• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

明日はHSRでジムカーナ

明日はHSRのドリームコースでジムカーナをしてきます。
年6回開催されるクルマでenjoyというジムカーナの走行会で、気軽に参加できるイベントです。

結構ロードスターが参加されているということなので、今回参加して交流を深めてみたいと思っています。

パイロン&コースジムカーナなので特にぶつかるということも無く安全に走行できそうです。
ジムカーナ自体は1年振りなので、楽しみたいと思っていますよー
Posted at 2007/01/20 19:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットとか | 日記
2007年01月08日 イイね!

HSR4輪走行会

HSR4輪走行会只今帰還してきました。
HSRの4輪走行会へ行ってきました。

今回、じゃんけんでなくくじを引いてあたればタダ、ハズレならば半額という嬉しい設定でしたが、私の場合…

見事に2回ともハズレ
4100円を支払いましたとさ♪

さーて、走行ですが、今回ロードスターが5台という状況で走行しました。
NB私だけですけどねw
他には、インプにプレリュードにインテにシビックにスカイラインに色々とおりました。
また動画は後日アップしようかなと思います。
さて、今回から暫定的にバックストレートが短くなってのコースとなりますが、このバックストレート後のコーナーが曲者。
コーナー径が小さい、狭い、しかもアウトバンク。
踏んだら滑る、突っ込みすぎてもアンダーで滑るという踏めない恐怖のコーナーが発生しておりました。
まぁ、今の方がリミッター当たらないのでこっちとしては嬉しいですけどねw

1回目は色々と試してみてアタック開始。
中々に難しく、上手くライン取りが出来ません。
立ち上がり重視でクリップポイントを奥にした方がいいかなと私は思いますが…
アウトバンクで滑るー
それでもタイムは1分15秒1を獲得しました。

2回目~
何故か先頭になっちゃって、後ろはインプ…
思いっきりしばらく抜かれまくりで全開走行できないじゃないかっ!
ということで、ペースカーが消えてからインプとの距離を開けるために踏みまくったら…
第1コーナーで盛大にスピンw
コース内でスピンしたのでダメージはありませんでしたがお恥ずかしい場面をお見せしてしまいましたw
まぁ、奇しくも最後尾に付けたのである意味良かったかw
2回目もライン取りに四苦八苦。
ブレーキポイントも中々で試行錯誤して、結局は1分15秒3くらいでタイムアップとなりました。
攻略していけば13秒台に突入は…どうかなぁ?14秒台はいけそうですが…

あと、ひとつ気になるのが水温。
先週バンパーを交換しましたが、開口部が大きいためかなり冷却性能が上がっています。
というか、サーキット走行中に95度越えない、大体83~90度くらいという状態になっちゃいました。
高速道路走行なんか81~85度ですわん。
ちょっと冷えすぎかな?
燃費に関係しそうな状態です。
対処としては開口部をふさぐか、サーモを純正に戻すか…w

とまぁ、こんな具合でHSRの走行会を終えました。
再来週はHSRの別場所でジムカーナがあります。
そっちにも参加しようかどうか悩み中ではありますw

で、写真は今回走行していた車で一番度肝を抜いた車w
Posted at 2007/01/08 17:09:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットとか | 日記
2007年01月07日 イイね!

明日はHSRへ!

明日はHSRの4輪走行会へ出かけます。
イベントの日で、走行料金(25分4200円)が、じゃんけんをして買ったらタダ、負けても半額というとてつもなく美味しい日です。

行かないわけが無い!

で、予約は2枠しかとれないので、朝1番で参加して、残りは体力と混雑具合で割り込めれば割り込もうと言うことにしました。

3時以降はいけるかな?

今年からコースが短くなるので、大体のタイムの目安を計るためにも思いっきり楽しんできますぜー!


あ、あと、21日のHSRの別コースで行うジムカーナも参加しようかなと考えております。
明日、ロードスターで参加される方の意見を聞いて参加を決めようと思っています~。

今年からサーキット走りまくるぞっ!!


参加される方、よろしくお願いいたします。
Posted at 2007/01/07 22:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットとか | 日記
2007年01月05日 イイね!

HSR予約~

1月8日にあるHSRの新春感謝デーの走行枠、1回目と3回目を予約しました。
すなわち9時と10時。

この日は特別料金で、
じゃんけんで買ったら走行料金無料、負けても半額という美味しい企画ですw

とりあえず早めで予約(2回分しか予約できない)して、開いてたらその後も…とか企んでいる私ですw

とわいえ、予約した今日の午前11時の時点で予約番号37番、かなりたくさんの人が来るだろうと考えられます。

まぁ、今年から新コース(バックストレートがすこし短く)なので、練習がてら走りたいなと思います。

参加される方々、よろしくお願いいたします。
Posted at 2007/01/05 19:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットとか | 日記
2006年12月24日 イイね!

HSRフリー走行

HSRフリー走行昨日の話ですが、HSRにてフリー走行をしました。
フリー走行前に講習会に参加。これに参加しないと走行できないからです。

いままでMLSとかは10分でしたが、ココでは30分、下手すると1時間以上の講習ということが発覚。
講習会開始時間からフリー走行開始まで1時間、びくびくしながら講習を受けましたw

何とか運良く40分で終了w

急いで準備をします。

今回はHSR2回目なので、コースに慣れることを念頭に走行をします。

全開のタイムが1分45秒。
まずはコレを抜こうとw

色々とライン取り、コーナー進入速度、シフト等をあれこれと考えながらトライ。
結果、1分43秒台に突入w
しかしバックストレートでリミッターにぶち当たりますw

2回目~

今度はがんばって自分の思うベストなラインをなぞりながら走行。
とはいえ、周りが早い早い。
インテR、シビックR、エボ…
いや、皆私より大排気量ですからカテネェw

とはいえ、前後に車がいない隙をついてアタック!
何とか42秒台に入ることが出来ました。

何とか40秒切りたいですねぇ

そんなわけでHSR終了です。


実は、現コースは今回でラストで、翌年からバックストレートが短くなる暫定コースになるとのことです。
まぁ、私的にはリミッターにかからないのでラッキーかなと思ったりしていますがw
モウちょっと現在よりテクニカルになるらしいです。

で、今回走行した動画をアップしました。
フリー1回分なので、22分もありますのでかなり荒い動画ですがHSRの事がわかればいいかなと思いました。






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=nNrFdfgR2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjAp4Fo.D_ATHLWL_bPqEQGqpg7dI/zclk/JpXPN8cbkjegU3KdcAj3_ti6" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2006/12/24 21:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットとか | 日記

プロフィール

「オイルマンでエンジンとデフオイル交換中。OSオイル欠品で初めてワコーズ入れてみる。」
何シテル?   08/24 11:27
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation