• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月05日

龍神・吉野付近林道ツーリング

龍神・吉野付近林道ツーリング 10月5日(土)・6日(日)の1泊2日で和歌山・奈良をツーリングしてきました~!

一日目

いつものtenさんと朝4時45分出発です。

めちゃ寒いです!インナーグローブとかフル装備です!


吊り橋が多くて、頑丈そうなので渡ってみます~
ワイヤーの部分にサルが綱渡りしてましたが、写真は間に合いませんでした。


この辺りは、やはりサルが多いようです!?


谷瀬の吊り橋。


近くにもっと面白そうな吊り橋を発見!林道 林線って上のほうに書いてますが・・・
ボクは怖くて途中で引き返しました...


道の駅 十津川。天気が良いので朝からバイクだらけでした。


いよいよ今西林道に入りますが、大崩落!!
でもコレは情報どおりですね。


景色が良いのでここで休憩です。


2年ぶりにこの林道を走りましたが、やっぱり長いですね~
でもこの景色見ながらなんで、時間を忘れちゃいますね!


あれ!また崩落している!!
バイク一台分だけ、通れるようになっているはずですが・・・
最近、崩れたようですw

あの長いダートをまたピストンですか?・・・


こっちから行けるかな~


迂回路を探しますが、無いですね~!


走りを堪能しながら


景色をみながら


遊んだりして

仕方なく、酷道425経由で熊笹林道へ


疲れたので、沢で昼食をとります。
川のせせらぎで癒されます~


障害物を乗り越えながら・・・


熊笹・今西を堪能して・・・


堪能して・・・


やっぱり堪能して・・・

(バイクをキズ付けたくない方は、呪文も効きませんので暫く今西はやめたほうが良さそうです!)


ごまさんタワー。ここもバイクが多いです。うれしい~!
でも、オフ車がボクたちだけだったので、チョットだけ残念です・・


すぐ近くの小森谷林道。ここも崩落がありましたが、行けるかどうか確認していません。ハードエンデューロみたいなロックセクションが先に見えましたのでやめました・・・


奥千丈林道(舗装)。ススキを見ながら走ります。


イタツゴ・峰平谷線・コノ谷線とか回ります。


お~!ここもか~!崩落多いです・・・

秋は日が落ちるのが早いので、この辺で本日の宿に向かいます。


おー豪華!かしき鍋というそうです。食べすぎ・呑みすぎで、即寝!!w

一日目走行距離:約325km

二日目

朝からアマゴがついてて、お安いです。また食べすぎました。


お世話になったホテルのせ川を9時前に出発です。


O子林道。もう少しで終点でしたが、残念・・・


支線もあるようですが、本線もまだ延びる様子です。


谷沿いのこの林道は紅葉のときは、最高でしょうね!


ホラ谷立里線・北股弓手原線をピストンして、アジコ谷線へ


アジコ谷線。125ccには強烈なフカフカ急坂です。
おまけに雨が降って来ましたので、なかなかタイヘンでした!

高野山 薄峠をピストンしてから、吉野に向かいますが・・・

吉野の林道の入口で・・・

またパンク・・・もう、そんなことでは驚きません・・・


清水谷線。苔むしていたので、めちゃめちゃ滑ります!だれも最近通っていないのかなぁ~と思っていましたら、道がなくなっています・・・・

迂回路を探して・・・


何とか、無事に周回できたようです。高台の部分に戻ってきました。


丁度日が落ちる時間でしたので、暫く夕暮れの静寂を堪能します。


崩落の先にも林道があったので行きたかったですが、夕日も落ちてタイムアップでした。今度来たときには反対側からまわってみます。


針テラスで天理ラーメンを食べながら反省会。
家に到着するまで、まだかなりの距離があるのですが・・・

二日目走行距離:約275km

今回の収穫は、野迫川・吉野辺りにはまだまだ走れるダートが存在することがわかったことです。
でもその反面、自然災害で崩落等が多いので、臨機応変にコースを変えれるようにしたほうが良いようですね!

林道ツーリング走行距離:約600km
ブログ一覧 | XTZ125 | 日記
Posted at 2019/10/09 18:34:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🧸 今年2回目のイッズミー・・ ...
alex爺(じぃじ)さん

終日曇り(それにしても)
らんさまさん

浜松です!
sino07さん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

この記事へのコメント

2019年10月9日 20:53
今回もお付き合い頂きありがとうございました
林道三昧で本当に堪能出来ましたね。
山のスケールも大きいし宿も良かったのでまた再訪したいですねー
吉野は近々逆回りしますか?w
コメントへの返答
2019年10月10日 19:53
( ゚▽゚)/コンバンハ
大崩落の箇所は残念でした!
ボクも通れると思っていたので心残りですわ~!

景色が雄大で四国を走っているようでしたね!

今度は50以上限定プランで泊まりましょう(笑)
広見川林道・坂泰林道も行きたいですわ
えっ!セローで逆回り!期待してますwww
2019年10月12日 11:33
関西の林道ってゲートはあんまり無いんですか?すごい荒れ方でも入れる!?
関東近辺では昔通った林道ほとんどが鋼鉄ゲートで封鎖されてるし、葉入れても完全舗装になってたりで、いつも拝見してて超羨ましいですわ!
コメントへの返答
2019年10月12日 14:23
(^-^*)/コンチャ!
台風19号のおかげで、休みでも家に引きこもりです( ^ω^)・・・

関東がそんなことになっちゃっているのは非常に残念なことです・・・
もちろんこちらも鬼ゲートは存在します。不法投棄かなにか原因はわかりませんが、その時は潔く諦めます・・・
でも、こちらは林業が盛んなのか、ゲートがあっても、開いていることは多いですね!共存してるって感じがします。
工事中でも、みなさん通してくれて結構フレンドリーです。
実際、今回の林ツーでも、「夕方にはゲート締めちゃうんでそれまでにねー!」って言ってもらえて通していただきました。
四国・九州でも似たようなことがありましたね~。

もし、こちら方面に来られることがありましたら、ご案内させていただきますので、ご一緒させてくださいね!!(^▽^)/
2019年10月12日 14:46
なるほど、フレンドリーですか!ますますいいですね!
こっち(特に神奈川)では、不法投棄とか安全上の問題が多いんだと思います。(臭いものには蓋です)

ワタクシ、実は二輪車では飛騨高山より西方面に行ったことがないんです。機会がありましたら宜しくお願いします。

ちなみに、休日は台風に関係なく普段から引きこもってま-す。(;^_^A
コメントへの返答
2019年10月12日 19:42
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
バイクに敵意がない感じがします!特に九州はいいおっちゃんが多いですね!

バイクで林道を走っている時に、ゴミとかあったらパンクも心配ですし、やっぱりげんなりしますもんね。取り締まってほしいですが、安易な方法で通行禁止はやめてほしいところですわ~!

ある一定の距離数から、ハードル上がってきますよね!ボクも頑張って群馬まで行きましたが、そこから距離を延ばすのは結構タイヘンかもしれません・・・

もしボクも関東方面に行くことがありましたら、イイ感じの林道の案内お願いいたします~!!o(*^▽^*)o

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation