• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

私の聖書2巻

酷道マニア涎ものの1冊、『酷道をゆく』の第2巻が発売されます。

その名も『酷道をゆく2』まんまやん

今度はどうもDVDが付属されているみたいです。
酷道の視覚的な事前調査ができる!?

コレは1作目よりも楽しみだ!

酷道ファンは是非とも道でしょう?w
Posted at 2008/07/30 20:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記
2008年02月25日 イイね!

酷道の聖書が販売!

なにげにあまぞんぷらーっとみてみたら、こんなとんでもない本が発売されてましたw

タイトル『酷道をゆく』

名前のとおり酷道の酷道のための本ですw

だしやがったー!

これは全国推定500万人の(嘘)酷道ファンにとってはたまらない逸品となるでしょう!

そこのこのタイトルにひかれた変人あなた!

是非買ってみては?w

酷道をゆく
Posted at 2008/02/25 14:36:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記
2007年10月17日 イイね!

18・19日のルート

いよいよ明日から夏休み

仕事が手に着きません、というか、仕事がありません(泣)

そんな感じで明日明後日、福岡~岡山~愛知のツーリングルートを考察。

18日は、13時にマツダミュージアムに訪問の予定がありますので、まずは午前中に広島到達が課題!
若宮まで下道で、高速に乗り、美祢経由で玖珂ICまでいこうかと考えています。
玖珂以降は国2で目的地まで・・・かな?

マツダミュージアム堪能後は国2や185を使って海岸沿いを走ろうかなと考えています。

19日は・・・

漢ならガンダムでしょうw

というわけで北上して道の駅久米の里へ向かい、Zガンダムを堪能、その後は・・・

こーぢさんの緑組ツーリングルートを使って関西方面に向けて東へ!
そこからハードなジンジャーを飲もうかとたくらみつつ琵琶湖を目指し、愛知県へ向かいますw

19日は下道フルコースになるかもですw

さーて、体がもつのか?

20日はサーキット走行だぞw
Posted at 2007/10/17 16:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記
2007年09月14日 イイね!

四国への道!(九州編)

なんとなく、土曜日に突っ走るルートを洗い出してみましたw

こちらからどうぞ

おもいっきり山の中を突っ切ります。
とりあえず由布岳付近の国500を走りたいがためのルート設定をしていますw

ちなみに、グーぐるマップでてけとーに検索したのでこの道がどれだけ酷かどうかはわかりませんw

走る前にもう一度ツーリングマップルと照らし合わせて走ろうかと思います。

何時間かかるのでしょうね?
Posted at 2007/09/14 02:42:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記
2007年05月31日 イイね!

須恵~碓氷軽井沢

こんなのや、こんなのを見せられたからには…

そりゃ行きたくなるって物ですw

しかし、ネックはその距離。

須恵~碓氷軽井沢で1077.5km

あ、1100キロ以下か…

いや、その考えは間違ってるだろうw

まぁ、丸一日運転しないとダメっぽいような距離ではあります。

しかも、2回は給油しないとダメっぽいですし…

どうしたものかと色々と軽く思考してみましょうw

①気合で一人旅
無難、でもしねる。軽井沢宿泊計画は必須です。あと、渡航費だけで5万円超えますw

②乗合
誰か助手をつけて交互運転。
真夜中でも大丈夫、料金も少しは軽くなる。
問題は、そんな相方はいないし、ロードスター乗りなら自分の車で行くだろう。

③経由しまくり
岡山もしくは東海あたりで実家か誰かの家に襲撃。
最も疲れないだろう。
その分渡航費が少し高くなる(ガソリン代は安くなるのでイーブンか?)
いざとなれば高速の量を減らせばいいし。
問題は、金曜~火曜まで休みが必要な点、そんなことしたら会社クビになる恐れありw

④車置き去り
オアシス終了時に岡山の実家に車を置いて九州に戻る。
軽井沢前前日(金曜)仕事終了時に岡山に行って、車ゲットして出撃。
コレにより、片道距離が420km減ることに!(すなわち軽井沢まで片道650キロ)
まだがんばれる…のか?
オアシス後の月曜、軽井沢前の金曜の時間的余裕の取得が必須。
問題点、洗車できないw

⑤車置き去り2
困ったときは伊藤自動車w
オアシス終了後に何故か伊藤自動車へw
コレによって片道距離が激減!片道450キロほどに!!
問題点は、いろんな意味で大丈夫か?w


総じて、ドレもコレも非現実的に思えてくるのはどうしてだろう?w
なんとか、④が一番のセーフティに思えてきますw
軽井沢前の金曜日夜の仕事次第と言うネックが付きまとってきますが…w
どっちみち、月曜日有給とらないとムリという道筋です。

とりあえずは、がんばって有給とっても小言言われないようにがんばって仕事しますw

私のROAD TO KARUIZAWA 2008が今始まりましたw
Posted at 2007/05/31 21:28:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記

プロフィール

「@なおと_ ハードオフへレッツゴー」
何シテル?   08/28 18:39
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation