• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

後2mm

今日の昼には伊藤自動車さんのところに預けていたマイカーは輸送屋さんに引き取られて福岡に陸送されているはず…

早く来ないかなと非常にドキワクなミッドです。

さて、昨日の夕方過ぎにその伊藤さんから電話がありました。
電話の内容は異音に関して。

私の車、GW明けくらいから右のフロントからブレーキを軽く踏むとキーキーと鳴き始めまして、グリスでも切れたかなーとか思っていました。
一応、さっとローターを確認しても特に問題なかったので…

しかし、伊藤さんからのお話は予想とは違い…
「フロントのブレーキパッドあと2mmしか無かったですよー」
でした。なんとー!

実はパッドが残りわずかになってキーキー言い出したことが発覚!
なるべく早急に交換したほうがいいとのことでした。

と言うわけで、まず福岡に車がやってきた時にすることは…
パッド交換ですね♪

とりあえずは、近くに気になるショップがあったので、今度行ってみようかと思います。
はてさて、どうなることやら?
Posted at 2006/05/30 23:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル関連 | 日記
2006年05月29日 イイね!

軽井沢当日の出来事

軽井沢当日の出来事無事福岡に戻り、会社でメールを確認して帰宅しました。

でわ、当日編~

起床6時半、朝はなおと氏によるフライパンとおたまが奏でるカンカン音で目を覚まします。
いやいや、漫画じゃないんだから・・・

7時過ぎにまったりし、半過ぎに出るかなーとかのんびりしていたら、秀美津氏から電話がきて、話すと…
「もう会場入っているんですけど、もう第1半分埋まってますよ

なんとー!

すぐに皆が急いで片付けをしたのは言うまでもありませんw

7時半にペンションを発ち、有料道路を使って会場に向けて快走します。
8時過ぎに会場へ到着、そこには、もう間もなく満車になりつつある第1駐車場の姿がありました。
テラヤバスw
すぐに駐車場の列に並び、ドキドキしながら自分の番を待ちます。

そして…

無事にギリギリで第1駐車場に止めれることが出来ました♪もう後数台で第2に行く所でしたw

第1駐車場に駐車しホッと一息した所で、恩人秀美津氏が登場。
アンタネ申だよ!

午前中、会場霧雨が降る生憎の天気ながら、ショップを巡ったり、知り合いに出会って談笑したりと有意義な時間を過ごしていきます。
お昼になった所で雨も止み、お日様も顔を出し始め、いわゆる「軽井沢マジック」を目の当たりにすることにw
晴れるとは思わなかった!

そして、第1回目のオークションが開催。
出品の中で、NB純正オプションのシフトカバー&クロムデザインメーターリング(小)があったので、シフトカバー欲しいなおと氏と、リング欲しい私とで結託して落札しようとしました。

が!

5000円まで行った所で、私達連合組と、残り1名での一騎打ちとなっていました。
次第に金額は上がっていき、7000円まで延々と続いたりしています。

誰だろう?と、思って声の方を見てみると…

青い酋長烏龍茶HIDEさんでした

知り合い同士で競っていたのかorz
8000円(私5000円、なおと氏3000円)で落札しましたが、なんだかやるせない感が残りましたw

午後も、良いお天気で散策を続け、ZOOMさんのデモカーについていたアルミウイングに食指をそそられながらも、私のFRPトランクにつけたら多分もげる事請け合いだから!と、自制心を働かせ購入を断念したり、ガレージベリーさんのカーボンボンネット4万円を見て食指をそそられながらも、買って装着したらどうやってオリジナルを(福岡へ)持って帰ろうか…と、悩んで答えが見つからず断念したり…
色々と楽しいMTGをさせていただきました。

ミーティング終了後、各所で集まる同色の集いに、青いの(サプリームブルーマイカとか)は集まらないなーと思いつつ、こそこそと写真を撮ったりしました。

サプリームブルーマイカ友の会作るかなー(ぉ

帰りは浅間サンラインを使って小諸ICまで下道走行を続け、その後は高速で一宮まで帰りました。

途中、恵那渓SAで仮眠をとってたら、外から「シザースジャッキで起こそう…」とかあまりに物騒なひそひそ話をしている一団がいたので早急に起こさせていただきましたw
ジャッキ使う前にドア開けて起こそうよ、鍵かけてないからw
何事も手順はABCを踏まえましょう(恐)

深夜割引適用時間に高速を出て、一宮のビジネスホテルで1泊し、翌日(今日)伊藤自動車へ行って、秘密パーツの装着と、一時預かりを依頼して福岡へと戻りました。
これにて軽井沢MTG終了!

来年は片道1300キロ走行なのか俺は!?
Posted at 2006/05/29 23:27:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月29日 イイね!

軽井沢前日の出来事。

伊藤自動車さんに車を預け、現在大垣駅にいます。

これから電車で米原に向かって新幹線で博多へと向かいます。

さてはて、博多へと向かう電車の中で物思いにふけってみようと思いました。
まずは軽井沢前日。

寝台特急、新幹線、電車を乗り継いでく博多から一宮に向かい、そこで訳週間ぶりとなるマイカーと無事に出会うとこができました。
マイカーは雨による汚れがついただけで、傷、凹みはなく、実に無事な状態でありました。
まずはこの点でひと安心。

外していたバッテリーのアースをつないで、エンジン始動。こちらも大丈夫でした。

十分暖気をして、高速に乗り、まずはみんなが待っている中津川へと向かいました。
中津川で、しん&ゆうさん、HiRさん、せのうさん、れぐさん、ちゅうにっちさん、しんさんのクラブ仲間との計7台でまずは飯田へと向かいます。

飯田へは旧中山道を使い、今ツーリングでいきなり過酷な道を走行しました。延々と続く九十九折れの連続でしたw
予想到達時間から30分遅れて飯田市街に到着。
そこでなおとさんと合流し、伊那まで広域農道を使って北上します。

この農道、交通量は比較的多めで、幾多のペースカーに阻まれながら、何とか伊那へ到着、そのまま進路を北から東に向け、国152へ向かいます。
国152杖突峠をタイヤが鳴らない程度に楽しんで下り、諏訪市街地に到着します。

おぎのやで休憩、向かいのスーパーで晩飯の食材(カレー)を買い込み、次に霧が峰へと向かいました。

霧が峰への道は、奇跡的にもペースカーに阻まれる事なく快走を続けることができましたが、霧が峰を上りきったそこはあたり一面の白銀のパノラマ真っ白な霧の世界が待っていました。
霧で視界を遮られながら白樺湖、女神湖(共に霧で湖面は見えず)を通過し、更科へと北上しました。
この間ずーっと霧で視界不良でした♪
途中でしん&ゆうさん、HiRさんらと別れ、5台で軽井沢へとさらに北上します。
浅間サンラインを走行し、軽井沢に到達した我らに待っていたものは…車2台先すら見えなくなるほどの濃霧でした。

おかげで途中一部の人たちとはぐれ一時大変なことになっちゃったりしました。(なんとか無事合流できましたが)

軽井沢から国146を使って群馬県へと向かい、その日のお宿に向かって突き進みます。

途中、反対車線からキャブの音を奏でるやけに流線形な60~70年代の由緒正しい車たちと大量にすれ違うも、霧のためじっくり眺めてるといろんなところにキスしそうになるのでじっくり眺めることができず、残念な思いをしたりしました。

そんなこんなあって、濃霧で心がくじけそうになるも、お宿になんとか到着することができ、すぐさま晩飯製作を開始しました。

今日のシェフはせのう氏、鮮やかな包丁裁きでカレーを調理していきます。
私なんかカレー作ったら、テキトーに野菜切って、テキトーに鍋にぶち込んで、テキトーに煮るのに…
これがカレーの作り方かっ!?
いやはや、感服いたしました。

出来上がったカレーをみんなで食べて、その後はもちろん宴会タイム!
この日のためにと持ってきた芋焼酎(詳細:原酒、38度)を取り出し、みんなで飲みます。
いやはや、やっぱ38度はきつかったw
数人はこの芋で見事にダウンしかけますw
今度はおとなし目のアルコール度の芋にしておきますw

この後はだらだらと過ごし、仕事後にこちらに向かってきたエンジさん、ナオッちさんを迎え入れて就寝に就くのでした。

就寝時間午前2時でした。

当日編に続く。
しかし前日だけでも濃いなぁ…
Posted at 2006/05/29 15:11:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月29日 イイね!

軽井沢終了、そして中部よさようなら

ようやく一宮市のビジネスホテルに泊まることができました。
何故こんな時間になったかは各方面お察しください♪

はてさて、まずは軽井沢参加された皆様お疲れさまでした。

今回、車はGW時までにしか準備できず、名刺も10枚しか製作しておらず、中途半端な用意ではありましたが無事にツーリング、宿泊、MTG参加と行えることができました。
次回はももっと準備してから挑もうと思った次第であります。
とはいえ、今回まではぎりぎりで車両は愛知に存在してたからよかったのですが、次回からは福岡からの参戦ですから…素で軽井沢まで1000キロオーバーの走行になりますね、準備せずに行ったら自殺行為の何者ではないような…w
次回からは宿泊地幹事はお願いしますw

そんなわけで東海メンバーと悪だくみするのは今回で当分はなくなるわけなので、いい思い出を作ることができました。涅槃までは持っていく所存であります。

帰りも色々とありましたが、各自なんとか無事につけたみたいでほっとひと安心です。

明日は伊藤自動車へ車を持っていって福岡へと帰り、来週末には車は福岡に運ばれる手はずも整っています。
そんなわけで来週からは完全に九州のロードスター乗りになっちゃいます。
これで東海の毒素から解放される事を信じさせていただきますwまっとうな人間になれるのかー!?

でわ、東海の皆様、来週のビックミーティングで会えることを楽しみにしております♪
また会おう!半年以内に(を)!!
Posted at 2006/05/29 02:27:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月27日 イイね!

姫路からは新幹線で名古屋まで

おはようございます。
現在姫路駅の新幹線ホームです。

何とか無事に寝台特急は運航し、時間道理に到着しました。
ここからは新幹線で名古屋に向かい、一宮で車を回収後、中津川へと向かいます。

寝台ですが、やっぱり興奮しちゃって寝付きが悪かったです。
まぁ、それでも多少は睡眠できたので今日のところは大丈夫でしょう。

でわでわ、関係者さまは中津川で!
Posted at 2006/05/27 06:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のうちにタイヤをスタッドからラジアルに交換。これで安心して走れる…」
何シテル?   07/26 20:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17 1819 20
2122 2324 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation