなので(2.6)位で様子みてますが、今の方が丁度良い感じですね。
2014年10月13日 19:19
ご親切にありがとうございます!

やっぱりホムラは格好いいですね!
なるほど、なるほど!

たぶん、8J+45あたりまでなら、ホイール形状にこだわらず
ぎりぎり入るのかなぁと考えていたので、
諸先輩のお話を聞けて参考になりました(^o^)



コメントへの返答
2014年10月13日 19:52
こんばんは、ripu.さん!

稚拙な情報ですが、誰かのお役に立てれば嬉しい限りです。

ホムラ2×9は見た目なんちゃってBBSですが、メッシュ形状も一番好きなタイプだったので、色も含めて良い買物でした♪
2019年8月29日 11:15
純正のホイールナット21HEXは流用可能でしたでしょうか?
コメントへの返答
2019年8月29日 17:44
初めまして、凱(gai)iimuraさん!

リアはスペーサをかましているので、純正よりも少し長いタイプに変えたと思います。(うろ覚えでスミマセン)

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation