• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2005年11月23日 イイね!

取り付けオフ、お疲れ様~

取り付けオフ、お疲れ様~22時前に帰宅できました。
私が一番最後の帰宅者みたい・・・

今日は京都までパーツ取り付けオフの見学に行ってきました。
京都内部潜入は実際の所あまり体験がありません。

こういうときには役に立つナビ(地図内容は2002年もの)

7時に家を出発し、下道で米原ICまで快走、その後は高速に乗り草津PAでなおとさんと合流した後に京都東ICにて下車、後は下道走行でした。

2時間半と言った所でしょう。

現場につくと、今回の主役トミナガさくらMTさん、そして、ちゅうにっちさん、チャップさん、しん&ゆうさん、FENRIRさん、トミザワさん、トオルさん、フミフミさん、FxOxRさんと集合してきました。

今回のメインイベントのターボスタビは、じかで見ると赤くてかっこよくてその気にさせてくれます(謎)
私も欲しいなぁ…取り付け時にはスタビリンクも交換したいなぁ…と物欲が…優先順位を考えると先のお話になりましょうがw

ちゅうにっちさんとは8月の村上モータース見学時に偶然出会って以来ですから約3ヶ月ぶりですね。アレからずいぶん変わっちゃいましたね~w
ネオンが思ってたよりも光っていてかっこいいですね。
アレならつけたいと思ったりします。…えぇ、優先順位が(以下略)

今回の一件でまた物欲がそそられますね。
とはいえ、ホイールが近日入手で、ヘッドライトも近いうちに着手したい(保険が手に入り次第)ので、その辺終わって一息ついたらになりますが・・・

今回はパーツ取り付けオフなので、もちろん私も取付けをしましたよ。
何を取り付けたかは写真をご覧下さい。
…ささいなことですけどねw

取り付けが終わった後は食事をして、私となおとさんは南へ帰宅しました。

国1まで南下して、京都東~瀬田西まで高速走行、その後は県18>国307>国1で亀山まで南下、その後はいつもの亀山から一宮への帰宅ルートで帰りました。

今回の走行距離は320キロ。
行きよりも帰りの渋滞が大変でしたが、それは別として楽しかったですよ。
また次回も機会があれば参加したいですね♪

ともかく、皆さんお疲れ様でしたっ!
Posted at 2005/11/23 23:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2005年11月22日 イイね!

ミカスカレポートをアップ(もちろんHPに)

ミカスカレポートをアップ(もちろんHPに)11月のミカスカのレポートをHPにアップしました。

すでにおはみかが終わってるのにいまさらかー!
とかは言わないお約束です♪

オハミカのほうは来週までにはアップしたいなぁ…(希望的観測)
関連情報URL : http://cmo.jp/users/mid/
Posted at 2005/11/22 21:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはみか(三河湾) | 日記
2005年11月22日 イイね!

明日、京都でなにやらオフがあるみたいで…

明日はどうやら祝日とかいいますね。

23日が休日とはこの方2週間前まで知りませんでしたw
なので、予定現在の所なし!

明日一日どうしようかなぁ…と思ったら、なにやら近場(片道200キロ以内は近場近場♪)でオフ会するみたいですね。
しかもどうやら今後の狙いとしていた(ボーナス3回後かな…?)ターボ用スタビの取り付けオフとか…

いってみる価値あり!

大垣~米原あたりで高速に乗って通勤割引で京都東まで行けば千円程度でいける計算。

しかも海を隔てたあのお方が来るかも知れないとか言ってるではありませんか!

もうこれは行ってみるしか!
(もちろん煽ってます)

と言うわけで万が一体調と寝坊が優れない状態を除いて参加してみようと思います。

あるお方は北へ向かわれるそうですが、すみません今度金沢カレーツーリングの時まで北への楽しみとっておきます。(これ来春以降になるだろうなぁ…)

そんなわけで参加される方々よろしくです!
Posted at 2005/11/22 19:59:23 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2005年11月21日 イイね!

20日日記(おはみか~長浜~大阪八尾~自宅)

おはみかを後にして次の目的地、滋賀県長浜市の駅周辺に向かいました。

経路は、
国23号をひたすら走り、長良・揖斐川を越えた所で北に針路変更をして国1に合流、揖斐川を戻り、長良・揖斐川堤防道路を北上し、木曽三川公園から揖斐川堤防道路を北上、その後は福岡大橋を渡り、県道を使って関ヶ原へ向かい、国21>国8と走ってきました。

所要時間2.5時間、距離140キロでした。

長浜の曳山博物館にて、大学の同期(現職大道芸人)と合流して、しばし彼の大道芸を鑑賞~
時間が遅いこと(午後3時)もあって、客はそこそこ、妙なテンションの客がいましたがなんとかそつなく大道芸をこなす。
さすがはプロの大道芸人!

公演が終わった所で、荷物を車に積んで、次の目的地、大阪府八尾市八尾プリズムホールへ向かう。
目的は大学部活の学外発表会。

長浜から高速に乗り、名神~近畿道をひたすら高速走行。
だけども時間が時間な為に、まず竜王ICで渋滞、茨木ICで渋滞を見舞われ、大変な目にあいました。

それでも何とか2時間半で現場に到着。
後輩達の晴舞台を見ることが出来ました。

発表会が終わった後は、大学同期たちと飲み会。
同期部員は総勢10名ですが、そのうちの8人が終結して久々の飲み会をやりました。
奴ら全然変わってないなぁ…馬鹿ばっかだ!

11時には終了し、私はそこから名阪国道、国306、国421等を使い全速力で帰宅。
帰りは1○0キロはベーシックに出してたなぁ…
帰宅時間は午前1時半過ぎ~

そんなかんじで走りっぱなしの日曜でした。
疲れたっ!
Posted at 2005/11/21 23:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月21日 イイね!

20日日記(自宅~おはみか)

昨日の日記になりますが、おはみかへ行ってきました。
岡崎ICまでクローズで走り、高速降りてからはオープンで走行!

いや~、寒い!

でも気持ち良いので大丈夫!

9時前に到着してみると、まだまだそんなに集まっている状態ではありませんでした。
おはみか会場はそこそこの高いところにあるので、風が冷たいのなんのって…じっとしてると凍死してしまいそうですw

なので、みんなが来るまでに体を暖めるのもかねてゴミ拾いを実施!
この案成功、体があったまってきますw

で、10分ほどゴミ拾いしているとHiRさん登場、一緒にゴミ拾いをしました。そのあともぞくぞくと、秀美津さん、ナオっちさん、チャトさん、れぐさん、のりひとさんと続々登場。

ゴミ拾いもがんばったので雑談モードに移行です。

私の車で一番注目があるのはFRPトランクと室内照明系ですね。その辺くらいしか自慢がありませんがw
みんながトランクを触ってくれますw
ウイング装着が不可能になる代償で軽量化を手に入れる私♪
照明のほうは色々と皆さん考えているところがあるので良いネタとなってくれれば幸いですね。

おはみかのほうはマーチ12Rの集団や、ムーブの集団が現れたりと待ったりムードで進行していましたね。
常連のZ、AZ-1、ビート、カプチーノ、インプレッサ、エリーゼ、MR-S、GTOなども着ていました。
私が来る前にゴミ拾いの主成分を生成していた車がいたそうですが…

そんなこんなで11時で私はタイムアップ。
みんなと別れを告げ、次の目的地へと移動開始なのでありました。
(次回へ続く)
Posted at 2005/11/21 21:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはみか(三河湾) | 日記

プロフィール

「スカイツリーから」
何シテル?   10/12 12:45
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 23 45
67 8 9 10 11 12
13 14151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation