• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

2015年軽井沢MTG

1週間前のお話ですが、軽井沢MTGへ行ってきました。

当日午前3時に起き、4時前に高速道路深夜割引に適応する前に出発。

この間出来たばかりの圏央道寒川南ICより入り、圏央道>関越>上信越道と突き進みました。

無論、午前4時からですと、そのまま到着すると午前7時前、開場時刻に到着できるよう途中のPA全てで休憩するようにしました。

そんな感じでゆっくり進み、8時過ぎに開場に到着。



開場にはNDロードスターが展示されていました。



駐車場にも、感化者としてNDロードスターが並んでいました。
そのなかにはおひさしぶりなちゅうにっちさんもいました。



参加者の車を眺め、開演、その間もフリマを眺めたりショップを巡ったりしてお昼前、



お昼は釜飯をいただきました。


ショップも大盛況の模様です。
ガレージベリーさんのところにはNCっぽいカートが展示されていました。
ナンバー取得されていますから公道はしれますね。



お昼からは第2駐車場も見学に行ってきました。



第1駐車場も隅から隅まで巡ってみたりと…
色々なロードスターを眺め楽しい時間を過ごさせていただきました。



特に購入するものもなく、まったりと過ごして軽井沢MTGが終了しました。



3時過ぎに退出して、隣のアウトレットで時間を潰し、5時前に軽井沢を後にしました。
途中、SAで重チャイ会費の時間つぶしをして、9時過ぎに帰宅。

疲れがたまってようやくブロク作成となりましたw
参加されて皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2015/06/07 14:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年05月22日 イイね!

チケット来たのよー

チケット来たのよー来週の軽井沢ミーティングのチケットが届きました。

もちろん第一駐車場GET!

3年振りの参加となりますが、当日はソロでやって来ますので参加される方はよろしくお願いします。

あとは、晴れろ!
Posted at 2015/05/22 21:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年05月17日 イイね!

中華パッドでMHFG:有線接続

中華パッドでMHFG:有線接続無線接続でのネトゲは可能と判断できました。

問言う訳で今度はお金のかからない方法を模索するために有線接続を。

優先の場合で問題となるのはUSB接続、ふつうのハブでは給電できません。

というわけで購入しました、横の写真のハブ。
こちらは充電しながらハブ機能が使える優れもの。

お値段がebayで10ドル程度!中国からの郵送。

1週間ほどで到着しました。

型番HO27というもの、中華パッドには中華製品ですね。

接続して動作確認を実施、問題なくハブ機能、充電機能が働いていることを確認しました。

これで有線環境でもネトゲをし続けることが可能になりました。

ネトゲ環境はこれで完了かな。



こんな感じで接続します。
Posted at 2015/05/17 17:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華Pad | 日記
2015年05月01日 イイね!

中華パッドでMHFG:無線接続

中華パッドでMHFG:無線接続実家に帰省しまして、さっそく無線コントローラーでの接続を開始しました。

結果としては成功、PS4コントローラーで問題なく接続ができました。

なお、接続にあたっていくつかの注意事項があることが発覚しました。

注意事項:
1:MHFGはドライバをインストールした順にコントローラーを認識しますので、もしバーチャルコンソールやMotionJoyを予めインストしていた場合は削除を推奨します。
インスト順としては、有線→無線→バーチャルコンソールがいいかと思います。
(バーチャルコンソールは常時立ち上がっていますので最後にインストールしないと他が認識されません)

ひとまず、問題ないのでこれで無限接続が可能となりました。
また、ブルートゥース機器であれば問題なく接続できるので、キーボードも用意すればデスクトップPCいらずとなりそうです。

もうノートパソコンすらもいらない時代がすぐそこに来てる感じです。
Posted at 2015/05/01 16:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華Pad | 日記
2015年04月26日 イイね!

中華PadでMHFG:PS3コントローラーノイズ対策

中華PadでMHFG:PS3コントローラーノイズ対策中華パッドでMHFG、有線接続で何とかコントローラーをつなげましたが、PS3コントローラーの持病か何か知りませんが、使用中にノイズのように定期的に誤動作が発生します。

これがすごく邪魔、むしろゲームできないくらい。

どうにかならないかと調べ、とりあえず電気屋で物色。

1000円くらいのコントローラーを探しましたが打うっていない。

そこで目に付いたのがコンバーター。
エレコムのJC-P301UBKというもの、1500円くらい。

これで何とかなればと望みをかけて購入、接続。

とりあえずけっかとしてはノイズ発生なく動くことができました。

とりあえずこれで小休止の時にできるような感じになりました。
有線接続はいい感じに仕上がったように思えます。
Posted at 2015/04/26 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華Pad | 日記

プロフィール

「オイルマンでエンジンとデフオイル交換中。OSオイル欠品で初めてワコーズ入れてみる。」
何シテル?   08/24 11:27
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation