• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】のブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

今日もおじさまを招いて盛りだくさん♪

今日もおじさまを招いて盛りだくさん♪今日は、盛りだくさんだよ!

なんだか、ホントに毎週おじさまを招いて何やらやらかしてる本部。
ご近所さんからは、どう思われてるんだろう?

改めて、本部を少し離れたとこから客観的に見たけど・・・・







ン~、



普通やん(爆)





で、今日は本当に盛りだくさんメニューでした。



①エンジンオイル交換


②ミッションLSDオイル交換


③リアブレーキロータ塗装


④フロントブレーキロータ塗装


⑤リアブレーキキャリパ塗装


⑥リアブレーキパッド交換


⑦フロントハブボルト打ち替え


毎週毎週おじさまには感謝です!!


Posted at 2009/11/08 19:44:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2009年10月31日 イイね!

Chobiの一日(10/31編)

Chobiの一日(10/31編)今日は、胃カメラを飲みに中央病院へ行ってきました。

っつ~のも、先日の会社の胃科検診でバリウムを一気飲みしたら・・・・・









『要精密検査』_| ̄|○


というわけですわ。

お医者さんの検診を受けたら、

「ん~、要は潰瘍があるか初期の癌があるか検査しろって言われたんやな?」

とw
エライさくっと、「癌」って言ってくれるやないかww

中央病院での胃カメラ、すごく楽でした。
鎮静剤を打ってから検査するんで、まどろみの中あっという間に検査終了♪
特にカメラ飲み込むのにしんどいこともなく、えずくこともなく・・・・
検査終了後は簡易ベッドで1時間ほどお昼寝(爆)
その後また診察になるんですが・・・・・・



「なにもないですね!全くの正常です!」

は~、ヨカタw
けど、人騒がせなバリウムやww

ま、それ相応の歳なんで、検査してもらうのはエエことかな?とw


で、昨夜から絶食してるんで、昼飯を食うことに。

で、目に付いたココに飛び込みました。

っつ~のも、ココ中央病院のスグ裏手。
昔から有る洋食のお店だそうだ。

注文したのは、

ここの名物らしい、ひれかつ定食。
昔はもっとでかかったらしいけど、ジューシーで旨いのだ。

ほら、こんなの、



お昼も喰って満足して帰宅したら、ちょうど届きました、


10mmロングボルトだけど、実質はこれだけしか長さが違わないw

6mmロングになってます。
まぁ、5mmスペーサをかませるためなのでちょうどいいやw

で、さっそく取付w
取付には、おじさまの多大なご協力を(爆)

スペーサをかましてホイール装着♪


5mm外に出ただけだけど、良い感じ♪

おじさまには、お土産まで頂いて感謝感謝です♪


お疲れ様でした~♪

また、明後日にも会うかも~(爆)






Posted at 2009/10/31 19:45:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2009年10月26日 イイね!

だんだんフツーの車じゃなくなってきたような・・・・・

だんだんフツーの車じゃなくなってきたような・・・・・気がするけど、気のせいやろ?


今日(日付が変わってるけど、寝るまで今日w)は、ハルヤマのおじさま にサポートをお願いして、マイアテのブレーキ交換にチャレンジ!

なかなか良いぞ、K-sport
造りもヨシ!
デザインもヨシ!
効きもヨシ!

まぁ、効きは実際サーキットで試さないとね♪


今回装着したのは、K-sportの8ピストンキャリパーに、φ330ロータ
19インチのホイールには、少々小さいけど、それでも充分でかいぞw

交換作業は楽々・・・・・・・ダッタヨナ

エア抜きもさっさと終了

試走ok!

見た目も良くなって、満足満足♪

途中参加のそ~だいには動画まで揚げていただいて


まるそうさんにも多大なご協力を賜り感謝です!




さぁ、次にアテンザのブレーキ交換するのはいつだ?(謎




Posted at 2009/10/26 01:24:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2009年10月11日 イイね!

でっかいリアブレーキは??

でっかいリアブレーキは??先日、でっかくなったリアブレーキ、今日のオフ会参加時に高速域からのブレーキングを試してみました。

やっぱりというか、当たり前というか、ま、想定していた範囲なんだけど・・・・・・・










危険すぎる!(爆)

イヤ,ワライゴトジャナイシ








なんせ、リアブレーキがめっちゃ効きます。
効き過ぎです。
極端な話、前荷重がかからないぐらい後から引っ張られます。

お陰で、今までだったらABSが作動しないレベルでもフロントのABSが作動します。
リアで効いてるんで、コントロールさえ失わなけりゃ、どうにでも出来るけど。

それぐらい、リアが勝ってるんだね。
ロータ径UPの効果は絶大だ!

コレは、早急にフロントブレーキも強化しなければ・・・・・・

まぁ、アクセル全開からフルブレーキしてタイヤを鳴かせながらコーナリングする、なんてことをしなければ全く持って問題ないですが。
ただ、パニックブレーキ時にはどうなるコトやら??
そうなりゃ、安全上は問題有りか?







ブレーキ強化をお考えの皆様、ブレーキの前後バランスには注意しましょう!
って、当たり前のことやンww


フロントのロータ径だけアップ出来るキットが有れば、結構安価にできるんじゃ?
7マソ~8マソでそんなキットが出れば、ニーズ結構有ると思うんですけどねぇ・・・・
アテンザのブレーキ、純正でも充分な能力持ってるんだけど、やっぱりデカイブレーキロータってカッコイイじゃないですか?
キャリパーまで交換する必要ないって思ってるけど、やっぱりデカイロータがイイと思う人、リクエストしてみたら?
RDMWさんトコなら、作ってくれそうな気もしないでもないけどw





あ、@さとポンさん、べろんちょれっどに塗り替えるんですか?(爆)






Posted at 2009/10/11 22:56:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2009年10月10日 イイね!

リアブレーキがおっきくなった♪

リアブレーキがおっきくなった♪今日は朝から、アテンザのリアブレーキを大径化♪


RDMWからリリースされてるK-sport リアブレーキオフセットキットです。
ハルヤマのおじさまにお手伝いしていただきました(謝謝)

純正キャリパーをオフセットマウントするマウントと大径(φ324)の1ピースロータのセット。
純正キャリパーを使用するんで、純正のサイドブレーキも生かしたまま。

ブレーキの効きは、ロータ径に一番左右されるんで、デカイのがええわな(爆)

ってか、デカイ方が見た目がええやん♪



しかし・・・・・
ますます、フロントが貧弱に見える。
なんでリアだけ?
って言わないで・・・・・w

もうちょっとしたら、フロントもでかくなる・・・・・・ハズ
早くフロントもでかくしたい!!




コスッタラデカクナル?

Posted at 2009/10/10 17:16:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation