• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

1年点検

昨日はステップワゴンの1年点検でして、ホンダのお店で点検実施してきました。

ナビが過去に1度西へ走っているのに南へ移動しているという不具合が発生したことがあるので、ナビの調子を追加で確認してもらうことに。

台車は福祉車両ライフ。助手席が動くそうで、ボタン触っちゃダメですよ言われましたw

エンジンかける作業がキーを深く押し込んでちょっと回して、その後ちょっと緩めてイグニッション回すという行為がちょっとわかりづらくで時間がかかっちゃいましたw
嫁曰く、「エンジンかけれないライフはダメ」だそうで…w

2時間ほどで点検終了。
ブレーキパッドは1㍉も減ってなく、タイヤは普通の減り方。
エアコンフィルターは花粉まみれで交換と言った具合でした。

もうめんどくさいので車検時の点検費用込みのメンテパックにその場で入会して点検終了しました。

ナビについては、ちょうどナビの上にDVDプレーヤーをおいていましてそれが原因だろうということでした。
(ナビの真上にGPSがあるようで、誤受信したかもというお話)

まぁ、そんなもんだろうなと思いましたので、それで様子見ということで点検終了です。

タイヤは順当に減ってるから、車検時に交換かな?
パッドにATFは5年目の車検の時だろうな。

エアコンフィルターは、4月に興味本位で開けて見ましたけど、花粉と落葉で本当に酷い有様でしたので、半年に1回は掃除機かけたほうがいいのかもなぁ

そんな土曜日、まったり
Posted at 2011/12/18 11:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年07月19日 イイね!

サイドミラーもげた!

先週のおはかなでの出来事ですが…

車のチェックをしていたところ、サイドミラーがなにかおかしいとの指摘を受けました。

サイドミラー倒してたかな?と思って調べてみますと…

サイドミラーのミラー部分が落ちかかっておりました。

いや、正確には、サイドミラーに取り付けていたZOOMのブルーワイドミラーが落ちかかっておりましたw

どうやら暑さと経年劣化で止めていた両面テープが天寿を全うしてしまってたみたいです。


さすがにこのままでは危ないので剥がし、後日補修の上装着しようかと思っています。

まぁ、台風前に外れてくれたおかげで行方不明にならなかったと良い方に捉えて、後日取り付けようと思っています。

しかし2006年に装着していこうみなかった純正のミラー、汚れてますね…w
Posted at 2011/07/19 00:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年02月27日 イイね!

最近の車

最近の車天気が良かったので午前中ステップワゴンを洗車したのですが、花粉飛びまくりで戦車してもすぐに粉末がボディに・・・

戦車に厳しい時期になって参りました。

ロードスターも洗車しようかと思いましたが今日はやめておこう。

写真はステップワゴンのボンネット裏に貼られているものですが、最近のくるまってクーラント11年か20万キロ交換なんですね・・・

2万キロの間違いかと思いましたよー
Posted at 2011/02/27 13:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年02月21日 イイね!

オイル交換

今日は先々週にR1-GPで走ってきたので、オイル交換をしにいつものオイルマンへ向かいました。

エンジン、デフ、ミッションとオイル関係全交換しました。

エンジン、デフは半年ぶり、ミッションは1年ぶりの交換です。

最近は経済的な余裕も厳しいので、デフは入ってるメーカーと同じOS以外はワコーズの安めのオイルにしています。

それでも交換したあとはフィーリング軽くなったかな?って感じです。

オイル交換後は、ウインドウの上下動の動きが渋かったので、ドア内装剥がしてウインドウレールにグリスアップを行いました。

前回は整備手帳に書いていましたが、その時が2006年11月なので、4年と3ヶ月ぶりということになります。そりゃ渋くなるわねw

グリスたっぷり塗り塗りしまして、上下動でなじませ、以前と変わらぬ動きにもどることができました。
気づいたときに実施すれば問題ないと思いますが、そのまま掘っておくとモーターとかワイヤー交換になりますからね…、1000円程度のグリスで治るなら安いものです。

最後に戦車しようと思いましたが、ぱらついてきたので今回は見送り。
来週週末に晴れるといいのですが…
Posted at 2011/02/21 00:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年01月31日 イイね!

昨日の整備!

昨日の整備!なんだか車の整備をしたのは久々な気がする・・・

来週は待ちに待ったR1-GP!

と言うわけで、その日に向けた車の整備を行いました。


と言ってもメインの作業はブレーキのエア抜き、かれこれ1年前にかってそのままにしておいたパワーブリーダーのアタッチメントを使ってみることにしました。

使い方は写真の通り、リザーブタンクに取り付けるだけです。

以前は押さえ込んで停めていまして、10Bar以上加圧するとフルードが漏れてしまいましたが、写真のコレは普通のフタのようにネジ止めですので漏れはしにくいかも…と思ってました。

結果なんですが、10Barでは大丈夫ですが、15Barでは漏れましたw
コレは加圧しすぎたせいかもしれません。他のこのアタッチメントとブリーダーをつないでたネジ部分からも漏れていましたので…w

チョットネジ部分をシールテープを噛ませてしまったほうがイイのかもしれませんね、今度それで試してみます。

また、フロントはいい感じに流れていくのですが、リアの方はラインが長いためか、加圧しても滴々程度しか流れませんでしたので、リアについてはブレーキ踏み込んでしまったほうがいいかもしれません。

とりあえず、加圧してる分逆流はないので15~20Barで加圧していければいい調子かもと思っています。

そんなこんなでエア抜きはとりあえずは順調に終了しまして、来週の荷物を軽く積み込んで終了。

来週参加される方々、お手柔らかにおねがいします!
Posted at 2011/01/31 00:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月02日 07:56 - 17:02、
175.61 Km 9 時間 5 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ32個を獲得」
何シテル?   11/02 17:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation