• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2005年07月31日 イイね!

今週中にやっておきたいこと

5日から会社の夏休みが始まります。
(会社の夏休みは7~10月中に有給1日+夏期休暇5日を入れるシステム)
終了は14日ですが、この前の3連休を潰した出勤分の代休をねじ込み、15日までお休み。

夏休み中は、実家(岡山)帰ったり、加工を頼んでいたアレを引き取るために愛媛に行ったり、東京へ遊びに行ったり(もちろん車で)……

休みと言うか、大忙しですw

なので、夏休み中は色々と調整できそうに無いので、夏休み入るまでにヘッドライト塗装と、メーターランプ青色LED戻しを確実にしておきたい所です。

ただ、夏休み前なので、どたばたと忙しかったりします。
出勤前に早起きして作業しておきたい所です。

月曜日はコノ週末の疲れでぐてんぐてんなので火曜水曜にできれば…!
Posted at 2005/07/31 20:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月31日 イイね!

ショップ巡り、そして帰宅(週末激動黙示録第3章)

ショップ巡り、そして帰宅(週末激動黙示録第3章)飲みOFF終了後、実は午後に安城のPolePositionにてナンバープレートの取り外し穴の穴埋め加工の予約をしていました。

なので、進路は家ではなく、安城のPolePositionへ向かうことに。

ちなみに、この時の行程は…
R151~R301~r33~R248
(新城まで南下した後に、R301で作手へ、松平でr33に切り替え、安城市へ向かう)
と言うルートを使いました。

昨日のようにコーヒーと栄養ドリンクをがぶ飲みすることなく無事にショップへ到着。
早速穴埋めをしていただきました。

穴埋めはホットボンド(パテ?)で穴埋めし、はみ出た部分をカッターで切り取り、その上にタッチペンで塗装をするという工程でした。
作業をしてもらった後、穴の部分を見ましたが、確かに埋めた後はありますが、遠目で見ると、キャップをはめていた時とは比べようも無く綺麗に穴埋めがされております。
料金の方は5250円、板金屋で本格的に埋めてもらう費用を考えると確かにお手軽と思います。

穴埋め作業をしていただいた後は、無難に帰路につき、途中一宮マツダへ寄って、先々週手配した割ってしまったリアナンバーを照らすランプのカバーを購入。価格2500円(あの部分一式)。マツダさん、もう少し部品バラで売ってくださいよー(涙)。

すべてのノルマを終えて、帰路に着いたのでありました…
Posted at 2005/07/31 17:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月31日 イイね!

飲みOFF(週末激動黙示録2章)

飲みOFF(週末激動黙示録2章)伊藤自動車を後にし、飲みOFFの会場、鳳来町名号へと進路を向けました。

R21~R22~R23~R151と行こうと思ったのですが、
面白くないので、
R303~長良川沿い~関IC~R248~R19~岐阜r30~R257~愛知r80~R151という、
謎に北東に進んだ後に真南に突き進むルートを取りました。
(伊藤自動車からR303で岐阜市街地にて長良川に沿って走り、東海北陸道関ICを尻目にR248に接続、その後は可児市から県道に入り土岐市に出て、R19を使い、瑞浪市で県道に抜け、狭い峠を越える、その後はR257に接続し、途中でまた県道に入り、茶臼山有料道路の料金所を通過しR151に、後は豊橋の方面に向かって下ると到着。)

走行距離170キロ、所要時間3時間半の行程でナントカ到着。

さすがに県道の峠は狭い山道でした…
対向車全然来ないです…

飲みOFFでは酒を飲んでご飯を食べて酒を飲んでと宴会騒ぎでした。
なんとかお酒の力で睡眠欲を麻痺させ、馬鹿騒ぎをしました。
しばらくしてから近くの温泉施設で入浴し、入浴後また宴会w
色々と暴露話が聞けたりと楽しかったです。

日が変わってしばらくしたくらいに就寝。
寝袋に包まりながら睡眠時間3時間を埋めるかのごとく爆酔。
翌朝はナントカすっきり気分で起きれ、朝ごはんを食べ、片づけをして終了~

楽しいひと時を過ごせました~

そしてこの後は安城に向かって出撃~!
Posted at 2005/07/31 17:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月31日 イイね!

車検終了!(週末激動黙示録1章)

午前4時までの仕事が終了し、松本市から一宮市まで通称ぬおわkm以上で快走し、2時間で帰宅、就寝しました。

車検引取りは予定では10~11時頃…
なので起床AM9時で睡眠時間3時間でした。

眠い目を擦りながら、一路揖斐川町の伊藤自動車へ!
そこには車検終了したマイカーが待っていました。

今回の車検内容をリストにすると…
・車検
・エンジンマウント交換(マツダスピード)
・ミッションオイル交換(REDLINE)
・デフオイル交換(REDLINE)
・エンジンオイル交換(ROADSPORTS)
・ブレーキパッド交換(マルハSS-27)
・ブレーキオイル補充
・オイルブロック(マルハ製)&センサー取付
・インマニステー加工
・水温ブロック(マルハ製)&センサー取付
・マルハ78サーモ&ホース(純正)取替え
・LLC交換
・リサイクル料金

と、怪しげなメニュー構成。
そしてお値段がちょっとサービスしてもらって21諭吉

最後に、センサーは費用の軽減の為に車内に引っ張ってきてもらっているだけなので、その場でコントロールユニットに取り付け、タイラップで配線を整理し完了!

エンジンをかけると正常に水温、油圧を拾っています!
カッコイイ!
半年後にホイール交換の際のアライメント計測でまた来ますと談笑して伊藤自動車を後にしました。

さて、この後は飲みOFF会場(鳳来町)に向けて出撃です!
無事にいけるのか!?(ここでブログしているから無事なんですけどねw)
Posted at 2005/07/31 17:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月31日 イイね!

車検終了~飲みOFF~穴埋め~ディラー~帰宅(前振り)

激動の週末のノルマを今ようやく終わらせ、無事帰宅してきました。
つっかれた!

金曜日のありえない深夜作業から始まり、
睡眠時間3時間、
車検終了&センサー接続、
鳳来町へ飲みOFF出撃、
飲みOFF、
終了後、安城のあのお店で穴埋め、
ディラー立ち寄り、
帰宅…と、
なかなかに粋なスケジュールでした。

詳細&車検時(後)のパーツレビューはこの後ちまちまと書いていきます。

多分待っている人いないと思うけど…

お楽しみに!
Posted at 2005/07/31 16:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のうちにタイヤをスタッドからラジアルに交換。これで安心して走れる…」
何シテル?   07/26 20:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation