• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

滋賀県琵琶湖 OPEN ONLY OFF 終わったー!

滋賀県琵琶湖 OPEN ONLY OFF 終わったー!ただいま帰宅~
滋賀県琵琶湖ツーリングへ行ってきました。
お天気は上々、気温は少し肌寒いかな?と言う感じでしたが、もちろんオープン万歳!

ツーリングでは途中、KEN@蓮襟海苔さんを発見したり、(養老SA)、国民休暇村~琵琶湖大橋間で、その一団(スーパーセブン、エリーゼのグループ)と一緒に走ったり、制限速度50の道を25キロで疾走するイカス車に出会ったりと、波乱万丈ながらも無事にツーリングをすることが出来ました。

以前に参加した奥琵琶湖ツーリングの時に行ったロフトカフェに行くことも出来たし、無論、その辺の道路を体調が万全な状態で走れたので今日の収穫は多かったかな。

ゴール地点の近江母の郷ではすっかり暗くなったので、待望のライトアップをご披露。
皆様方より、
「うわぁ、怪しい…」
と、大絶賛、大好評をイタダキマシタ。
ええ、大好評です。ウソツイテイナイヤイ。
とりあえずがんばるとエアコン照明もあのくらい青くなっちゃうのが判って頂ければ満足です。まだまだ改良の余地はありそうですが…
今度は何処が青くなるのやら…(アンダーネオンとか聞こえてきそうだ)

第3回目は何処行きましょうね?
今年度中なら12月ですから、あまり北には出れないかな?でも暖冬みたいですから幾分余裕はあるかな…
せせらぎ街道とか、野麦峠とか、寸又峡とか、152北上とか…全部北だぞ……

写真は今回の昼食場所となったロフトカフェです。
ここに行ったらクラブサンドとジンジャーエール(HARD)のセットでお願いしましょう♪
Posted at 2005/10/30 21:41:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2005年10月29日 イイね!

明日は琵琶湖ツーリング♪

ようやくやってきました。
琵琶湖ツーリングオフ
この日のために先週は作業して、先週今週の平日はがんばってきました。
ようやく~行ける~♪

ようやく、色々と(見えないところばかり)変わった私の車をお見せ出来る日が明日となりました。

明日は、一宮グループでいったん集まり、その後高速使って養老SAで1次集合します。
その後は隊列組んで本集合地の道の駅近江母の郷へ!

明日行かれる方々、よろしくですっ!
Posted at 2005/10/29 21:01:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2005年10月28日 イイね!

復活した?酷道157号?

某2ch掲示板(某でもなんでもないぞ・・・)の酷道157スレッドにて、国道157温見峠が通行可能とかの情報が入っています。

国道157号温見峠と言えば、すばらしい酷道の代名詞として数えられる道です。
なんせ道の上に普通に川が流れているんですもの♪
車高落とした車は間違いなくジエンドですわ♪
「落ちたら死ぬ!」といういなせな看板があって、その先は事実おちると死ぬであろう道が続いていたり、ガードレールなど冬の雪の重みでぺしゃんこになっている場所があったりと・・・

本当に国道か?

とまぁ、その国道157が通行可能になったとか書いています。
ただ、信憑性は微妙なところなので攻められる方は各自自己責任でお願いたします。

また、この道冬季通行止めになるので賞味期限はあと1月といったところなのでご注意を!

今年中に157通れる日がきたのかー!
Posted at 2005/10/28 19:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記
2005年10月27日 イイね!

そんな日はオープンで

ついていない一日から帰宅して…

いてもたってもいられずに即座にロードスターに乗り込みました。
まずは吉野家で食事。
その後はもちろん、オープンにして、ドライブを楽しみます。

ルートは、
濃尾大橋手前から一宮市側から木曽川を北上、
木曽川橋を渡り、木曽川を南下、
そのまま濃尾大橋を通り過ぎ、馬飼大橋を渡り、今度は北上、帰宅。

木曽川を横に見ながらのオープンドライブを楽しんできました。
涼しい風に吹かれながらのドライブ…約30キロほどの走行で大分気分も楽になりました。

早く日曜来ないかな…
Posted at 2005/10/27 00:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月24日 イイね!

来週のミーティングへは…

来週日曜日は琵琶湖周遊ツーリングです。

秋の陽気を浴びながら琵琶湖を1周出来ればいいなと思っています。
途中で立ち寄るロフトカフェも面白い&驚きの所なので楽しみですよ♪

で、ツーリングはいいのですが、問題は集合場所までの経路。
最初の集合場所は「道の駅近江母の郷」です。
ここまでどうやって行こうものかしら…?とか考えています。

無難に高速?
ETC通勤割引圏内なので半額でいけますのでそれはそれでよし。

節約で国道22>8号走行?
8号からがちと混みそうだ…

気合の421号経由?
ツーリングする前からくたばる気ですかあなたは…

うーん、どうやっていこうかな~?
各道に詳しい著名人方どうかご指導のほどを!
Posted at 2005/10/24 21:47:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「今日のうちにタイヤをスタッドからラジアルに交換。これで安心して走れる…」
何シテル?   07/26 20:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation