• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月02日

実はもうひとつトラブル(笑)

こっちはそうたいしたことではないのですが…

白糸走行中、しばらくしてですが、
ときたま、キュキュキュキュと、金属の擦れたような音がしてきました。
主に始動時、走行中段差を越えたときにときたま…

調べてみると、原因はマフラーにありました。
なぜか今まで問題なかったマフラーとマフラーの上についている遮熱板が助手席側で接触しているのです。
運転席側は接触しておらず。

考えられるとしたら、エキマニを社外品に変えたので長さの関係上下に長くなって、シーソーの関係でマフラーの太鼓が持ち上がった?
ソレならばR-1GPあたりで発祥するものですが…
…もしかするとエキマニのステー割れたとか?
ありえそうで怖いですが…
タイヤ交換時にリフトに上げてたのでその時にちょっと見させて判断しようと思います。

ステー問題なかったら…太鼓と遮熱版の間にエキマニの熱対策で買って余ったサーもテープをはさんで音がならないように対策するかな?w
ブログ一覧 | トラブル関連 | 日記
Posted at 2008/03/02 21:44:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

ルネサス
kazoo zzさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年3月3日 5:36
そう言えば自分のもキュッキュ鳴るようになったな…(汗)
コメントへの返答
2008年3月3日 20:12
大したことではないのですが、あの音がチープさを引き立たせてくれますのでw
2008年3月3日 11:00
最近、ちょっと荒れた道だと、はげしく空中分解しそうなぐらいブルブルします(汗)

さらに、おれの場合、エキマニ?がまがっているらしく、マフラー出口が右より。
バンパー溶けてますが、特に気になる音は発生してなかった模様。

気づいてなかっただけか(汗)
コメントへの返答
2008年3月3日 20:14
貴方は富に恐ろしい道を突き進むので・・・w

バンパー溶けてるって、どれだけですかw

プロフィール

「@こーぢ 11時半-13時までいました。すれ違ってたかも。」
何シテル?   08/18 22:32
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation