• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

3代目中華パッド

3代目中華パッド2年前に購入した中華パッド。
先週うっかり落としてガラスパリンで死亡。。。。

というわけで次なる中華パッドを求めておりました。

いろいろと物色して購入したものがこれ

CUBE iwork7DualOS

名前の通りアンドロイドとWindowsのデュアルOSタブレットです。

昨日ようやく届いて日本語化して楽しみ始めました。

2年進化に驚嘆しております。全然フリーズしない、重くない、さくさく動きます
もちろんWindowsも普通に動く。

これが中華パッドか!!

そしてデュアルOSになったが本当の目的はこれからすすめる予定。

これで動いたら、ほんとすごいわね。。。

はて、どうなるやら?
Posted at 2015/03/12 00:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中華Pad | 日記
2014年03月30日 イイね!

中華padが御臨終!?

通勤のお供になっている我が中華パッド。

昨日のタイヤ交換中にカメラアプリの調子が悪くなり、再起動しても全然良くならない。

というかSDカード認識しないぜ。。。

こりゃついに寿命かなと思い、駄目元でクリーンインストール(ファームウェア更新)を実施してみました。

USBでPCにつないでファームウェア更新。。。しようとしたらまずはデバイス認識しない。デバイス認識アプリをダウンロードして認識させ、更新実行。
なんとか失敗なく更新作業終了し、タブレット立ち上げると正常に起動しました。
結果としてプログラムが壊れていただけのようでした。
良かった良かった(^ ^)

半年に一度はクリーンインストールした方がいいかなぁ。。。
Posted at 2014/03/30 14:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華Pad
2013年12月15日 イイね!

NEXUS5を触ってみた

今日は娘を放牧する為に、電気屋へ行ってきまして、

其の本心はNEXUS5をチェックすること。

PC売り場にはなく、携帯売り場(いーもばいる)にありました。

ちょろっと触ってみての感想。


うちの中華パッドより全然ヌルヌル動く!

そりゃそうかw

それにつけてもストレスフリーで操作できますね。

実に購買欲をそそる案件です。

しかし問題はその仕様…

NEXUS5がAndroid4.3なのですが、実はこのバージョンからFlashが完全に対応できなくなっています。

それ以前ならばだましだまし使えていたのですが、今回は全くダメな模様。

試しに色々とインスコしてみましたがやっぱりダメでした。


Flashができないということはブラウザゲームが軒並み利用不可能。

こうなるとスマホの面白みが半減です。

一応、有料のアプリで可能な感じはしますが…


こんなわけで購入にはちとストップが。

とりあえずウィルコムとイー・モバイルがくっつくので、其の時に改めて検討しようと思っています。
Posted at 2013/12/15 22:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中華Pad | 日記
2013年02月25日 イイね!

ケースとかフィルムとか

ケースとかフィルムとか新中華パッド、実に性能も高く順調です。

とてもさくさく動き、レスポンスもいいです。

今回は外装アイテムのお話。


ケースは前回のパッドでつかっていたキーボード付きケースを使おうと思っていたのですが、そのキーボードのUSB接続が、新中華パッドはコネクタがミニUSBタイプA(前回はタイプB)でしたので、なんと接続できないw
この辺さすが中華クオリティですが、使えないならば少々かさばるケースは邪魔そのもの。

と言うわけで、ケースを用意しました。

それが写真のもの。

素材はコストコで売ってたりするマイクロファイバータオルと、糸、そして縫い針w

ええ、自作ですw

作成方法は至って簡単。

①テケトーにタオルを折る
②テケトーに糸で縫う
③出来上がり♪

中華パッドなんでこんなものでいいのですw

しかしテケトーに作った割には使い勝手がいいです。
マイクロファイバーなので、汚れた時にふけると言う一石二鳥w

あとは、前回も購入した保護フィルム(今回は160円で売ってた)を装着して完了♪

通勤の共にとても重宝しています。
Posted at 2013/02/25 00:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華Pad | 日記
2013年02月01日 イイね!

誤送品

先日届いた中華PAd。

購入したお店からメールが届きまして、驚きの事実。

届いた中華Padは実は注文した品ではないことが判明しました。

この中華Padの正式名称は、

Ainol NOVO7 Venus Lite

購入予定のAinol NOVO7 Venusのスペックダウン板ということが判明しました。

しかし、よくよく聞いてみるとスペックダウンと言っても、
CPUが、
Venus(Myth):CPU ATM7029 1.2G
Venus(Myth)Lite:CPU ATM7025 1.1G
と、0.1Gしか違わず、
他の異なる部分は本体裏側デザインが菱型切れ込みかドットタイプかというだけのスペックダウンということです。

注文品に交換、もしくは差額返金対応するようで、その程度でこの返金額とすると全然お得と判断し、今回は差額返金してもらうようにしました。

まぁ、今回は良かった方に転がったかんじのようでw
Posted at 2013/02/01 23:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華Pad | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月02日 07:56 - 17:02、
175.61 Km 9 時間 5 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ32個を獲得」
何シテル?   11/02 17:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation