• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu-shiroのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

雨上がりの北摂定番林道ツーリング

雨上がりの北摂定番林道ツーリング昨日たっぷり降った雨が、土にたくさん含んでいるかと思われますが、林道に逝ってみたいと思います( ^ω^)・・・


今日はおNEWヘルメットのtenさん・kemさん・Wさんの4台でツーリングのはずですが・・
集合場所のコンビニから出発しようとすると、なんとアプリリアRS250のおTさんがお見送りに来てくれました~m(_ _)m!サプライズ!!
次回は一緒にYZで行きましょうね!


よく晴れて気持ちイイ~


日陰から撮影すると、暗い写真になっちゃうなぁ。


5段ヒルで練習?あれ?Wさん、下まで降りちゃった…
上がれるかなぁ~


直登はムリなので、斜めに登るんですね!


わぁ~!!


前輪がなぜこんなトコロに・・・


崩落で通行止めだったトコロが通れるようになってます。


ガレ道で修理がてら休憩。


別のグループのオフロードバイクと遭遇。マンツーマンでガレの走り方をレクチャーされてました。


3連休なんでお昼ご飯が混むと予想したので、早めのお昼ご飯です。


弁天の里。TKGに早く来て正解でした!長蛇の列でビックリ!


お腹もいっぱいになったので、K代で食後の運動です。


谷を越えるtenさん。


路面はヌルヌルなんだけど、滑ってから急にグリップするみたいで、なぜか今日は捲れる感じ。
kemさん、この後ちゃんとバイクを振ってリカバリーしてはりました。


みんなでバイクを引き上げます!


となりのトトロのワンシーンみたいです。
ちゃんと走りながら手を振ってくれています~


鉄塔のところで休憩。


ここは結構気に入ってますw


楽しい~!ぴょーん!


いつもより多めに上げてもらってます!!

この林道の最後はヒルクライムですが・・


ヌルヌルで登れずに、2人が木に挟まっています・・・orz

お次はPYPY林道

トレール125ccでも、こんな大木を乗り越えられるんです!
というのはウソですが・・・
必死でスタンディングしてます・・・

進んでいくと

別のグループのバイクが崖落ちしてましたので、みんなでピックアップです。


KTM 250EXC-F SIXDAYSさん。ちゃんとエンジンもかかって良かったですね!!

M寿を経由して

ピストンのS山林道。


意外と越えにくい、切りっぱなしの丸太。


ステップが引っ掛かった?


Y花。


シフトペダル曲げてるし・・・どこで曲げたかな??


ジャックナイフ!ウマいですね~フロントサスフルボトム!!


水たまりに到着。林道はこれで終わりです。

なので・・

洗車します??


コンビニでアイスクリームを食べて終了のはずでしたが・・・

ボクのわがままで、帰りがてらもう一つ林道に行くことに・・・


おかげで、真っ暗になりました( ^ω^)・・・
みなさま、アリガトウございました!!
それと、さっき洗車したのにまたドロドロのバイクになってしまったWさんゴメンナサイ・・

帰り道は、すごく寒かったです。今年は異様に暖かいですが、夜はまだ寒くさっきアイスクリームを食べたのを後悔しました・・・早く春にならないかなぁ~

本日の走行距離:約145km
Posted at 2020/02/24 20:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2020年02月15日 イイね!

雨が降る前に、そこらへんプチツー~

雨が降る前に、そこらへんプチツー~
ビバーク大阪さんからスタートで、お昼からちょこっとツーリングしてきました~!
この人数で行くのかな?と思いきや・・3台のみでした!
お見送りアリガトウございます~<(_ _)>

ボクの先導でちょこっと行ってきま~す

皆さんラリーの方はダブルトラックが速すぎますので、わざとシングルトラックに逃げ込みます!


ラリーチャンピオンのOさん、異分野のトラックでも積極的でございます!


今日がヘルカメデビューのSさん!ちゃんと撮れているでしょうか?


今日はお天気が良くなく、路面もチョット濡れて体力も使っているので、結構疲れて休憩です!


またまた休憩・・・


ラリーストの御二方に、フラット路面では全くついていけません・・・orz
ボクがこれ以上ペースをあげると、たぶん谷底に落ちますわっ!
ラリーは初めてのコーナーの状況をいち早く読んで、適正スピードで入っていく能力が必要らしいです!オフロードでもいろんな種類があるみたいですね~!

能力不足を感じたので・・・

またまたシングルに逃げ込みます。。。


それにしても今日は思った以上に土が滑りますねぇ・・


Oさん、曲がりながらの下りもリアを滑らしながらキレイにクリアです!


フロントブレーキって、結構ムズいですねぇ~!


汗だくになったので、景色の良いトコロで休憩です!


最後はドロドロの新フラットダートを周回して終了です。
最後のぬかるみでバイクもメチャメチャ汚れてしまいました・・・orz
あぁ~洗車がタイヘン・・・(゚ー゚;Aア

本日の走行距離:約65km
Posted at 2020/02/15 21:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | TE250i | 日記
2020年02月06日 イイね!

2月に初雪!?京北林道ツーリング

2月に初雪!?京北林道ツーリング今日は1年ぶりくらいで、R嬢とその仲間たちと走れるのということなので、京都北山まで行ってきました!

でもその前に・・

集合時間2時間前にtenさんと待ち合わせして、その林道が危険でないか確認の下見です。。。

ちらほら雪が舞っていますが大丈夫でしょうか?


お~!大丈夫じゃないですね( ^ω^)・・・



ボクはオモシロいですが・・・


バイクがキレイになっていいですね!
今日は冷え込む予報でしたので、電熱ベスト・電熱グローブ・使い捨てカイロ5個・ 防水ソックス など装備を整えてきたので、雪を迎えうつにはバッチリです!


うぅっ・・前が見えません・・・


雪がやんでいる所もあります。
新雪の道に一番最初に入るのは、気持ちイイですねぇ~


自動ぼかし!曇り止めを忘れました・・・寒くてシールドが曇ります。


ふかふかで気持ちイイ!この深さならまだ走れます。


スノーバイクなみに、雪をかき分けて進むtenさん!
だんだん雪が深くなっていきます。


サラサラ雪で雪合戦しますか!?


ボクはここで無念のリタイアです・・・
タイヤが空転して、進みませぬ・・・寒いのに汗だく!
トラタイヤを恨みマス!


tenさんは頂上まで登り切ったようです!ボクもブロックタイヤにしようかなぁー!


仕方がないので下りますが、コレもまた楽しいものです!スキーの感覚!!


大の字でクールダウン。これだとコケても全然痛くないですね!

下見か雪遊びか今となってはわかりませんが、ほどほどにしてホントの集合場所に・・・


ココからR嬢・Iさん・ほだかさんと合流して、みんなで相談して近くのF山に行くことに決定です。


へ~、こんな近くにこんな林道があったなんて知らなかったです~


R嬢は積極的にオフロードを走ることに熱心です。だからみんなも自ら進んでサポートします。


危なくなると皆さんマインダーに入ります。


ほだかさん。なんか見たことあるな・・・


ほだかさん。R嬢の丸太代走!


ボクも行っときます!


ほだかさん。枝があって、あまり高く飛び上がれないところも、上手にクリア!


休憩をこまめにとりながら、少しづつ進みます。


ほだかさん、どうやらサカ練を始めるようです!


かっこいい!もしかして、某SNSで有名なほだかさん??フォローしていましたw
全然気づきませんでした・・・orzスミマセン


ちょっと戻ってピストンします。


この林道は、晴れだったら気持ちいいでしょうね!


難所を越えながら


R嬢!帰りの丸太はタイヤが良くグリップするように表面を削りましたので、自走で行ってくださいネ!

サカ支線からお昼ご飯のレストランを目指します!


R嬢の根っこ練習を始めます。


Iさん・ほだかさんの熱心な指導により、R嬢は格段に上達してビックリでしたわ!


さすがにココは代走でしたが、スゴイ成長ぶりに驚きました!折れないココロは大事ですね!


tenさんの根っこアタック!!


お地蔵さんのおかげで、皆さんここまで無事に来れました!


この根っこ階段を登りきると、お昼ゴハンだぁ~!
この時点で2時半なのだ、ハラペコリン


山の家 はせがわ・・・・到着

なんと営業時間中ではありますが・・・・
ハンバーグがきれちゃったらしいです・・・orz
またの機会に・・・


という訳で、サイゼリア!!駄弁りまくって解散です!
でもこのWRとセロー、よくこの場所に押し込んだねぇ~!!

本日の走行距離:約115km
Posted at 2020/02/07 20:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記
2020年02月02日 イイね!

如月初めの北摂林道ツーリング!

如月初めの北摂林道ツーリング!今日はいつものtenさんと、北摂辺りを走りに来ました!


コンビニに9時集合ですが、思ったほど寒くありません!
毎年2月なんか、走る気にならないほど寒いですが、今年は全然そんなこと思わないですね~!


晴れ渡って気持ちイイですね~!


3段ヒルをリズミカルに登ります!
あまり飛び過ぎないように、ナメルように走ります。


広場に到着。


丸太がなんか小さくなっていますが、とりあえず乗り越えて・・・


丸太なしでも、ちゃんとフロント上がってますね~!


発進からのシッティングフロントアップも、タイミングで上げられてますやんっ!!


ボクも練習です。


ココはバラエティーに富んで、いろんなセクションを楽しめます。
あとステアがあればサイコーなんだけどなぁ~


スローウィリーで安定角の限界を探るために・・・


直立させて感覚を養います( ^ω^)・・・


内ももだけで支えていますが、結構バランスしています。
キャブ車なんでエンジンが止まって、ガソリン駄々洩れです・・
このままステップに足をのせて、飛び乗る練習をしたいのですが、インジェクションじゃないと無理そうです・・・orz

練習もそこそこに林道を楽しみますが・・・


tenさん!その指さしているのなんですか~?


おぉ~!高級車が崖落ちしてますね・・・
たぶんソロだったのでしょうね・・・、一人で上げるのしんどそうです
おそらく応援を呼びに行ったのでしょう!
我々も気を引き締めます!!


気分を切り替えてはしります。


でも・・・ココは最近までダートだったのですが、コンクリート舗装されてしまっています・・・このままH林道もすべて舗装されてしまうのでしょうか?・・


かと思えば、新しい林道発見です!わぁ~い\(^▽^)/

次の場所では中坂登りです!

楽しい~!


気持ちイイ~


ココは初めてだと思いますが、ちゃんとこの後、登ってましたね!!
2速でトルクフルな走りです。


PYPY林道。登りのガレガレはきつかったです・・


余野コン。バイクがいっぱいいますわ!
ボクの時間の読み違いで14時を過ぎてお昼御飯です。tenさんゴメンナサイ・・・orz


ぽかぽか暖かいので、外のテラスでお昼ご飯をいただきます!
心地よい日差しで、根が生えて長居してしまいました。

重い腰を上げ、K代に向かいます!

また新しいルート発見です!!


チョットだけ難所はありますが、


これはいいです、めっけものでした!!


周回できるので、元の場所に戻って、


ちょいサカ練して終了です!


もう一つの新しい余野コン。
自動の自転車の空気入れが設置されていましたが、バイクも入れれるようにアタッチメント付けてくれませんでしょうか?それなら、次からの昼メシはこちらで決まりですね!!

本日の走行距離:約100km
Posted at 2020/02/03 21:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | XTZ125 | 日記

プロフィール

「やっぱり2スト! レジェンドライダーも群がる!

何シテル?   08/30 11:06
abu-shiroです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

不具合発生と部品交換【MVアグスタF3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:22:46
キックスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 13:37:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]マツヤマ機工 クリップ(オレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:50:21

愛車一覧

MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
DUKEから乗り換え。
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
2019モデル  1年位悩んで、購入しました! ホントにこんなの買って大丈夫かなぁ~! ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
中華生まれの規制前最終モデルの南米人~ サブのつもりで購入しましたが、メインになったりし ...
カワサキ AR80 カワサキ AR80
諸般の事情で倉庫を始末することになってしまったので、色々整理することに・・・ 人様のバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation