• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

小浜グルメお花見林道ツーリング2025

小浜グルメお花見林道ツーリング2025今日は桜を見に福井県の小浜まで行ってきました~!(備忘録)


7時半ローソン出発!


ウッディー京北辺り①


ウッディー京北辺り②

堀越峠の林道を完貫きして

名田庄付近①


名田庄付近②トンビが何十羽も居てびっくりです。耕された水田の小動物をねらっているかのなぁ~?


若狭フィッシャーマンズワーフ 五右衛門
10時半ですでにいっぱいの人が並んでいました・・(^▽^;)


刺身うまいです~!定食で1,700円!ゴハン食べ放題です~!


河内川ダムの奥。ミツマタがたくさん咲いていました!


法面いっぱいでしたが、ピークは過ぎている感じでした。


山頂付近で休憩・・・


旧車によく似合う風景!


林間コース


山の上のほうではまだ雪が残っていました。


道の駅くつき新本陣


廻り田池でサクラを見納め!


小浜駅近くので買って帰ったマルカイの焼きサバずし。
定番で、ココに来たら毎回買うのですが、夕飯に食べたらやっぱりうまかったです。コスパサイコー!
マルカイの店舗前の「かねまつ」で、いつものようにお昼に海鮮丼食べたかったのですが、閉店していました。二度と食べられないと思うと残念です~!

本日の走行距離:約283km
Posted at 2025/04/14 20:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2025年03月22日 イイね!

梅見ツーリング月ヶ瀬ほか

梅見ツーリング月ヶ瀬ほか今日は奈良県月ヶ瀬梅林のお花見に行くついでに、ツーリングに行ってきました~!
梅の開花が遅れていたようですが、種類によっては満開近くになってきました。


山道の朝は寒かったですが、いい天気で暖かくなりそうです。


霞んでますが、景色がキレイです。


赤色が濃い種類の枝垂れ梅は満開です。白の枝垂れ梅はまだのようでした。


香りもイイですわぁ~


結構広くて歩きました・・・


ですので栄養補給!焼きタケノコ!ピンボケ//orz


歩いて熱くなったのでクールダウン!梅味もありました。やっぱりピンボケ//orz


栄養補給にもほどがある!


梅の木茶屋の焼きたてつぶあん草餅はサイコーでした!
朝作ったトコロみたです。番茶付き1コ150円


イベントもやっていました。ネタが繰られていて面白かったです。


ジャンプ失敗もネタでした!!


バイクといっしょに写真が撮れるトコロを発見です。


道の駅お茶の京都 みなみやましろ村で助六を購入。スゴイ人・バイクでごった返していました。


三国越林道(舗装)展望所付近でお昼ご飯です。

多羅尾林道(舗装)から不動寺にお参り?に行って、次の林道へ

昔よく遊んでいた場所に寄ってみましたが、太陽光発電に変わっていました..
残念!


E林道


対向から登ってこられました~この時間から珍しいです~


そこを下って・・・
結局花見と言いながらいつも通りな感じになってしまいました・・(^▽^;)

月ヶ瀬の梅まつりは今月末まで延長になったようです。お時間がある方は是非どうぞ!!種類によってはまだまだ楽しめると思います!

本日の走行距離:約220km
Posted at 2025/03/23 17:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2024年10月20日 イイね!

2024年秋モーターサイクルクラブツーリング(淡路島)

2024年秋モーターサイクルクラブツーリング(淡路島)【備忘録】
今日は5年ぶりのクラブツーリングで淡路島に行ってきました。
「NANKAIライダーズmeet 2024」に合わせて日程を調整したのですが、かなりの混雑が心配です~!


7台で淡河PAを出発!


淡路SAに到着。メッチャ寒いです~


⛩️淡路オートバイ神社到着


一応ちゃんとしてるようですよ。


50代でもやるようですよ!


2輪の人だけじゃなくたくさん来られています。


鳥居に石を載せると良いようです。


もうちょっと晴れるとキレイなんですが・・・(;^_^A


予約していた淡路島肉丼専門店 牛と米で早めの昼食です。
満員御礼で予約していなかったら入れなかったようです。。。


出汁巻きうまかったですわぁ~w


お次はデザート!!淡路島ばぁむ工房着


ちゃんと食べるスペースがあり、ソファでゆっくり食べれます!!


淡路ワールドパークONOKORO到着


「NANKAIライダーズmeet 2024」


トライアンフブース


このほかいろんなブースがありました!


怖い警察も来ています?捕まった?


白バイ隊の演技もあります。


急制動。悪い例で停止線オーバーで×


連隊を組んで始まりです。


スラローム


目の前なんでメッチャ迫力ありましたわぁ~w


お次はトライアルショー!藤原慎也選手と小玉絵里加選手コラボ酒井大作さんです!


藤原選手えげつないウィリー!姿が見えん!


〇〇潰しジャックナイフ?


スゴイです。


カベを登ってるみたい~


異次元です~!


○○がヒヤッとします//orz


来場記念品は結構いっぱい貰って大満足です。


再び淡路SA


明石海峡大橋がキレイです。


ココで解散!皆様お疲れ様でした。
この後強風で橋ではメチャメチャ煽られてコワかったです~
やっぱり夕方のこの時間帯高速は渋滞してました(;'∀')

本日の走行距離:300km
Posted at 2024/10/26 20:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年10月13日 イイね!

京丹波黒枝豆お買い物ツーリング

京丹波黒枝豆お買い物ツーリング京丹波の黒枝豆が解禁となったということで、みん友のtenさんと一緒にお買い物に行ってきました!
天気予報では快晴のお天気のはずなので、景色も楽しみです~


でもその前に、


定点観測の鍬山神社です。ここは紅葉がキレイなのですが、あと半月くらいはかかりそうですね!ちなみに朝の気温は15℃くらいでした。


それにしても亀岡は天気が悪いなぁー!
相談の結果、景色のイイところでお昼ゴハンを食べることにしました!
おにぎりとデザートを買い込んで、コンビニ出発!


H川ダムほとり
こっちは雲一つないほど、真っ青です!


チョット暑そうですが楽しみです。


ひとっ走りして、木陰に避難。


この時期はとっても爽やかでイイ感じ。


木漏れ日の中を走るtenさん


秋の空っぽくなってます。


今日は28℃くらいいくのかな?


この辺りはシカが多いようです。このほかにも多数目撃!


12時くらいにS山到着!


良い景色と静寂を満喫しながら、お昼ゴハン!
パンケーキは案の定ぐちゃぐちゃに・・・(;^_^A

次のビューポイントへ向かうには・・・

ココを通らないといけない・・・だんだん溝が深くなってるな~!


あらよっと!


よく行きましたね・・tenさん。ココも酷いですね!


こわごわぁ~

15:00前、やっと本来目的の

マップの2の稲次直売所さんで頼み込んで、黒枝豆一袋と丹波栗を譲っていただきました。道の駅「和」に行っても売り切れ、本来予約がいるようですが、お店のおばあちゃんありがとう!!

もしやと思い、道の駅 スプリングスひよしにも行ってみたところ

終了寸前ありました!!


枝付きを購入して、バイクに括り付けて持って帰っても良かったのですが、目立ちすぎるのでテーブルをお借りして枝豆を捥いで帰ることにしました!
チョットした農業体験みたいでした。結局20分位かかって


こんな感じになりました。去年もこんなのやってた気がする・・・


ゲットした秋の味覚全部!


サイコーでした(⌒∇⌒)明日は黒豆ゴハンだな!

今月いっぱいは黒枝豆を楽しむことができるようです。
熟成が進んで味も変化するようですので、みなさまも京丹波に足を運んでみてはいかがでしょうか?(^▽^)/

走行距離:213km
Posted at 2024/10/14 19:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2024年09月28日 イイね!

2024晩夏 山口県西部林道ツーリング《後編》

2024晩夏 山口県西部林道ツーリング《後編》【9/28(土)】前編からの続き

朝バイクをチェックしていると、カット痕を発見!!昨日の風車のガレガレでやってしまったのでしょう・・・(;^_^A
パンクはしてなかったですが、今日は自重いたしますww


という訳で、方面山へ


朝一登山しました~


でっかいパラボラアンテナがありますが、何用でしょう?


木戸峠林道。


木戸峠林道支線。


あれ!名前が変わってしまったけど?


景色は良い!


出口です。結局、木戸峠林道は完全舗装でした,,,オフロード民は( ノД`)シクシク…
山口県の山道はだいぶ舗装化が進んでいるようですね!舗装自体はとてもキレイでオンロードバイクでも十分走れると思います。


荒谷ダム。放水中!


A谷林道。


ココはひっそりとしています。


タイヤ痕と丸太越えがありましたので、地元ライダーの聖地なのでしょうか?


終点。

時間が余ったので次の林道大代線へ

コレだわ~!


昨日行った大田東山基幹林道を反対方向から走ります。


イイねぇ~


昨日行った秋吉台カルストを別の入口から走ります。


美東展望所付近。




ここまでは入って良いようです。


う~む、また来たい!


桜山公園。


大分迷った桜山林道(仮称)ジョロウグモ多すぎ(;'∀')


廃線の踏切。

二日目のお昼ゴハンも食べ損ねましたので、暑いこともあり

ワールドコーヒーのバナナパフェ


スゴイ大きさ!ミニにすれば良かった・・・orz


帰りの関門トンネル。原二なんで20円!!
なんだこんなに安いんだ!行きの800mバイク押しは何だったのか!!


ちょうど乗船開始1時間前に到着!
17:00発の名門大洋フェリーにまた乗って帰ります。
本日の走行距離:バイク187km、登山?00m


なんか行きよりイイ感じ。


なぜかよく感じます。


みなさん手を振っています。さようなら山口?(北九州)ありがとう!!


行きと同様のバイキングですが、微妙にメニューが違います。
どっちにしろまた食べ過ぎました…(´;ω;`)ウッ…


あまり眠れず・・・

【9/28(日)】6:00大阪南港着

帰りは空いていてよかったですが、また現実に戻る恐怖で震えましたwwww(;'∀')

山口ツーリング総走行距離:約550km
Posted at 2024/10/02 21:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation