• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

オフローダー憧れの聖地へ・・・

オフローダー憧れの聖地へ・・・今日は待ちに待った、LTORの皆さんと林道ツーリングです~!!
KLX125トリオとヤマハブルー2台のメンバーでGO!

その前に、集合時間までまだ時間があるので、通り道に花畑が綺麗でしたのでパチリっと!


ピンクナンバーとコラボレーションしています!?

それでもまだ時間があるのでお寺さんへ


醍醐寺 黒門付近。


このローソンから出発です。


O富士をバックに撮影。めっちゃ寒いです、ボクはインナーダウンを着ています。


DK到着。あいにくの天気ですが、雨を含んだサンド地質なので、結構走りやすそう!心躍る皆さん、ウォーミングアップもそこそこに走りだします~!


結構な急こう配、シンボル的な山のてっぺんからのダウンヒル。


眺めはイイですね!


なんかボクは登山ばかりしています~!バイクで登ってません・・・orz


みんなのバイクを並べて記念撮影。全車後輪が埋まっています・・・


こんなに簡単に掘れるのです。ボクたちはモチロン良い子なので、埋め戻しは忘れません!!


結構走り込みました。勢い余ってサイドカバーをつぶしてしまいこのありさまですw・・・orz
Sさん!!インシュロックありがとうです♪サンキュッ (v^-^v)♪
しかし、なんでこんな簡単に壊れるのかわかりません・・・
DT200WRとかでコケても、こんな感じにはなりませんでしたが・・・
やっぱり、なんちゃってオフロードバイクなのでしょうか?

気を取り直して、栄養補給に向かいます!


塩元帥。うまそ~・・・・


みんなでガッツキます~!うま~!!

栄養を補給したところで、別の林道へ・・


ここもまたサンドっぽい土質で、さっきも走っているいるので、いきなりガンガンです。


短いですが結構落差のあるダウンヒルがあり、練習になりますね。


Sさんが意気揚々と下ろうとしています。


チョットずつ下るのかな?


かと思ったら、新しいタイプのダウンヒラーです!こっちの方が難しいじゃないですかぁ~!!


大人の運動会って感じでした。ボクも汗だくでした。

でも帰り道が10℃くらいしかなくて、風邪をひきそうです・・・


コンビニでカフェラテで暖をとりながら、談笑後解散です。

ここは近いうちにまた来たいですね。こんな小排気量でも結構楽しめますし、良い運動になります
!?今度来るときは晴天だといいなぁ~・・

本日の走行距離:約180km
Posted at 2016/10/29 23:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2016年10月19日 イイね!

第31回ウェンズデイカップ(岡山国際サーキット)

第31回ウェンズデイカップ(岡山国際サーキット)今日は秋晴れの中、走行会に行ってまいりました!
前回のウェンズデイカップは雨だったのでチョーウレシイです~!


岡山国際サーキット。来る途中もやがかかってましたが問題ナシでしょう!


朝日が反射してキレイな、爆音前の静かなサーキット。


何ともテンションが高い、ブリーフィング司会者。こちらもテンション上げていきたいと思います。


もう一発!


静かに見守る参加者たち・・


今回もアグスタのお店の方たちとご一緒させていただいております。


Aクラス走行。


じゃんけん大会もテンションアゲアゲです~。


今回は非売品のレア物。DUNLOPユーザーにはよだれもの?


レア物といえば、テージが走ってました!!確か500万円位してたと思いましたけど!!コケたらエライこっちゃw


お店のお客さんのドラッグスターのマフラーはバッフルがないのでスゴイ音でした。
「外してみ!」との言葉で・・・


一個だけバッフルをとってみました~
そうでなくても公道ではウルサめでしたので、バッフルをとることはないと思っていましたが、サーキットなんで・・・走行1回目


走行2回目、エスカレートしています~!
サーキットでは、いい音ですネ!!今となってはバッフル付の音がノーマルのように聞こえます・・・

何やかんやで、走行3本無事に終了しましたが、今日は気温が高かったので、とにかくバテました!!最後のプチレースなんかはもうヘロヘロでした。


タイヤもヘロヘロです。ボクは先週気温が低くなると予想してソフトコンパウンドのタイヤに交換したのですが、予想が外れましたW・・・orz


記念撮影して終了です。

なんか、バリバリのレーサーチューンの中にスクリーンがそそり立つツアラーが一台・・・
一応同じメーカーなのでお許しを!!


リヤショット


スクリーンが高すぎてトランポに乗りませんでしたorz

本日の走行距離:130km
Posted at 2016/10/20 00:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月16日 イイね!

2016年秋モーターサイクルクラブツーリング(淡路島)

2016年秋モーターサイクルクラブツーリング(淡路島)今日は年に2回のクラブツーリングで淡路島に行ってきました。
淡路島バイクフェスタに合わせて日程を調整したのですが、マラソン大会も行われる予定なので、かなりの混雑が心配です~!

8:30に観覧車下に集合なのですが、ボクは例によってXTZ125で行くので、早めに行って周辺の林道探しをすることに~!北の方は林道がないかもしれませんが、ダメモトです。


6:30のフェリーに乗るべく、ジェノバライン明石港に到着!!ミルクセーキで暖をとります。
ウェアバッチリの自転車の方が多いです。


クラブツーリングが始まる前に、あの辺の山に、登ってみたいと思います~!


明石海峡大橋。雲が朝日を浴びて、ちょうどいい感じです。


明石海峡大橋2。


事前にグーグルアースで調べた汐鳴山付近を走っていると、こんな面白そうなトコロがあり、入っていきたかったのですが、時間が無くなる可能性があったので自重してパスしました。


淡路島北部にも、こんな遊び場があるのですネ!


鳥の山展望台。短いですがダートあり。


鳥の山展望台2。
この後、汐鳴山頂上を目指しました。ちゃんとグーグルマップに載っている道でしたが、長い間誰も通った形跡がなく草ボウボウで蜘蛛の巣だらけ・・・でまたもやパスしてしまいました。あと数十mで山頂だったかも?また時間のある時にリベンジしたいと思います~!


色んなトコロで遊んだあと、出発時間5分前に平然と現れました(9人中もちろんボクが最後でした・・)


淡路バイクフェスタ駐車場。スゴイ人だらけ!!


淡路バイクフェスタ。丸山さんもしゃべりまくっています!!


淡路バイクフェスタ。いろんなブースがあり、楽しめました。
ボクはバーゲンのオフジャージを買ってしまいました。


オネーさんもガンバっておりました~!

お腹が空いたので、腹ごしらえに向かうことにし、会場を後にしました。


由良しらさぎの宿 丸福。通常こんなにお客さんが多いのはありえないです~


海鮮丼。やっぱり、ウマイっす!!通常、ピクピク動くお頭が乗っているのですが忙しいのでなしみたいです。

すぐさま、道の駅 福良へ


もちろんデザートのためで~す。
G.ELM超有名みたいですね、沢山の人が並んでいます。
本日のジェラートは牛乳ソフトとフルーツミックスをチョイス。売り切れのアイスもでてきていました。

すぐさま、道の駅 うずしおへ


もちろん淡路島バーガーのためで~す。
でも、多分食べるのに1時間は待たされそうだったの泣く泣く諦めましたw・・・orz


お天気が悪くなりそうだったので急遽解散して、原二を除いて高速で帰還して貰いました
(モチロン原二はボクだけです・・・)
その後、ボクは一人寂しく淡路サンセットラインを走って帰りましたが、雨も本降りにはならずにポツポツ程度で済みました。
淡路島は何回来てもオンもオフもオモシロイです。また、今度は空いている時に行ってみたいと思いま~す!

本日の走行距離:350km
Posted at 2016/10/17 21:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月01日 イイね!

チョコットだけ雨上がりの奥比叡

チョコットだけ雨上がりの奥比叡今日は予定が詰まっていたのですが、昼から偶然にもフリーな時間が取れたのでチョットだけ走ってみました。
路面も乾いてきたので、大丈夫じゃないですかっー!?

171号線~湖西道路は全然濡れてないので期待できます~

あれ~!

でも、山を登っていくにつれて、道路に覆い被さった木々が日光を遮って、所々濡れている感じなので流すだけとなりましたが、十分気持ちよかったです。


香芳谷展望台


雲がまだ残っていますが、雨の心配はないでしょうね(m。_。)m オネガイシマス


びわ湖展望台。雨が降ると空中の塵が無くなって景色の透明度が出てきてきれいです。


本日のアイスはストロベリーチョコモナカ!!走った後はやっぱりうまい~!


奥比叡ドライブウェイになぜ馬が!?甲冑を来た人がゾロゾロと・・・、何か催しものをやっていたようですね。駐車場も満杯状態です。


いつもこの場所で写真を撮るようにしていますが、紅葉はもうチョット先のようですね!

時間がなかったので、往復高速道路で弾丸奥比叡ドライブウェイとなりましたが、少しだけでも楽しいものでした~!雨に降られずにヨカッタ~!

本日の走行距離:155km
Posted at 2016/10/01 21:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストラダーレ | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation