• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

黒川温泉・宍粟・丹波 観光1泊ツーリング!

黒川温泉・宍粟・丹波 観光1泊ツーリング!GWの5/5・6で兵庫県にツーリングに行ってきました~!
毎年恒例では、四国にツーリングに行っていましたが、今年は趣向を変えまして近県で探索を兼ねて観光もしてきました!!

一日目

7時集合。tenさんと出発


いきなり亀岡あたりでバルーンと遭遇!


なんかヒモ付けて上げ下げしてますね。


一本目の林道に入ると、


何やらお出迎え!思わず振り返るtenさんwww


アナグマですねぇ~!何匹かいましたわぁ~


フラットで飛ばせますが、浮き砂利が多いのでフロントタイヤをとられないように注意が必要ですね。


世間はこどもの日ということで、こいのぼりが各地で泳いでましたw


撮影されている方も結構いました。


峰山林道


おっと!!





ホント快晴で暑いです~!


倒木もなんのこれしき~


ヒルクライムして、高台で昼食にします。


メッチャ景色イイわぁ~www


砥峰高原で観光


ハイ!チーズ!


ハイ!へんなポーズ!


黒川新田林道


石碑のトコロで休憩。この前の分岐林道は工事真っ最中でした~。どこにつながるのかな~


本日のお宿 やまびこ山荘に4時半到着!
指さして、「黒川ダムの真下にあったんだ~!」


温泉サイコーでした!モザイクで自主規制・・・(;^_^A
お風呂は二つあって、晩と朝で入れ換え貸し切りです。


温泉に入ったら、ゴハンです。次々と出てきます。


アマゴ焼き


アマゴ素揚げ


アマゴ・マス刺身


各種天ぷら


シイタケ焼き


但馬牛!!!


ヨモギうどん

腹いっぱいで9時に寝ちゃいました・・・orz

二日目

温泉に入ってから遅めの朝食


本日もいい天気、いい景色!


ふっかふか!!


粟鹿山林道


緑風の道 石碑


林道を走っているとこんなトコロにコースを発見!


お遊びタイム!!


何年かぶりに8の字やりました!


竹田城跡が山の上の方に見えますね!


須留ケ峰林道支線


やっぱり、ダメじゃん・・・


まい泉のカツで元気を取り戻します!


本線


終点


新緑がキレイですねぇ


だいぶ高いトコロまで来ました。

爽やかに下って・・・

爽やかじゃないトコロに来てしまいました・・・金谷林道


おかしいなぁ~、そんなはずじゃなかったのに~


また濁った川の中走ってるし・・・


出れた!!ヨカッタ・・・

えっ!往復するんですか?

ひゃ~!


やってることいつもと一緒になっちゃった~


公民館林道を通って林道終了!


丸太越え!!


というのは冗談で遊んでるだけです!フロントタイヤを乗せてるだけです。
ガンバってスタンディング(;'∀')

思わず晴れていくことになった一泊旅行、楽しかった~!
来年は九州とか四国とかまた行ってもいいかもですね~!!

一日目走行距離:約270km
二日目走行距離:約240km
Posted at 2022/05/08 16:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2022年04月09日 イイね!

大名行列林道ツーリング!

大名行列林道ツーリング!久々にYが走りたくなったので、いつも先導をお願いしているWさんに連絡!
コチラからは3名でしたが、ものすごく多い人数になるかも?とのことでした!


行ってみるとナント総勢15名ww!

こんなに大人数で走るなんて、去年の四国ツーリングの時以来かな?
四国の林道は広いので問題なかったですが、コチラでは大丈夫でしょうか?
取り敢えず林道に突入してみます~!


余談ですが参加者の方の中にフレームにクラックが入って、直した方がいらっしゃったので写真を撮らせていただきました。(リブ補強済み)
セロー250・トリッカーは持病みたいですので、皆様メンテの際には点検あそばせくださいネ!

さて!Wさんの先導でGO!

ふ~む・・・


突入したら・・・いきなりなんじゃこの角度!!


根っこで滑って登りにくいです。


ラインを変えてチャレンジですが、コチラはキャンバーで滑ります( ^ω^)・・・


Sさん頑張って~!


Nさんスルスル登っていきます!


この女子の方、カッコイイですねぇ~!


サトシさん、ボクと同じ125ccの小排気量同士なんで一緒にがんばりましょうね!


ボクも頑張りましたがダメでした・・・捲れそう・・・orz


細尾根は大渋滞!ツツジも咲いていてキレイですが、見る余裕がありません・・・


倒木を抜けたりしながら進んでいきます。


KDX220SRのOさん!お久しぶりです!
なんかエンジン不調で大変そうですが、ご本人はいたって元気みたいですね!


すこぶる元気!


広場の休憩場所では、何台かお見掛けした方もおられました。


わりと大きい遊び場も狭く感じますね!


ヒルクライムジャンプ!


さすが!ステップから足を外してのモトクロスジャンプテク!


別角度!


飛距離が足らないと突き刺さるので怖いジャンプです!


○の平をエスケープ!ほっ!!


U山に行くとまたお知り合いが・・・この世界は実に狭いですねぇ~!


景色の良いトコロで休憩。めっちゃ暑いです、ほんとに春ですか?


暑いのでまた休憩。


みんなでヒルクライム!
ココは技術レベル別にヒルがあるので、みんなで楽しめますわぁ~w


いろんな楽しみ方がありま~す!


賢者タイム


ココもむずいなぁ~


トラクションが掛かりにくいです。


OKさん、トラクションが掛かりにくいと思ったら、急にグリップで棹立ちw!


登りながら左に曲がる難所


激下り!前転しないように引っ張って補助。


ヒルでウィリー!


やっぱり、助走で頑張りたい思いが強かった!by小排気量乗り


コンディションがいいので、遊びながら登ります!


わぁ~!木が顔に当たりそう!!


ココは雨上がりだと、全く登る自信がありませんね・・・orz


あー、楽しかった!Wさん感謝です!また( `・∀・´)ノヨロシクです~!
普段はあまり大人数で走らないのですが、こういうのもなかなかイイものですね!

本日の走行距離:約100km
Posted at 2022/04/13 19:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2022年04月02日 イイね!

お花見じゃなくなった林道ツーリング

お花見じゃなくなった林道ツーリング【完全に備忘録】
毎年4月の第一週目の休日に、サクラを見に福井の方までツーリングにいっているので、今年も小浜を目指して出発です!


でも集合時間まで時間があるので寄り道します~


朝7時過ぎでめちゃ寒いです。


別のトコロでも街中は満開のようです。

でもウッディー京北のあたりで、毎年サクラの写真を撮るのですが、全然咲いていません・・・orz
確かに道沿いにある電光掲示板の温度計は1℃で、これより北の福井県は絶望ですわぁ~
ここでお会いしたセローのOさんは、予定通りに小浜に行かれるみたいです~!!
軟弱なボクは予定を変更して、そこらへんを走っときます~


休憩。気持ちいいトコロです。


tenさん気持ちよさそうww


お昼休憩。地元のパン屋さんの田中店(たなかみせ)で焼きたてパンをいただきました!


おいしいパンを食べて、寒さも吹っ飛び元気になりました!!

次の林道へ

林道にシカの子どもが飛び出してきて並走!動画も撮らしてもらいました~!


大きい3本杉(2本しか見えません・・・)


なんかまた寒くなったなと思ったら雪が結構残ってました!


これではサクラもミツマタも咲いてませんよね( ^ω^)・・・


諦めてスノーライド!

やっぱり諦めてTKK林道に参ります~


ダメ元で来ましたが、やっぱり無理ですね!残雪はあるし、大木の根起こしが転がっているし・・・orz

それじゃ、反対側に・・・


こんなのばかり・・・諦めて帰宅しました(;^_^A・・・

本日の走行距離:202km
Posted at 2022/04/06 19:23:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月19日 イイね!

2022年大阪モーターサイクルショー3/19初日

2022年大阪モーターサイクルショー3/19初日【備忘録】
仕事が早く終わったので、夕方くらいに大阪モーターサイクルショーに行ってきました~!


国産エリア。これは終了間際に撮った写真ですので空いてますが、人だらけで国内4大メーカーのブースは人数制限で長蛇の列で並ぶ気がなくなったので、空いてるトコロを探してランダムにいってみます。


ブレーキパッドで有名なベスラ。水上タイスケ選手の写真がカッコイイ!


なぜかNGKさんのブースでRC-213Vです。


同じくM1


電動バイク。最近はこうゆうのが増えてきましたね!


コチラも電動バイク。子供がまたがるとかわいらしいですw


180万円?


TV番組の「LIKE A WIND」のブース。数少ないバイク番組なんでいつも見てます。
出演者のさおりんもいますね~!


MFJブース


陸上自衛隊ブース。一度でいいから駐屯地でやってるバイクのデモンストレーションをみてみたいです。


重!


まじ重い!!


何となくスケール感がヘンですね・・・


50ccらしいです~!後ろの本物と比較するとやっとわかる完成度(^▽^)/


外車エリア。こっちの方は空いてて見やすいです。規制もしてないです。


ハーレーカスタム


パンアメリカン


R1250GS


S1000RR


TMレーシングのtm250Fi ES?


トライアンフのTIGER 1200?


ロイヤルエンフィールドのヒマラヤン


RSV4。かっこいいのになぜ売れないのでしょうか?


モトグッチのV85TT


KTM 神戸さんのブース。ローダウンがお得意です。
マフラー擦りそう?女性も安心してのれますね~!


アプリリアのTUAREG660


なにか配っているので・・・


貰っときました!


GSX-R1000Rの耐久マシン


GSX-RR MOTOGPマシン


川崎が買い取って初めてのbimota


ワイスギア。メッキがメチャキレイだったので撮っときました。


「ねぇ?コレに乗ってドコ行こうか?」なんて聞こえてきそうで楽しそう~!


ボクら世代のYSR50


グーバイク


いつもお世話になっております・・・orz


ゆるキャラ


やっとホンダのブースに入れたかと思ったら、一番隅に飾られていました・・GATTIさんマシン


DAX125


レトロでイイ感じ。お値段もレトロでお願いします~


ジェフスタントンレプリカ!ウェスクーリーもありました!(写真がない!)


メガネ人間なので気になります!いいかも?


ハヤブサ。思わず凄いコックピットだったので撮ってしまいました!


豪華!


マイカルチャンプ号(KX112)振り回せて楽しそう!


KLX230。顔は不細工だけど、跨ったら非常にコンパクトでしっくりきました・・・欲しくなりました!


メグロ復活!

夕方から来てよかった感じです。
2019年の時とは違い、コロナで様変わりしてタイヘンです。
国内4メーカーのブースは混んでいて、朝から来てたらバイクを見に来たのか並びに来たのかわからない状態だったと思います。
HPには16:30迄となっていますが、実際には17:00迄見せてくれるので、そこからどんどん見れました!

大阪モーターサイクルショーは3/19~21までやってますので、ご興味がある方は是非足をお運びくださいネ!

本日の走行距離:100km
Posted at 2022/03/20 10:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年03月13日 イイね!

2022年CGC奈良トラ観戦・東吉野林道ツーリング

2022年CGC奈良トラ観戦・東吉野林道ツーリング今日はCGCハードエンデューロ選手権 奈良トライアルマウンテンで行われるレースを見に行きがてら、またまたまたツーリングに行ってまいりました~!


いつものコンビニが潰れてしまったので、その先のコンビニ6時10分出発で、東吉野の林道を目指します!


その前に針テラス 7時15分着 エンジンで凍えた指先の暖を取ります。


8時30分 尾根の支線入口。ココは走りやすいフラットダートが楽しめます!前回時間の都合上全部回れませんでしたが今回リベンジしたいです。
でも時期によっては入山規制があるようなので気を付けなければいけません・・・どうもこの時期は外れてるみたいなのでヨカッタ~!


楽しいな~!ココ、色んな支線があるようです!
スタンド立てたら、急な下り坂で1速ギヤでも前進して転倒あるある( ^ω^)・・・


ウォーミングアップには丁度いいですね!


ステムナットが緩んでtenさんに工具を貸してもらいます・・・(人''▽`)ありがとう☆


丸太セクションを楽しむtenさん!!オモシロかったです~!

リベンジ成功して、ほとんど回れたので次の林道を目指します!


狭戸林道支線


景色のイイS屋岳に行くつもりが、間違って前に走ったことがあるピストン林道に来てしまいましたが、楽しんじゃいました!

レースがあるので、林道はここまで!

道すがらこんなにカワイイ橋がありましたので、渡っときましたわぁ~!


11時35分 何とか間に合った~ 駐車場は満車でした( ^ω^)・・・


今回は逆方向のセクションが多いみたいです。


12時からゲロゲロクラススタートです!


7番ほんちさんがんばれー!ここまでは7位です!メイドちゃんもがんばれー!
吉野川を下ります!


MORI TVさんトラ車でみんなが通らない険しいラインでごぼう抜き~!


ぶっ刺し先生も、エンデューロバイクで同じライン、すげーw


チャンピオンのアヤト選手も突っ込んできます!


118番 KENさんもがんばれー!レーサーばかりの中トレールマシンのSL230でトラタイヤで出場です。凄過ぎますわぁ・・・

移動して、続いては平城京ヒル!


今回は2段ヒルとなっているので、2段目の上から撮影!
1段目で失敗すると2段目はチャレンジできないルールとなっています。


トライアルの選手はホントうまいですね!


この表情!


鈴木健二選手




トライアルIAライダー




ほんちさん




KENさん


わが身の安全を確保しながら撮影しております・・・


かつやまんことメイドちゃんのパンチラを撮影しようとして・・・


みんな撮影してます( ^ω^)・・・

実はこの一週間まえに、同選手の練習を1段目の上から撮影していました。

ボクの頭の上を超えていき・・・
生はホントにすごかったですw感動!
今現在でもメイドちゃんしか、できていないのでは?


Twitterでバズり、AMEBA TVで放送されて、スゴイことになりました!
ヤフーニュースにもなったようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33f293ac4e38003f89f56df8448f93940c9626a1

この動画の一部に、ボクの撮影した動画が採用されたことは、タイヘン嬉しく思い、歴史?になった出来事の証人となれたことも誇りに思いますww

お次は奈良漬け!

見てるだけでしんどくなる・・・












練馬ヒル






感動のゴール!3時間走り抜きましたね!皆さんスゴイ体力ですw

優勝はトライアルIASクラスのぶっ刺し先生こと藤原慎也選手でした!
世界一過酷なバイクレースのエルズベルグに出場予定らしいですわぁ~!

この大会は観戦はタダですし見どころ満載ですので、恒例行事となっています。
林道もまだまだ全部まわれてないのでまた来たいですわぁ~!(^_^)

本日の走行距離:約240km
Posted at 2022/03/19 12:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation