• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

2017 2りんかん祭りやら南知多やら試乗会やら・・・

2017 2りんかん祭りやら南知多やら試乗会やら・・・先週のSSTRに気をよくして、長距離も大丈夫じゃんと思ってしまったので、今日もロングに行ってしまいました~!

朝5:00に出発ですが、先週と違って寒くなってますね、信楽の辺りでは気温8℃でした。


文福。今日は朝早くて食べれませんでしたが、以前4輪で来た時中に入ってみましたらうどん屋さんでした!!

日野町からR477で鈴鹿方面へ


蔵王ダム。残念ながら車両は中にはいれません。


鈴鹿スカイライン。景色はサイコーですが、道はホントにゼブラだらけでダメですわ・・・


道の駅 菰野。

この辺りから、湾岸高速に乗って知多半島へ


知多広域農道(味覚の道、ふるさとロード、すいせんロード)北山台付近


知多広域農道2。北海道みたいな景色でした。


南知多 豊浜漁港・魚ひろば


10:00に早い昼ごはんをとりました。魚飯という商品名でしたが、タコ飯です。


南知多 中州漁港北突提。南国って感じでいいですね~!!


南知多 中州漁港北突提2。カキの養殖をやっているようです。

この辺りから、南知多道路・名古屋高速・名神高速に乗って奥伊吹へ


寄り道して、いつも行くみつばちの郷へ、本日のアイスクリームです。
色んなはちみつをかけて食べれるのですが、やっぱり、菩提樹のはちみつが一番うまいです。(個人的感想です・・)


13:00ごろ奥伊吹スキー場につくと、こんな感じでびっくりです。
先着3,000人がもらえる記念品は、モチロン貰えませんでした・・・orz
順番を間違えました・・・こっちを朝一にするべきでした・・・反省


柏秀樹さんのワンコインライディングレッスン。
このほかに、となりでバトラックスタイヤの試乗会をやっていたのですが、ボクが受付に到着したとたん終了の札を立てられてしまいました(w_-; ウゥ・・
やっぱり、早く来るべきでした・・


コチラのBetaのマシンでデモをやっていたのでしょうね、やっぱり終了していました・・・


キッズバイク体験会をやっていましたが、モチロン大人が乗ることはできませんw・・・・


中野 真矢さんトークショー。このほか、バイクパーツ関係ブース多数ありましたがバーゲン品はほとんどなくなってます・・・雨もパラパラ降ってくるし、退散です~!

消化不良だったので名神高速で大阪に戻って・・・


光岡自動車さんの試乗会に来ちゃいました~!


このエンジンを見たらわかると思いますが・・・


BMW R1200GS コレだ~!(全体の写真を撮り損ねました・・)
先週のSSTRでいっぱい走っていたので、乗りたくなってきちゃいました!気分はパリダカですね!


ハンドル・メーター周り
キーはスマートキーになっていて、BMWのマークの上のボタンを押した後、セルボタンとクラッチを握るとセルが回ります。
乗ってみると、シート高は抑えられて安心感がありますね。恐らく身長が170cm位あれば両足が付くんではないでしょうか。ハンドルは大きく大柄の欧米人設定ですが、遠くて長いハンドルも良い意味でリラックスして、乗れるように思います。
大排気量なんで低回転からトルクがあり、走りやすいですね、高回転でも高速をぶっ飛ばしても問題ないのではないかと思います。


Fブレーキ・ブレンボ、チューブレススポークホイール
250kg位を止めるにはこれくらいのブレーキは必要ですね。


Fサス・テレレバーアクティブサス
このサスイイですわ~!
全然ノーズダイブしませんw!車重の重たい車両では有効ですね。


Rサス・ザックスアクティブサス
ノーマル・ソフト・ハードの3段階で簡単にハンドル左側のボタンで変更できます。

2台目は同じ1200ccで水冷ツインのコレ!


トライアンフ スクラストンR
跨った感じでは、メッチャ細いです。SRかと思いましたw~、これも220kg位はあるそうですけど、そんな風には思えませんわ。これで峠に行ってみたいです~!


ハンドル・メーター周り
アナログバイクかと思いましたが、今時のバイクです。エンジンモードも3種類選べるようになっています。270度クランクでドコドコ感を味わいながら、低回転からアクセルを開けていくのがとても楽しいバイクですネ~!


Fサス・ショーワ倒立、ブレーキ・ブレンボ、タイヤ・ロッソコルサ
意外や意外、想像とは違いブレンボは所謂かっくんブレーキではありません。マスターシリンダー(ブレンボ)で緩やかな効きの味付けにしているようですね。


Rサス・オーリンズ、マフラー・バンス&ハインズ、
マフラーの音はサイコーですわ!アクセルを戻すとアフターファイヤーしますね。
でも、コレで車検ホントに通るんですかね?

テンションが下がること、上がること色々ありましたが、充実した1日となりました~w!
でもチョット欲張り過ぎですね、カラダも高速代もキツイですw(;^_^A

本日の走行距離:約540km(試乗含む)
Posted at 2017/05/28 16:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年05月21日 イイね!

2017 SSTR 1000km北陸ツーリング

2017 SSTR 1000km北陸ツーリング今日は計画期間が長かったんですが、やっと実現しました北陸ツーリングに、クラブの仲間のMさん、Kさん、abu-yamaさんの4人で行ってまいりました~!


無駄遣いで有名な大阪市ゴミ処理場をバックにして記念写真を撮ってから・・・


5/20 5:00 北港ヨットハーバーからスタート!


道の駅 妹子の郷 SSTRのルールで滋賀県では立ち寄らないといけないチェックポイントです。
早い時間ですが、結構バイクがいますね!


道の駅 マキノ追坂 順調にポイントゲット


福井北ICを降りてR364にて北上
10:30 厚揚げで有名な谷口屋で、MONSTERからGSX-R1000に乗り換えたabu-yamaさんと待ち合わせです。
ちょっと早いお昼ゴハンをいただきます~。


スゴッ!腹いっぱいになりましたw~


abu-yamaさん早くもハイテンションです!!(※ちゃんとノンアルコールビールです・・社会人なんで!)


道の駅 高松(石川県)
地元のテレビ局の方から取材されました~~!
でも関西地区ではみられませ~ん・・・orz(w_-; ウゥ・・

でも長々と居座ってしまい、能登半島を一周する予定でしたが、間に合わないことが発覚!!
でも、自動車専用道路で行って急いで帰ってくれば、特別ステッカーがもらえる「道の駅 狼煙」になんとか間に合うかもしれないので、とりあえず行くことに・・・


何とか道の駅 狼煙に到着、とっても暑いのでアイスクリームもこんな状態に・・・

休憩もそこそこに、間違えてタイムロスにならないように元来た道を帰ります・・・

w?
なんか、シートの尾てい骨部分が変な感じ


ナットが振動でとんで行ったみたいです・・・


ナットがないのでとりあえず、ビニテ!

気を取り直して出発です。


道の駅 桜 オフ車のこいのぼりのデコレーションがイイですね!

対向車線のバイクがすれ違いざまピースをしてくれます、イイですねSSTRの一体感!
結構な数ですwでもこの時間から狼煙に行って日没までに帰って来れるのでしょうか??


PM5:53 ゴールの千里浜到着です!!


ゴール2


ゴール3


こんなでっかいバイクも砂浜を走れるんですね!


千里浜の夕日 キレイですね~

本日は疲れたので、イベントもそこそこに宿に向かいます。


この日はホテルもバイクだらけですw


朝食バイキング。一通り食べたんでお腹いっぱいです・・
普通は夕食の写真を載せますよね~すんません撮り忘れました・・・疲れてたもんで・・


今日も千里浜に出発です。


昨日は写真を撮る余裕がなかったので、色々撮ります。


ゴール!


風間深志さん


ばくおんのキャラのヘルメットもいますね!一般参加者みたいですが・・そのほかコスプレさん結構いますw


こども連れも家族にもイイですね。


各メーカーもバイクの展示をしてます。


スタンドの下に板を敷かないとスタンドがめり込んで倒れちゃいますw


Kさん走行!


ボクも走行!


ボクも走行!2 バックショット(Kさんアリガトウ!)


ボクも走行!3 バックショット

楽しかった、SSTRも終了です。後ろ髪を引かれながら羽咋を後にします。
予定のあるMさん、abu-yamaさんはここでお別れです。
Kさんと茅葺き合掌造りの白川郷に向かいます。そこでそばでも食べようかなと思います。


うなだれるKさん!白山白川郷ホワイトロードってバイク通行禁止なんですね・・・(ノ◇≦。)
仕方なく、戻ってR157から勝山に向かい、福井北ICから北陸道で帰ることにしました。


道の駅 女瀬 あまりにも暑く冷却水を補充、何とか水温が下がりました。


南条SA


暑いんでざるそば!こんなところで食べるはずじゃなかったんですが・・・


黒丸PA 本日のアイスクリーム第2弾


【番外編】
結局持っていきませんでしたが、ストラダーレのサイドパニアは布の部分もあり、雨が降ったらやばいので、自作でレインカバーを作りましたが快晴で不要でしたw(ミシン担当の嫁はんゴメンナサイ・・)

最初の思いつきから約2年・・・
「千里浜に行こう」から始まりましたこの企画・・・
運よくSSTRというラリーを知り、実現しました。
自分がこんなに長距離の一泊ツーリングなんて、行けるはずがないと思ってましたが、すごくうれしいですw
今度はオフ車で来たいですね!砂浜の波打ち際を走ってみたいなぁ~!(*^-^)

一日目走行距離:約620km
二日目走行距離:約390km
Posted at 2017/05/22 21:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation