• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

激走500km?四国林道ツーリング・シコクベルグ観戦!!《後編》

激走500km?四国林道ツーリング・シコクベルグ観戦!!《後編》【10/25】
ハードエンデューロのレースで、日本で初めて砕石場で行われるレースのシコクベルグ、
レース時間は10時半から4時間で行われます。
観戦者の受付時間は9時までに行わなければならないようです(2日前に連絡あり)。
レース場と受付の駐車場は離れていて、送迎バス(往復千円)にて観客は移動する予定となっています。

宿の朝食が7時からとなっているので、高知県いの町~愛媛四国中央市にたどり着けるかどうか?


道の駅 木の香 温泉の朝食。宿の方が気を利かせてくれて特別に6時45分からの朝食にしてくれました~!感謝!


昨日到着したのが夜だったので、朝に宿の記念撮影。7時くらいに出発できました。


お日さんは照ってますけど、気温は4℃でめちゃ寒いです。
小麦畝接続~寒風大座礼東線~寒風大座礼支線


小麦畝接続ダート。さぁー、朝の爽やかな林道を走るぞ!この方向から入るのは初めてです!


寒風大座礼東線。


やっと、峠のてっぺんにつきました・・・あとは下るだけ!


寒風大座礼支線。写真はキレイですが、道は荒れ放題ダートでした。途中通れないかと思ったトコロも、バイク一台分だけ通れるようにしてあって助かりました。先駆者様アリガトウございました!Dartmapさん達かな?


紅葉がキレイです!もっともっと赤くなるでしょうね!
なんとかレースに間に合いそうです。


受付を済ませてからチャーターバスに乗り込みます。


砕石場のトンネルって狭いのですね~!でもダンプが通るはずなので、ギリギリなのでは?


参加者300名、観戦者600名、スタッフを合わせると1,000名超えるイベントでスゴイですね~!


MCアナウンスでスタート地点まで、呼び出される選手たち。


スタート地点で待ち構える選手たち。


スタート!ファーストヒルクライムを駆け上がってくる選手は誰か?


1位:タイスケ選手!


2位:okaniva選手!

この順位からどう変わっていくのか?


屍を乗り越えていく!


スパイダーマンもがんばる!


登ったらココを下らなければならない!


バイクを降りてくだってもコケそう?


うっちさんも登ってきたが・・・


ココくだんの?


仕方ないな~


ちゃいさんのHP2も登ってくる!スゲー


惜しい、残念!


谷底に落ちてる感じです。


地獄絵図・・・


ノーヘルプゾーン。他の選手同士のみで助け合いOK


年配の方もトラ車で参加されています。


スパイダーマンもまだガンバル!


SLおじさん、ベース車はSL230!ナンバー付き車両でレーサー達に挑む!


2回目でパス!


おっとっと・・・セーフ~( ^ω^)・・・


次のサカでアウト~!


うっちさんが手を振ってくれています!
これは是非いい写真を、撮らなければなるまい・・


バイクが逆さになったので、横に向けてる写真・・


今度こそ、うっちさんのカッコイイ写真です!


ゴール地点が見えました。選ばれし者だけが到達できる場所!果たして何台ゴールできるのか?


ゴール手前の一番見晴らしのいい場所にやってきました!
海が見えてサイコーの景色!この日のために登山やハイキングで下半身を鍛えてきたのだ!(大げさ)
採石場の見学としても、いい勉強になって良かったです。


山のてっぺんで座って、ゆっくりレースを眺めていました。
朝の気温が4℃だったのに、お昼は20℃以上になり、気温差がスゴイ・・Tシャツで観戦!


ゴール目前にしていやらしい丸太越え、クラッチレバーを握る指にはもうチカラは残っていないはず・・


SLおじさん。丸太越えのお手本ですね!


ゴール!完走!


SLおじさんマシン


4時間以内で完走した方々。


制限時間をオーバーしましたが、即撤収しないといけないらしいのです。
どうやって撤収するのでしょうか?


こちらはもっとかな?

優勝はタイスケ選手、おめでとうございます。完走74台!
でも、参加された方はみんなヒーローだと思います!自分への挑戦!スゴイと思います!!

ボクは東予港に向かうため、早めに西日本砕石を後にします。
22:00のフェリーにはまだ時間があるので、さっき砕石場のてっぺんで見た海を近くで見ることにしました。


青いです!


さっきのロックセクションを思い出して、マネしてみる・・・
抜け出せなくなり、サイドスタンドなしで直立しています・・・orz


海岸線の別の場所から。

フェリーの出航まで時間があるし、家に帰ってから洗車する元気もないのでコイン洗車に立ち寄ります。

ビフォーアフター。違いが判らんです・・


フェリー乗り場から近い喫茶店マリオネットに居座り、四国最後の夕食をいただきました~!

本日の走行距離:約105km

【10/26】
フェリー~自宅
本日の走行距離:約50km

今回のシコクベルグの成功で、日本全国で〇〇ベルグが増えていくんじゃないでしょうか?
もしかしたら、皆さんのお近くの砕石場でも将来開催されるかも??( ^∀^)
Posted at 2020/10/28 19:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation