• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

登山の日(103トザン)らしいので、御在所岳に登っときました・・

登山の日(103トザン)らしいので、御在所岳に登っときました・・【備忘録】
ボクはバイク以外のお話はブログに書かないのですが、バイクで登山口まで行きましたので、一応書いときます~!


鈴鹿スカイラインの横にある御在所岳を登山するには、クルマできて無料駐車場に停めるのが普通らしいのですが、朝遅いと停められないと云うことでバイクで登山です( ^ω^)・・・


武平峠 9時半。やっぱり満車ですわぁ~!


その横の路側帯もこの状況です・・


バイクは停められたので、早速入山です。


滋賀県と三重県の境界の尾根を登ります。おっ!天気いいかも?


・・・登ります


天気いいかも?は撤回です・・・


この山は岩が多いんですね!老体に鞭打つのはしんどいです~!


心和む標示ですね!

てか、インコ本物!?

実は登山者さんが同伴で連れてきたようです。写真を撮らせていただいてアリガトウございます。でも、逃げないんですね~?


観光地っぽい。ロープウェイがあるようなのでこうなっちゃいます。


御在所岳1212m登頂~!ド素人でも登れるんだ!でも・・、810mくらいからしか登ってないから高低差400mくらいです・・(´;δ;`)


人が多いトコロは苦手なので、さっさと下山しちゃいます。三密回避!


紅葉をチョットだけ期待していましたが、残念・・・今月下旬位かな?


表登山道から下山。景色ゼロ・・・急斜面で昼食、持ってきたパンをいただきます。


おっ!こんなところに沢がありました。


イモリですよねぇ?サンショウウオではないですね!


梯子コワイ・・・荒れてます。このところの大雨のせいですかねぇ~
鎖場もあって、登りの道よりキツイです~!


お~!最初の写真のヘアピンが見えるところまで戻ってきました~!


お疲れ様でした!?


やっぱり、ココは気持ちイイ場所です。鈴鹿スカイラインに来た時にはいつもココで写真を撮ります。

駐車場に戻ると、クルマは満車ではなくなってました。たしか12時過ぎだったと思います。
皆さん、やはり朝早く来て午前中で帰る方は多いようですね!


帰り道に青土ダムで休憩。子供用の三輪自転車が走る施設があって家族でわいわいするのも楽しそうなトコロでした。

思いつきで登山しましたが、きつかったです・・・帰りの鈴鹿スカイラインでは足の踏ん張りがいつもより効かなかったですわ( ^ω^)・・・

本日の走行距離:約220km
登山:3.88km
Posted at 2020/10/03 20:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストラダーレ | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation