• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月03日

FANTIC 本瀧寺試乗会

FANTIC 本瀧寺試乗会 職業柄「盆休み」というものがありませんので、少し早めのお休みを4連休でいただきました。
明日からツーリングに行きますので、今日は軽めのお楽しみということで珍しいファンティックの試乗会に行って来ました~!


途中、拡張改装後の余野コンでアイスコーヒーを飲みクールダウン・・
いやー、暑い!でも皆さんツーリングの方が多そうです!!


9:50頃到着。ファンティックの他kabutoと南海のブースが設営されていました。


能勢妙見山 本瀧寺ということで、日本唯一のバイク寺らしいです。ボクも捲れ防止のため厄除けバイク寺ステッカー貼ってます・・・orz
ハーレー乗りの和尚さんが、試乗会前にご祈祷されます。
サインハウスの社長さんと酒井大作さんも緊張した面持ちです!


Scrambler500。最初はコレの乗りたいと思います!


フレームとかサスとか125・250・500共用のようです。KTMのスモールデュークと同じ作戦でコストを抑えているようですね。
でもフロント廻りはアルミ削り出しを使ったりしていて、こだわりがあるようで好感が持てます。


2011年 - FIM世界耐久選手権ワールドチャンピオンの酒井大作さんが先導してくれるようです。なんか緊張するなぁ~!


ハンドル周りはシンプルでメーター類もFlatTrackと共用みたいです。
ボクはTEで慣れていますが、ウインカーのキャンセル機構がプッシュじゃないので、もしかしたら不満を感じる方もおられるかもしれません。
実際の排気量449ccですが、ビッグシングルの高いギヤ・低回転のコギングで走る感覚は鼓動感があり、楽しいです。
水冷単気筒エンジンは振動が抑えられていて、ロングランでも意外と疲れないようです。(大作さん談)
今回は舗装路ですが、フラットダート程度なら全然大丈夫そうです。
サインハウス社長さん曰く、エンデューロレースも走ってみたら意外に走るので楽しいようです!?


お次は先程大作さんが乗られていたFlatTrack125です。
メッチャ曲がるとおっしゃっていたので、ボクも乗りたくなりました!


跨ると両足ベタっとはなりません。流石リア19インチ!
コーナーでの立ち上がりとかの安定感はとても125とは思えません・・・


ハンドル幅があり、ものすごく大柄です。これなら外人さんも乗れますね!
ボクにはちょっとサスの設定が硬かったですが、調整範囲内だと思います。


トリはコレだ!Lambretta V125。なんでやねんって?
ヨーロッパのメーカーで一般二輪車とスクーター両方を出してるメーカーは少ないので乗ってみました!


珍しいモノコックフレームというトコロがイイですね!50・125・200ccがあうようです。
デジタルですがメーター周りもイタリアンデザインでかわいらしいです。


グリップは物凄く太いです!これは好みが分かるトコロですわ~!
テーパー状になっているので、グリップを握る位置で調整できますね!


みなさんもバイクに試乗できて楽しそうです。
ファンティックの試乗会は近畿地方では初めてのようでして、これからドンドンこういうイベントを催していかれるようです。

明日8/4(日)も試乗会をやっているようですので、興味を持たれた方はツーリング途中にでも行ってみては?涼しくて良いトコロですよ!


最後、大作さんと写真を撮ってもらって帰宅です。
明日からの林道ツーリングに備えて早めに帰りました。急いで準備をしないとなーまだ何も準備してないし・・それにしても台風8号大丈夫かなぁ~・・(;^_^A

本日の走行距離:約80km
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2019/08/03 16:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

山へ〜
バーバンさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年8月3日 19:31
CABALLEROかっこ良いですよね!(エンジンは中華製らしいすが)。
コメントへの返答
2019年8月3日 20:35
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
昔の空冷2stエンジンのFANTICのスタイルを踏襲して、レトロ感がうまい具合にでてボクも好みのスタイルですね~!

ロイヤルエンフィールドも買収されて、インド生産になってますね!
やはり、採算性を考えると物価の安い国での生産が理に適っているのでしょうね・・・(/_<)
2019年8月4日 8:36
余野コン、大阪に住んでいた頃に、毎週、通ってました。(笑)
あと、妙見山山頂も。
懐かしいです。
コメントへの返答
2019年8月4日 19:59
こんばんは!
ツーリングさきの日本海の宿から失礼します。
野間峠と逢坂峠の タイトコーナーを楽しんだ後は、 やっぱり余野コンでクールダウンですよね!
妙見山山頂は現在駐車料金を取られるようになってしまっています・・残念・・(;´-`)

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation