• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

第37回ペガサスカップトライアル大会

第37回ペガサスカップトライアル大会今日は淡路島で行われる、トライアル初心者・未経験者のための大会に去年に引き続いて行ってきました。
トライアル車でない、自分のオフロードトレールバイクも参加できるということで、珍しい大会です!

一般林道でも役に立ちそうな技術も見てみたいです~


淡路SAからの眺め。快晴になってね!


室津PAでKENさん・ほんちさん・のぶやんさん・うっちさん・Bさんほかの皆様と待ち合わせ!それにしてもメッチャ寒いです~!


洲本市にあるロックベアートライアル場に到着。
ライダーズミーティング。なんと124人!過去最高の参加人数らしいです。


ふむふむ


今日のコースは8セクションあるようです。
今年もこれを3周!!ということで、24セクション5時間以内で廻らないといけないルールです。


参加者達は事前にコースをチェック!


もう始まってますねぇ~
去年は時間が余って仕方なかったので、下見をしながらゆっくり回ろうと思います。


コスプレありの緩い感じがイイですね~!


こちらは逆のコスプレ?
何台もの同じボロボロのCRF250!自作っぽいガード類がいっぱいついてるし・・・
何人も同じヘルメット・・・

白バイ隊員でした( ^ω^)・・・こんな練習もするんですね!
もう逃げられない???


隊員さんスゲーー!!


さそりPROクラスのKENさん!


メッチャ安定していますわぁ~


さそりPROクラスののぶやんさん!
あとのセクションでハンドルが曲がってしまって残念ながら序盤リタイヤです。
ホント恐ろしいクラスだわ!


さそりPROクラスのうっちさん!
このタイヤめっちゃむずかしそ~


カッコイイところもちゃんと貼っときます!


さそりPROクラスのほんちさん!

じっくり見物しているうちに参加者が多いせいか、各セクションで渋滞しているようです。
早く昼飯を食べて、早く回らないと失格か?

ゆっくり鍋焼きうどんを食べるつもりでしたが、大急ぎで食べて(それでもたべるか?)ココで売っていたミカンをむさぼり食いました( ^ω^)・・・


女性ライダーも結構いてます!軽量でシート高が低いトライアルバイクは女性向きかもしれませんね!


くーちゃんも難セクションをクリアー!!調子いい?


のぶやんさんは電動バイクを試乗してウィリー!!


駆け上がるうっちさん!

ボクも行くぞ!

今年はステップアップしてさそりクラスへ!


見物ばかりしていたので、連続セクションでは疲労が回復しません・・・orz


悪い見本。ビビッて勢いが足りてません・・・エンストして、はい!5点減点~!

結局全体のタイムオーバーで失格みたいな??エスケープ??ルールがわかりません・・・


良い見本orかっちょいい見本

大会も終了に近づくと、プロの方の練習が始まります。

国際A級スーパークラス 柴田選手
石の上で弾んでます~


どうしたらこんな動きができるのでしょうね??


メッチャ飛んでるし~!


いろんなトコロで飛ばれてます。


さそりプロクラス優勝のほんちさん。
コチラも自転車で弾んでおられます・・・カッコイイ~!


さそりプロクラス表彰式。
KENさん3位おめでとうございます!
優勝のほんちさんは全日本ライダーなので、賞典外と考えるとして、2位の方はコンペモデル(モンテッサ)だったので、ナンバー付きトレール(SL230)で最高位の実質優勝と考えていいのではないかと思いますわぁ~w


参加賞ゲット!!


最後のじゃんけん大会では、安定の勝負弱さでゲットできず・・

競技の方も余裕をかまして、タイムオーバー・・・焦って5点減点連発と、去年とは一転して下位に沈んで良いトコロがありませんでしたが、とても充実した一日でした。
明日からは普通の林道ライダーに戻りますが、もっと楽しさが増えるような気がしましたw~
そして来年もみんなでワイワイして、また同じクラスで出てみたいですね~!(*´∀`*;)

本日の走行距離:約5kmくらい?
Posted at 2021/11/29 20:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年11月07日 イイね!

オフロードチャレンジ IN いなべMSL

オフロードチャレンジ IN いなべMSL今日は三重県いなべ市にやってきました~!

コロナがちょっとだけ落ち着きましたので、KTMグループさんによるオフロードバイクのイベントが開催されました!!
約2年ぶりのこのようなイベント、嬉しいですね!


高速代がもったいないので、一般道で行っときます。
ビオトープのようなトコロで休憩。


天気予報は午前中はくもり予報だったのですが、良く晴れてます!


試乗車いっぱいのりたいなぁ~!アドベンチャーツアーとかありますね!
ワクワクするなぁー


いなべは初めてなのでよくわからないです・・・
でも森の方に行ってみたい!


ツアーの経路かな?

まずは空いてるうちに試乗をしときます。

GASGAS EC250
ボクの’19TE250より全然乗りやすいですわぁ~!当たり前か・・・2年分進化してますもんね・・


KTM 250 EXC TPI (WP PRO COMPONENT付)
サスがサイコーです!!何がどういう訳で良いのかボクにはわかりませんが、速く走っても全然疲れません。あと値段が安ければ・・・


Husqvarna FE 250
エンジン特性がマイルドで扱いやすい感じ。長時間走るならこれかな?


GASGAS TXT GP 250
今日はコレに乗りに来たようなものです。でも、オフロードコースを走っても良さが判りにくいので、法面とか走ってみました。
イイなぁ~欲しいなぁ~、ジャックナイフもやり易いなぁ~
こんなの手を出したら、面白すぎてどハマリしそーです( ^ω^)・・・

予約していたアドベンチャーツアーが始まりそうです。

MCシモさんによる、レッスン。


結局、試乗車が埋まっていて自分のバイクで参加です・・・orz
セローさんもいるわ~w


大軍団でコースを周回、渋滞します!

お腹が空いたので・・・

お昼ご飯のチキンカレー(スープ付き)代と参加賞のマスク代で1000円だけを払って、このイベントに参加できるなんて、なんてお得なのでしょうww!!
走行料とかなしで、あと300円の保険代だけでした。
(レースに出る方は別途有料)


おお、1000円くらいするやつやん~

ちょっと徘徊

レッドブル協賛!


キャンギャル(今でもこの表現あってますか?)から手渡しでドリンクを貰いました~今日はこのために来た?かなwwさっきも言ってたな!
手袋をしているのが今どきですね~

エネルギーチャージしたのでまた試乗!

KTM 890 ADVENTURE R
ビッグオフの中で一番面白かったです!振り回せてたのし~
ビッゴフのイメージ変わりましたw

KTM 390 ADVENTURE
オフ車??


KTM 1290 SUPER ADVENTURE R
ボクにはデカすぎますわぁ~。ウデのある人が乗ったら楽しく走れるんじゃないでしょうか?それとめっちゃハイテクでカッコイイっす!インパネのカラー液晶がでかくてタブレットみたいです!

コレでほとんど乗ったかな?

さぁ~、森の中探検!

女子スゴイ!ナイスチャレンジ~


アヤト選手でもこんなんなっちゃいます~


スクールもやってました!連続丸太って初心者じゃないと思いますわぁ~


皆さん果敢にチャレンジ!

最後にディーラー対抗エンデューロレース

スゴイ砂ぼこり!負けられない戦いがココにある!


各ディーラーバチバチで白熱!!立ち上がり凄いわぁ~


同じ系列だけど、だからこそ勝ちたいレース!!

帰る前にコレ!じゃんけん大会

いつも通り、負けまくってゲット出来ず・・・orz

バイクをトランポに積み込んで帰ろうとしましたが、
コースを開放してくれるそうなので、またバイクを降ろして閉鎖されていたヒルクライム方面へ・・もう体力残してないのに・・・


ロックセクション!


みんな果敢に挑んでいきます。


もう壁ですわぁ~!


カベ登頂されてます~


全力ダッシュ!!

他に四段ヒルとかいろいろあって、もっと走りかかったですね~
大壁は見物だけでも面白かったです。次回は是非登ってみたいですね~!

本日の走行距離:約30km+試乗
Posted at 2021/11/08 20:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年10月30日 イイね!

10月最後の秋晴れフラット林道ツーリング

10月最後の秋晴れフラット林道ツーリング【備忘録】
今日はみん友さんのSam@V&Pさんと林道ツーリングに行って来ました!
京都方面はお天気が良さそうなので、そちら方面へ!


ファイナルツーリングセローのSam@V&Pさん林道デビューです!


日置林道から日吉ダムへ。もうバイクやクルマがいっぱいです。


黒豆枝豆のシーズン終了まじかですが、100円でお努め品ゲットしました~


TKK林道到着。


お湯を沸かして紅茶で暖をとりますが、意外と暖かいので拍子抜けです~


お腹がすいてきたので、先を急ぎます。


CAFE RILLAに到着


キッシュのスペシャルランチを頂きます。柄にもなくオサレです~


A宕さんに到着


皆さん練習されてます!


Sam@V&Pさんも練習!!


あ~疲れた~!


セロッカーさん!元気イイですね~!今度一緒にT美サカ走りましょうね~w


ブレーキターン!!ゴメンナサイちゃんと撮れてなくて・・・orz

最後に地明谷林道走って終了です!お天気が良くて爽やかにツーリングできてよかった~

本日の走行距離:175km
Posted at 2021/10/31 15:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2021年10月23日 イイね!

寒くなる前に、龍神スカイラインに行っときました!

寒くなる前に、龍神スカイラインに行っときました!寒いけど晴れの天気予報と聞いてたので、和歌山県の龍神スカイラインに行ってきました~!


もう着いちゃってるけど、くもりです・・・orz


ごまさんタワー。高速代をケチって、朝早くから下道で来たので疲れました・・
高速を走ってたら、ホントに寒かったと思います。下道でも電熱ベストONです。


奥千丈林道


ごまさんタワーがもうあんなに小さくなっちゃった。


なかなか晴れませんねぇ~


今日は趣向を変えてバイクを置いて、二百名山の伯母子岳にハイキングに行ってきます!


いざスタート!


やった!漸く晴れてきました!


でも今日はメッチャ風が強くて、体感温度がより低く感じられます。


景色がイイですねぇ~


標高差は大したことないですが、アップダウンの繰り返しです。


標高: 1,344m.伯母子岳山頂到着。


家から持ってきたアップルパイをいただきます~!
山頂はたくさん登山客がいっぱいでした。風をしのぐ場所があまりなかったので早めに下山します。


帰りの方が、ゆっくり景色が見れますね!


道は険しくないけど、帰りの登りは辛いですね・・


帰りの龍神スカイラインは下半身が、ヨレヨレで参りました・・・


やどり温泉・いやしの湯。ということでココに疲れをとりに来ました。


貸し切りですわぁ~!!お湯もボク好み!入浴料も620円でリーズナブルです。
高野山からチョット下ったトコロにあるのですが、道が細くアクセスが悪いのかお客さんは少ないようです。バイク専用みたいやん!


やどり名物 橋本市特産ひねどりの唐揚げ定食。めっちゃジューシーでボリュームがあります!910円コスパ最高~!
柔らかくて旨かったです~、
もしかして、コレのために登山した?かな!(;^ω^)

本日の走行距離:バイク約310km、歩き約11km
Posted at 2021/10/23 20:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストラダーレ | 日記
2021年10月09日 イイね!

秋なのに暑い!奈良~京都~滋賀 林道ツーリング

秋なのに暑い!奈良~京都~滋賀 林道ツーリング今日は、だいぶ前に行ったことがある林道に行ってきました~


朝は結構寒いですが、すぐに暖かくなりそうです。


支線探索ですぐにカラダが暖かくなりましたー!!結構ヌタヌタ( ^ω^)・・・


ココは、面白いけど蜘蛛の巣がスゴイですわぁ~


長台林道。ほとんど舗装でした・・・残念w


ふー、休憩。

何だ!

ライトのバルブ破損!(家に帰ってからの写真)
先週木にぶつけたのを思い出しました、押されてアルミの部分が割れたようです・・


写真はその場での摘出後

気を取り直して・・・

I体山へ!


ココは3段ヒルがあって、たのし~!


眺めもイイです~!


セブンスターの木みたい?


堪能して下山!ほっこり。。。 さぁ~、メシメシ!!

お昼ゴハンの前に、かえりばさ峠の近く

写真が下手くそですみません!もっとホントはキレイでした!


十兵衛食堂。オンロードバイクの方が沢山おられました。


親子丼¥550。座敷で根が生えて、長い休憩になりました・・・
体力回復ですw


裏Eデン。


スゴイ!こんなトコロあるんですね!!


えっ!でもココ下るんですか?


待ってぇぇ~!tenさん~!!


どんどん下っていきます。大丈夫ですか?


大丈夫じゃなかったようです( ^ω^)・・・道が違うようです!!


当然さっきの激ザカ登り返すのですね?


ボクはステア回避で、エスケープへ・・・・作った!


ヘロヘロ状態・・・やっぱりココからは回避できないようです。


クラッチを焼かないように登ります!


やっと景色のイイ所に出てこれましたww・・・


カラダいっぱいで秋を満喫ですね!tenさん!
ススキで路面も見えませんわぁ~


祠のトコロで休憩です。なんとか、初めての林道を走り切りましたw


表Eデン。いつもの景色がイイ所に到着ー!


ザレザレ路面を登ります!!


かっちょイイ~!!


こんなの出来たのですね?しばらく来てなかったですもんね~
オモシロくなってるし、また今度来たいな~

本日の走行距離:約185km
Posted at 2021/10/11 20:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation