• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

2025年「第57回 自短祭」(中日本自動車短期大学祭)OGAチャンネル

2025年「第57回 自短祭」(中日本自動車短期大学祭)OGAチャンネル今日は岐阜県にある、中日本自動車短期大学の大学祭にお邪魔しました。
前日の大雨でどうなることかと思いましたが、本日は秋晴れとなっています。


57回もやっている伝統ある大学祭です。


11時の自衛隊和太鼓から14時のエキストリームバイクショウまで見たいと思います。


和太鼓。雨だったら中止でしたので、良かったです!


航空自衛隊なのにこうゆう装備も必要なんですね!


やっぱり無骨感がサイコーやね~


D1ドライバーのノムケンさんも来られています。


エンジンも見たいな~


大サービスで見せてもらえました~(傘でボンネットを支えるwww)


三菱の4駆体験も予約が取れなかった・・・残念(´;ω;`)ウッ…


メルセデスAMG GT43クーペ(C192)
直4でもツインターボで420PSで1650万円也


屋内にはフェラーリ348が展示してありました。


ラジコンドリフトを見て、久しぶりにやりたくなったアブ白でした・・
今はプラダンの上を走るんですね!昔はコンクリートに塗装でしたわ


スズキブース。DR-Zが展示してありましたがこの間試乗しましたのでスルーです。


(写真は過去試乗時のもの)詳しくは割愛しますが両方乗り、好印象!エンジンもサスも現代的に仕上がっています。ハイパーモタードMONOにも乗りましたが、こちらの方が好みです。ただオフ車が120万円するなんて、考えられませんね(´;ω;`)ウッ…


模擬店も多数あり国際色も豊かで、目移りしてしまいます。何にしようかなぁ~

さぁ昼一でメイン(ボク的には)のエクストリームバイクです。

OGAチャンネルさんとおっくんさんのバイクスタント
なかなか関西方面には来てくれないので、東海地方にはるばるやってきました~!


おっくんさんのウォーミングアップ


OGAチャンネルさんと比べて、だぶだぶズボンでのトリック!


まじかで見ると迫力がスゴイです!!


左手フリー


右手フリー


右手フリー2


両手フリー


最後はストッピーターン!!


おっくんさんも負けていません!ウィリーしながらズボン脱ぎ!
ちゃんと落ちも忘れません~!!
だぶだぶズボンは、このためだったのか・・(台本アリらしいです(o^―^o)ニコ)


記念撮影も、ズボン履いてねぇ~!(最後まで手を抜きません(;^_^A)


家路につく前に、栄養補給・・・
関係者の皆様、お疲れ様でした!こんなに楽しいなら、もっと前から来ればよかった!
来年もまた来たいですね~(^▽^)/

走行距離:約367km(クルマ)
Posted at 2025/11/01 19:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年06月28日 イイね!

梅雨明けの直後の和知林道ツーリング

梅雨明けの直後の和知林道ツーリング【備忘録】
関西地方は梅雨も明けましたので、久しぶりに和知方面に行ってきました~

でもその前に寄り道です。

鍬山神社


「今日はコケませんように」と無理なお願いをします!


セナの言葉を祭るなんて、サイコーな神社です~


H林道入口


H川ダム。今日は暑くなりそうです。


ダムで休憩していた時、通り過ぎたKTM2台さんが、大きな倒木で難儀されていました!


おりゃー!突撃!

結局みんなで倒木をのかしました・・・(;^_^A
もしかして、練習の邪魔をしてしまったのかも・・ゴメンナサイ


木漏れ日きれいですが、暑いですw


S山。日陰ないのですぐに退散です。


昼食はいつもの「轍」に逃げ込みます。涼し~!


オムライスの大盛を頼みたかったのですが、コメ不足でできないようなので
ノーマルです。こんなトコロにも影響が・・・ヒドイです石破さん・・・


昼食後は明石鉄塔へ、またKTM2台さんにお会いしました(o^―^o)ニコ


カードレールが見事に落ちています~


やっぱり暑いので日陰で休憩。


次の休憩場所で、XLのパンクを発見してしまいました~!
見事に細長い金属が刺さっていますので、パンク修理を覚悟しましたが、この車両はタブリスというチューブレスキットを組んでありますので、金属を抜かずにエアを足して帰ることにしました~チューブなら完全にアウトでした。


だいぶ走りましたが、あんまりエアは抜けてないようです。


最後の林道を抜けて、最後の休憩場所、ドキドキ!タイヤの状態は・・・


ヨシ!何とか大丈夫そうです!エアをまた足して、帰宅しました!
今日はいろんな汗をかきました(;^_^A

本日の走行距離:約220km
Posted at 2025/07/04 21:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2025年06月07日 イイね!

梅雨前の京北フラット林道ツーリング

梅雨前の京北フラット林道ツーリング【備忘録】
明後日から梅雨入り確定なんで、当分走れない・・・
ということで、雨が降る前に林道ツーリングに行ってきました。

朝早く起きてしまって、集合時間までに時間があるので寄り道です。

どんよりした空、雨が降らなければ良いですが・・・


しわしわな雲、水面に映っておどろおどろしい

そろそろ時間なので集合場所のコンビニに向かいましたが誰もいません・・・
少し早めについたからかな?

いつまでたっても来ないな~

ラインを見直してみると、まだだいぶ先のコンビニ!!

慌ててホントの集合場所へ!!

集合時間2分前到着。。。。あ~しんど、身から出たサビ・・ボクの確認不足でした・・・
林道に入る前につかれちゃいました。。。(;^_^A

気を取り直して

5台で花脊方面へ


Yポイントというトコロを探して迷いながら走ります。


「えー!またUターン!?」という顔をしています。タブン、シランケド


ハンドルの長い大きいバイクは苦戦しています。
ボクは125ccの特権で、するりと抜けられましたが、この後、激のぼりで置いてけぼり(125ccの特権?)


Yポイント到着。晴れているともっと景色がキレイなんでしょうね!
コンビニおにぎりの昼食


暑くなってきたので、水場を探しに向かいます。


気持ちよさそうなので、


ボクも入水!


ステアみたいなジャンプに挑戦!


スゴイ迫力!!このあとコケなかったのもスゴイ~

十分水遊びを楽しんだので次の場所へ

C呑峠到着!


A宕に到着!
なぜか切り株が端に移動されていた・・、根っこも朽ちたのかな?


ココで解散です!タイヤに空気を入れて、チェーンオイルを塗ってアスファルトで帰路につきます。お疲れさんでした~!

と思ったら、脇道に逸れて

皆さん水浴びが足らなかったのか入水!てか洗車??
ボクはチェーンオイルを塗ってしまったので、入水せず暫しの休憩・・
梅雨前に心置きなく走れたツーリングでした!

本日の走行距離:215km
Posted at 2025/06/13 17:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2025年05月23日 イイね!

2025年春モーターサイクルクラブツーリング(愛媛・しまなみ海道)

2025年春モーターサイクルクラブツーリング(愛媛・しまなみ海道)GWが無かったので、5/22~24の日程で四国ロードツーリングに行って来ました~!前までは毎年行ってましたが、久しぶりなのでうれしいです~!

今回も出発は、オレンジフェリー 22日22:00発の便でオンロードバイク7台でスタートです。

でもその前に

17:30に集まって晩メシです。


フェリー乗り場で受付を済ませました。


木曜日出発なのに多いです!


シングルの居室。寝るだけなんですが贅沢です。


宴会をしているのはボクたちのグループだけ(;^_^A


飲み過ぎて、明石海峡大橋の写真を撮ることができませんでした!
たしかアナウンスがあったはずだけど・・・聞きそびれたかな?

翌日6:00ごろ

東予に到着です。トラックの排気ガスが充満する中、30分くらい待たされました・・


気を取り直して(スクーターの前の方は違います)(;^_^A


UFOラインに向かって出発~!


到着~


前回は雨だったのですが、今回は晴れ!!


朝まで雨が降っていたようですが、ギリギリセーフ!


だんだん天気が良くなってきます。


ところどころ雲海が出ています!


雲海とツーショット。


今回ココを初めて走るYさん。気持ちよさそー

お次は

にこ渕(^▽^)/。思ったよりかなり良かったデス!


人が並んでいたので、そそくさと記念撮影して退散!

良い景色を見たらおなかが減ったので、R194号線で南下し

高知市内のかつお船でカツオずくしのお昼ご飯です。
うま過ぎ、食い過ぎ、たまらんかったです。

R197~R439号線を使い

白龍湖のワイディングを走り


T君、カッコイイ~


テンションも上がります~!

四国カルスト方面へ

なんか曇り気味・・・嫌な予感


予想通りの見通しがない天狗高原・・・orz


全然動じない牛。


霧をバックに記念撮影…( ノД`)シクシク…

仕方がないので下山します。

道の駅みかわでしばし休憩。

R440号線を使って道後温泉の大江戸温泉へ

バイキング食べ飲み放題!!お疲れさまでした!


自作のオリジナルパフェ完成!甘党のボクはこれだけで満足です(o^―^o)ニコ


食後の運動。以前はビリヤードもあったのになくなっています。
年寄りにはピンポンはハード過ぎます~


疲れてすでにボクだけ寝入っています。おやすみなさい!

翌日の朝は

しっかり雨です!


朝食もバイキングです。※種類はいっぱいあります


屋根付き駐輪場で良かった!かっぱをしっかり着こんで出発~


しまなみ海道の写真はこれだけです。(´;ω;`)ウッ…

風雨の中、ひたすら中国道で帰ります。

SAの尾道ラーメンでカラダを温めます。
ここまで来てまで、大阪王将は食べません。


どこのSAかもう覚えていません・・・


事故らないように必死です。


自作のパニアケースのカバーが、ボロボロになってしまいました。過酷さが伝わりますよね?


解散場所は茨木千提寺PAです。お疲れさまでした!


家に無事に着いて、確認してみるとブーツカバーが破れていました。
密林の千円弱で、十分役だったので気にしませんが・・・
多分マフラーの熱のせいかな?

帰りは雨でタイヘンでしたが、四国1日目は十分楽しめたので良かったです。
今度は秋の九州阿蘇周辺に行きたいですが、雨は避けたいですね!

ツーリング走行距離:約745km
Posted at 2025/05/30 20:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年04月12日 イイね!

小浜グルメお花見林道ツーリング2025

小浜グルメお花見林道ツーリング2025今日は桜を見に福井県の小浜まで行ってきました~!(備忘録)


7時半ローソン出発!


ウッディー京北辺り①


ウッディー京北辺り②

堀越峠の林道を完貫きして

名田庄付近①


名田庄付近②トンビが何十羽も居てびっくりです。耕された水田の小動物をねらっているかのなぁ~?


若狭フィッシャーマンズワーフ 五右衛門
10時半ですでにいっぱいの人が並んでいました・・(^▽^;)


刺身うまいです~!定食で1,700円!ゴハン食べ放題です~!


河内川ダムの奥。ミツマタがたくさん咲いていました!


法面いっぱいでしたが、ピークは過ぎている感じでした。


山頂付近で休憩・・・


旧車によく似合う風景!


林間コース


山の上のほうではまだ雪が残っていました。


道の駅くつき新本陣


廻り田池でサクラを見納め!


小浜駅近くので買って帰ったマルカイの焼きサバずし。
定番で、ココに来たら毎回買うのですが、夕飯に食べたらやっぱりうまかったです。コスパサイコー!
マルカイの店舗前の「かねまつ」で、いつものようにお昼に海鮮丼食べたかったのですが、閉店していました。二度と食べられないと思うと残念です~!

本日の走行距離:約283km
Posted at 2025/04/14 20:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation