• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2006年02月20日 イイね!

気付けば幹事になってた!(ジムカーナ練習会の)

土日はとても過ごしやすい一日でしたね♪
春はもうすぐそこなのか~!

して、今回のタイトルですが、思い起こせば数ヶ月前…

**回想シーン**
A「そろそろさるくら(ジムカーナ)しないとなー」
私「そうですね~、12月結局出来ませんでしたし」
A「でも、幹事のBさん当面忙しいからなかなか人集められないね」
私「ですね、ここ最近はコソ練止まりだったですしね」
A「ここいらで大々的に宣伝して定期的にやっていこうと思ってるんだよ~」
私「あー、いいですね~♪」
A「というわけで、Bさんと話し合った結果、君が幹事してくれないか?」
私「へ?」

以上回想終わりッ!(早!)


そんなわけでネットをブリブリやッている(ことになっている)私が、今後のさるくらジムカーナ練習会の幹事をすることになってしまいましたw

で、いつ開催するか、どんな感じでやるのかというのを昨日の作手の後に話し合っていました。
で、結果として…

2006年4月23日(日曜)に、ジムカーナ練習会をやっちゃいます!

場所はもちろんさるくらモータースポーツランド!
ジムカーナ形式はカートコースによる決められた場所を走る形式、とはいえ、コースミスっても問題ないんですけどね。
参加費用は貸しきり料金を人数分割なので、参加者が多ければ多いほど負担少なく走れるということになります。
むしろ今までの経験上、20人集まってもくたくたになるほどジムカーナが出来ますw

そんなわけで参加者募集!
参加希望者、興味もたれた方は今すぐ私のメールに連絡だっ!


今後定期的に3~4月に1回ペースでやっていければなと思っています。
重ね重ね皆様のご参加をお待ちしております!
Posted at 2006/02/20 23:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナとか | 日記
2006年02月16日 イイね!

白糸ジムカーナ参加申し込みしました

静岡県は富士宮市にある白糸スピードランドで行うジムカーナ壮行会に先ほど申し込みをしました。

白糸SLは名前のとうり、富士山の麓にある白糸の滝のすぐそば位置するカートコースです。

ものがカートコースなのでそんなに道幅は広くはありませんし、エスケープゾーンも少なめだったりします。
でも、ちゃんと安全マージン確保していればなかなかに楽しめるコースだったりします。

低速コーナーばかりのコースなので、しっかりブレーキして加重移動させてコーナーをクリアしないと楽しいことになっちゃいますw

ピット前のストレートで時速90キロ前後位には速度を出せます。
その後の第1~第3コーナーの捌き方が肝だったりします。

目安で、私のそこでのタイムが54秒台で、ジムカーナ師匠(NA8)が52秒台、主催者のNB8が49秒台くらいです。

大体参加して1日へとへとになるまで走れますw

興味を持ったか方、参加してみたい方いましたらご連絡くださいな~♪
開催は3月11日(土曜)です。
第一次締め切りは19日だということです。


ちなみに私はこのジムカーナの後、愛知県には向かわずに東京都へ向かって出撃しますw

何しに向かうかは秘密♪
Posted at 2006/02/16 19:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナとか | 日記
2005年11月14日 イイね!

ジムカーナをやりましょう

本日、ロードスター関連の知り合いの結婚式2次会に参加した際に、12月のジムカーナコソ錬のお話をしてきました。

現在の決定事項では、
12月18日(日)にさるくらモータースポーツランドでジムカーナコソ錬をすることが決定いたしました。

今回は泊りがけ2日連続ではなく、日曜だけの日帰りコソ錬。

料金とかはまだ決めていませんが、恐らく3~7000円位になるはずです。
さて皆さん、雪が降る前にジムカーナしてみませんか~?

しかしこの日までにホイールが到着しているか疑問…
14インチ走り収めか、15インチ走り初めか…
どっちになるかな?
Posted at 2005/11/14 00:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナとか | 日記
2005年10月01日 イイね!

ジムカーナ行ってきました。

ジムカーナ行ってきました。奥息吹スキー場の駐車場を使ってのパイロンジムカーナをやってきました。

天気は晴れたり曇ったりですが、高地にあるので比較的良い温度で走ることが出来ました。

参加車両は、NA6、NA8、NB8、NBターボ、シティ、S13、エボ4、インプ、、ロータスエキシージ、ロータススーパーセブン、NSXといった具合でした。

なんか今回も凄まじい車が走っている…

走行会の方は初のパイロンジムカーナであり、いかようにもとれるラインに戸惑いっぱなし。しかも、サーキットのようなコースも無いので、思いっきり踏みっぱなし。
結局、タコ踊りしっぱなしでしたw
サーキットとかでは無意識にコーナー前でアクセルはなしたりしますが、そんなコーナーというものが無いので、アクセルの離し所とか、ふみどころが全然わかりませんでした。
定常円旋回も初だったしw

おかげで色々と良い体験をしました。
曲がってるときに思いっきりアクセル踏むとどうなるか、時速60キロでステア思いっきり切ったらどうなるかとか、身をもって!

タイムの方は、しょぼしょぼでしたが(排気量の差と腕の差ですね~)いい経験が出来ました。
ここの貸切は結構手ごろなお値段なのでまた今度行きたいですね。

楽しかったよ~
Posted at 2005/10/01 21:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナとか | 日記
2005年09月18日 イイね!

17日-白糸スピードランド

17日-白糸スピードランド17日(土曜日)は静岡県の白糸スピードランドでジムカーナ走行会をしてきました。
しかし16日に長野県で仕事をして、それが終わって帰ってきたのが午後11時半。それからお風呂して用意して寝たのが午前0時半でした。

白糸までは250キロの距離があり、8時半までには到着しないと駄目なので、高速の割引のこともあり起床は午前3時半、実質睡眠時間は3時間以下でした。

ETC深夜割引時間内に高速に入り、途中富士川SAで約1時間ほど仮眠を取りつつ白糸まで向かいました。

なんとか約束の時間内には間に合い、今回参加される参加者の車をチェック。

インテグラル(SirとType-R)、プレリュード、エボ4、NA、NB(2000ccボアップNBもあり)、MR-S、S2000、旧型キューブ…
そして、今回の異色とも言えるべき車!
ケイターハムスーパー7!

計14台での走行会となりました。

白糸スピードランドのコースは関連URLの方を見ていただくとコース図が載っていますが、カートコースだけありそんなに広くはありません。ロードスターなら2速オンリーで大体こなせる湖との出来るコースとなっています。
ただ、コーナー径はきつい所が多いので、そこをいかに高速でさばけるかがポイントとなってきますし、第1コーナーの進入具合、最終コーナーからの立ち上がりが重要となってきます。

私はこのコース自体は今回が2回目です。しかし、前回は大雨の中の走行だったので、晴れの日のコースは初めてだったりします。

実際走ってみると、第3コーナーの突入、立ち上がりがナカナカに曲者だったり、第5コーナーでも速度が落ちてしまって立ち上がりが鈍ったりで散々でした。
途中途中で、アドバイスを貰いながら走行し、なんとか前回のタイム(確か48秒台)から45秒9台にまで縮めることが出来ました。(とはいえ、前回は車高長も無い状態だったのでコレで比べると微妙だったりしますが…)
参加された他のロードスターの方は、NA8やNB8でしたがタイムの方はだいたい44~42秒台でしたので、次回の目標としては43秒台を狙っていきたいところです。

しかし、今回面白かったのはスーパー7の走行ですね。
ノンパワステ、ノンABS、無駄なものが一切無い。この車の走行は見ていて本当に面白いです。
見ていてピーキー、それでいてタイムはなかなか…NB乗っている人が途中で運転させてもらっていましたが、シフトチェンジなし(2速固定でリミットにあたっていましたが)、軽い運転で42秒台…恐ろしい車です。
走行しすぎてラジエータキャップから水が吹いていましたけど(汗)

ともかく、全車事故も無く無事に走行の方が終わることが出来ました。

もちろん、帰りも250キロ走行ですが(汗)
帰りは眠気との戦いでした…

写真はその走行中のスーパーセブンです、渋いね!
Posted at 2005/09/18 21:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナとか | 日記

プロフィール

「@なおと_ ハードオフへレッツゴー」
何シテル?   08/28 18:39
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation