• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2005年03月27日 イイね!

そして入院・・・

昨日発覚したトランクへの水漏れ。
マツダへ行ってみてもらうとノズルの目詰まりではなくその前から水は幌後部より室内に浸入しており、詳しく調べたいから預からせてくださいとのことでした。
で先程マツダに持っていって預かってもらうことにしました。

昨日から今までの間で個人的に調べた結果、一番怪しいのはレインレールのゴムのひび割れ、と言うか幌後部でこれくらいしか怪しいのが見つからない…
ついでに車体後部と幌の間にあるゴムが縮んでいたので交換もついでにとお願いしたら、それもレインレールの一部だとか。単品じゃなかったのね。

で、私の車、ロールバー搭載してるので外さないで外せるか聞いたところ、恐らく大丈夫と言う返答が帰ってきました。外すならコーキング剤塗りたぐっているので大変だよと言うと明らかにげんなりしていましたw当たり前ですねw
工賃も上がっちゃうのでガンバってロールバー外さないで幌外してください(切望)

帰りはデミオで送ってもらい、途中にNCの話題をしたところ、お店には何も情報が入っていない、むしろお客さんのほうが詳しいですと返答が。営業資料とかはやはり発売1~2月前でないと入ってこないのでそれまでは全然知りえないそうで・・・

とにもかくにも、1週間後です。何処が破損しているのやら…
Posted at 2005/03/27 17:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル関連 | 日記
2005年03月26日 イイね!

トランクに湖が…

今日ステアリングを交換しようとトランクを空け、カーペットを外すと…
あら不思議、スペアタイヤの窪地に湖が出来てるではないですか。
水の流れた経路をたどっていくと…
ロールバーの手前で錆が出来ていました。
ロールバー取り付けたときにコーキング不十分だったかな?
よくよく調べると、実はロールバーが原因ではなく、
(こっちはコーキング剤を山盛り貼付しましたが)
実はロールバー近にある上部穴から漏れていることが判明。
穴に指を突っ込むと凄く濡れてきます。
(よく考えると上から降ってくる水に対し下からロールバー接続部を介して浸水するはずも無く…むしろ走ってもいないのに湖はありえませんね(苦笑))
更なる原因究明のためシート後ろの幌収納部分の内装を剥いで見ると…
おもいっきし内装カーペットの下にある防音シートがずぶ濡れになっていました。

とりあえずマツダにいって見てもらうと、
水を流してみるとドレンに行く前から浸水していますといわれちゃいました。
幌外してみてみないとどこがやられてるかわからないので、
明日夕方より緊急入院になってしまいました。
レインレールまわりであるだろうとディーラーさんは言いますが…

さすがにあの浸水具合はほっておくわけにもいかず、
青空駐車ですし、
すぱーんと直していただくしかないわけで…
今月痛い出費です。
ついでにモールも3㌢ほど短くなってるのでついでにゴム周りで怪しいところは交換していただこうっと…
シクシク

車検まで持ってくれれば良かったかなぁと思いますが、梅雨前でなくて本当に良かった…

あ、ステアリングはちゃんと交換しましたよ。
Posted at 2005/03/26 20:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル関連 | 日記
2005年03月25日 イイね!

会社の帰りに出会った呆れた出来事

会社からの帰り道、名岐バイパスでの出来事…

雨の中、3車線道路上の右側車線を走っており、中央車線に車線変更しようと後方確認、車がいないことを確認しウインカーを出し中央車線に移ろうとすると、いきなり左側車線からエスティマがウインカー無しで中央車線に進入、あわや接触となる。

ぎりぎりのところで気づき、回避してその車の後ろへ付く形となった。

しばらくは中央車線で走行していたが、詰まってきたので再度右側車線へ移ろうとウインカーを出して右側斜線へ移動、問題はここから。

エスティマを抜こうとした手前、奴はいきなりウインカーなしでこちらの車線へ侵入しようとする。(既に位置は隣にいる状態にもなっているにもかかわらず!)

さすがにクラクションを鳴らし減速し、注意を呼びかけるが、奴はいったん中央車線にもどるも、いきなり右側と中央車線を蛇行運転、併走運転、無意味な減速、停止を繰り返す。
明らかに逆ギレして邪魔してる…
(この状態でもし私が突っ込んだら賠償責任はどうなるのやら…?誰か偉い人教えてください。)

さすがにこれを追い越すと何されるかわかったものではないので距離を置いて待機。しばらくすると動き出し、その先の信号の右折車線へ移動する。

やっとこの逆ギレ君から開放か…と思いきや、その車の横を通り抜けようとした時、

ドンッ

エスティマの大馬鹿運転手がこちらに向かって何かをぶつけたようです。
幸い(?)会社の社用車のプロボックスなのでダメージを受けていようが問題ありませんでしたが、さすがにこのマナー無視、自分勝手、逆ギレの駄目運転手には腹が立ちました。
しかし、バイパス線なので引き返すわけにも行かず、むかつきながらも帰路へ。

家に帰り、暗いながらも車のフロント、サイドを調べましたが、さしあたったへこみはなさそうなので一安心。


しっかし…これがロードスターだったら…さすがに即座に止まって蹴り位入れたい感じですね(入れませんが)

あの駄目運転手へ一言!
交通マナーくらい守ってからきれてください。
あなたのその行為はただの我侭の何者でもない!
自動車学校で何を学んできたんだぁぁぁ!!
Posted at 2005/03/25 00:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月20日 イイね!

スピードスター現状(ショップ談)

オートランドアリーナというショップにてホイールを眺めており、そこの店員さんとホイールについてお話しすることが出来ました。

私の欲しいホイールはSSR TYPE-Cか、VOLK TE37かCE28なんですが、店員さんからの情報によりますと…

スピードスターなんですが、倒産してから現時点での新規入荷がまったく来ていないということです。
なので、各ショップで存在して売られているものだけが今の時点で購入できるものだとか。すでに売り切れているお店も続出だと言うことです。
購入するならここ最近のうちに・・・ですが、倒産して復活するかどうかわからないので、現時点ではお勧めはできないと言っていました。
理由は、購入してもホイールを事故などで駄目にした場合、補充がきかないという理由です。
軽くていいホイールなんだけどなぁ…

その分CE28をすすめられましたがw
でもまだホイールは当分先になりそう…
Posted at 2005/03/20 18:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月20日 イイね!

オートランドアリーナ

家から2回曲がって15キロも行かないところにあるオートランドアリーナ。
ロードスターのパーツも取り扱ってるショップです。

そこで5月7日にML鈴鹿で走行会を行うとのりひとさんから教わり、内容を聞きに行って見ました。
ショップの店員さんは丁寧に教えてくれ、そんなわけで今後のタイヤ&ホイール購入のためにと思い会員になり、その場で走行会参加の手続きを済ませました。
で、ついでにステアボスをちょこっと割り引いてもらって購入♪

と言うわけでML鈴鹿走行会に参加させていただきます。
それまでにブレーキパッドを交換しておかないとー!
Posted at 2005/03/20 18:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「今日のうちにタイヤをスタッドからラジアルに交換。これで安心して走れる…」
何シテル?   07/26 20:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  12345
6 7 89 1011 12
13 141516 171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation