• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2021年04月22日 イイね!

今のうちに、近場を林道ツーリング!

今のうちに、近場を林道ツーリング!【備忘録】
今日は平日の近場で林道ツーリングに行ってきました~!

でもその前に、寄り道です。

ぼんぼりの桜が見頃です!


黄色っぽい桜もあるんですね~


10時コンビニに集合!今日はのぶやんさん、うっちさんとボクの3人でフラットします~


と言いながら、久しぶりにお会いしましたので結局12時まで椅子に座りながらくつろいでいました・・・「ゴハンちょうだい!」とシジュウカラが近寄ってきます~


フラットなんですよね?そこを左に逝くのですか?


オモシロソーですが、見学・・・


しばらく見ないうちに、トラ車の乗り方になってる!!

他の場所に移動して、

なんとかここまで登ってきましたが・・


これ以上はきつ過ぎます・・・


うっちさんだけこのあと登頂!

また移動して、

ロングヒルすごいわ~!


のぶやんさんとボクはほとんど乗ってません・・・ほとんどしゃべってました・・・お疲れさまでした!
次はホントのフラットですね!

本日の走行距離:約70km
Posted at 2021/04/23 18:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2021年04月03日 イイね!

小浜グルメお花見林道ツーリング

小浜グルメお花見林道ツーリング今日は暖かいので、福井方面にお花見ツーリングに行ってきました~

例によって、集合時間までまだ時間がありますので寄り道です!


朝7時前。曇りですね。


桂川のほとり


渡月橋


密集具合がスゴイ!


集合場所じゃないけど集合してしまった・・・


橋の上まで上がれるかなぁ~


〇〇PWの道路に出てしまいました・・ピストンします・・・
この辺はもうサクラが散っていて道路にたくさん落ちています。
ピンクナンバーもこの時だけはコラボしてます。


ツツジがキレイです!


ウッディー京北辺り①


ウッディー京北辺り②


ウッディー京北辺り③


ウッディー京北辺り④


ウッディー京北辺り⑤


名田庄付近①


名田庄付近②


名田庄付近③


名田庄付近④


名田庄付近⑤


小浜のカネマツでグルメします~!


正面の丸海で散財・・・でも安くてうまい!


腹ごしらえも済みましたので、林道 寺山線に入っていきます。


ミツマタって花がシーズンを迎えているようです。


ボクは初めて見ました。


サクラと同じ季節に咲く花のようです。


群生していて、甘い香りが漂います。


取り敢えず、そこを走っときます!


この辺は整備されていて、イイですねー!


景色もサイコーです!


看板の文字が見えにくいですが、いこいの森というらしいです。


いいところなのにクルマとかは、来ていないようです。独り占め!!


少し運動をして、汗をかきました。


汗だくですが景色がいいので爽やかです!


ワサビの養殖場みないなトコロの外の川で、クールダウン。
水が冷たくて気持ちいいです!


河内川ダム。新しいダムでダム湖の周りを周回できます。


入水はやめとこう・・・さすがにチョット早すぎるし・・・


木の枝ではありません・・・
去年のお花見ツーリングの時も、鹿のツノを見つけました。
この時期生え変わりの季節なのでしょうかね?


ちょっと違った雰囲気ですね!


コレもサクラなのでしょうか?


なんとか林道を抜け出して終了です。


帰り道の国道477号線ですごく大きなサクラを見つけました。


この色のサクラもきれいですね!


帰り道、水鳥の道 平の沢池でまたキレイな夜桜を見つけました。


ライトアップして、雰囲気が変化してまた別の良さがありますね~
久々のロングで遅くなってしまって暗くなっても、いいこともあるものですね!ラッキーでした!(o’v`b)

本日の走行距離:315km
Posted at 2021/04/05 18:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2021年03月18日 イイね!

天気がいいので北摂探索ツーリング

天気がいいので北摂探索ツーリング【備忘録】チョイノリ
平日にたまたま休みがとれたので、快晴の空のもとその辺を走ってきました~!


早咲きの桜ででしょうか? 梅でしょうか? キレイですね!


平日の某コンビニ。全くバイクがいませんねぇ~!休日だとスゴイ数なのですが・・


現場に到着!ボクはこんなサカ登れませんから~!


横の勾配の緩いシングルトラックから頂上へ、


探索しますがこれ以上はギブアップ///orz


トラ車はたのしそうだなぁ~


おっ!大丈夫ですか?


トラ車には単なる下り坂でしたね!


だんだん暖かくなってきましたね!これからはバイクの季節本番!また行きたいですわ~

本日の走行距離:約110km
Posted at 2021/03/19 20:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2021年03月14日 イイね!

2021年CGC奈良トラ開幕戦観戦・三重林道ツーリング

2021年CGC奈良トラ開幕戦観戦・三重林道ツーリング今日はCGCハードエンデューロ選手権(G-NET併催)第1戦奈良トライアルマウンテンで行われるレースを見に行きがてら、またまたまたツーリングに行ってまいりました~!(3年連続)

いつものコンビニ6時出発で、三重県西部の林道を目指します!


ですが、いつものように寄り道です。桜がもう咲いていますねー!


細い道を通って


川のほとり


針テラスで休憩 7時45分。バイク多いです。


今度は梅が咲いています。


なかなかキレイです。


T見山に到着。ココからダウンヒルしていきます。


なかなか走りやすいです。


本日のメイン林道 舟戸線をピストンします。


なかなか、きついですね~


わ~エグー・・・


ボクはハードエンデューロを見に来たわけで、ハードエンデューロを走りに来たわけじゃありません( ^ω^)・・・


終点の大崩落の展望部まで到着!さっきの下るのヤダなぁ・・


お次は川沿いの滝めぐり。


名もなき滝。


本日のダートはここまで、慌ててタイヤに空気を入れて奈良トラに向かいます。


メインレースのゲロゲロクラスの、スタート前5分前に到着!
はぁ~、間に合った・・!


前年の年間順位順にスタート!


カッコイイ!あやと選手、開幕戦から好調な様子!


中野選手顔面から落ちるも、ヘルメットのバイザーが役目を果たしダメージはなかったようです!ほっ!


赤いウェアのキングオブハードエンデューロのロッシさん、なんと最後尾スタート!


ケガ欠場からの復活。元気いっぱいファンサービスも忘れません!


前のバイクに水をかけられ防御したいKENさん。


難所ロックを駆け上がる!


ロックを無事踏破したKENさん!カンバレ!


ヌタヌタのヒルを登っていきます。


1周目トップグループは奈良漬け(ヤチ)を軽々と通過していきます。
あとになるほど、路面状況は耕されて悪くなってきますので、後程見に来たいと思います!?


このヒルも激ムズみたいですが、みなさん登って行かれます。


クネクネヒル。中野選手、さっきの転倒もなんのその!


鈴木健二選手。ほかのレースとブッキングしていたようですが、こちらに来られたようです!ウレシイ!今年はエルズベルグにも挑戦されるようです。


ほんちさんカッコイイ!!


DAICEさんの楽しそうな表情わかりますか?
新しく付けたホーンを鳴らしてご満悦です!
トップライダーのユーモアも楽しめる、ハードエンデューロはオモシロいですね!


DAICEさん待ちきれなくなり、新たな道を開拓するため、アクセルON!
後ろのロッシさんはヤメテくれのポーズ!!


「ロッシさんの押し~」ボクら素人の声援に笑顔で答えてくれるロッシさん!
同年代のロッシさん、ケガなんかに負けずに頑張ってくださいね!応援しています!
トップライダーの走りをまじかに見れて、ファンを楽しませて大切にしてくれるハードエンデューロは素晴らしいと思います。この緩さがいいんですね!しかも無料です!
MFJも昔はもうちょっと緩かったように思いますが、このご時世仕方がないのですかね・・・

さあ、奈良漬けに戻りましょう!どうなっているかなぁ?

おお!かなり熟成されている!


奈良漬けの犠牲者たちがいっぱい!


トライアルIASの藤原選手も餌食になっています!駆け寄るエリカ嬢!


綱引きして脱出を試みますが、エンジンが逝ってしまっているようです。
序盤トップ争いをしていたので、残念ですね!(この後3代目奈良漬け王に就任されたようです)


エリカ嬢も回収されました!


回収された後、チャント奈良漬けを渡り切りました!!


地獄絵図は続く・・


束の間の静寂、佇むバイク。


3時間お疲れさまでした!皆さんへとへとです。


tenさん・クーちゃん・うっちさん!観戦組も登山・引き揚げお疲れ様でした!

優勝は乗りの乗ってるアヤト選手でした。今年はG-NETのシリーズチャンピオンとっちゃったりして?

来年も必ず見に来たいですね!

本日の走行距離:約260km、歩き約5,000歩
Posted at 2021/03/17 18:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年02月07日 イイね!

久しぶりのTKK林道支線探索!

久しぶりのTKK林道支線探索!【備忘録】
今日は昨日と打って変わって、天気が悪く肌寒いですが、ダブルトラックのフラット林道が走りたくて久々にTKK林道にやってきました~!


H川ダムのほとり。寒くてここまでくる時のアスファルト道路が寒くてたまりません・・・電熱ベストがなかったら凍えてましたわぁ・・


ちきしょー!晴れてたらなぁ・・・でも雨が降るよりマシか?


探索しますが、抜けられないですねぇ~


探索してると墓標を発見!!セローのフェンダーではないか!!
どこかで見覚えが( ^ω^)・・・


昼食に持ってきた、おにぎりとサンドイッチで栄養補給して、次の支線に向かいます。


林道を走っていると、有刺鉄線のような植物に人間が絡めとられ、エライことに・・
持っていたノコギリで取ってもらいましたが、ホントに一人じゃ身動きとれませんでした。
あとでこの植物を調べましたが、似たような植物はあるのですが、ピッタリ一致するのはありませんでした・・・一体この悪魔のような植物は何でしょうね??


この辺りは悪魔のような植物が群生しているようだし、雨も降ってきたのですぐに退散しました!


あれ!ココにはトイレがあったはずですが、無くなっています!!
トイレを我慢して損した気分です・・・


A宕林道。この辺りは雨が降っていませんでしたのでヨカッタです。


なので基礎練開始!


スゴく浮遊感ありますね!!


くたびれたので帰ります~・・orz

本日の走行距離:約195km
Posted at 2021/02/08 19:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation