• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2006年10月16日 イイね!

100km慣らし運転

100km慣らし運転今日朝起きて、まずは洗車をしました。
ドイツ行く前から洗車が出来なかったので3週間ぶりの洗車…シャンプー洗車だけでしたがすっかり綺麗になりました。

その輝きは1時間前とは嘘のような輝きです!
シャンプー洗車だけですけどね。

水滴を吹き上げて小1時間休憩した後は、ブレーキ及びデフの慣らし運転の為にいろいろな所をぶらぶらすることにしました。

ルートは無茶苦茶。

家>グッディ福岡空港東店>パピヨンプラザのロイヤルホームセンター>空港北のナフコ>ショウケ越え>米山峠>ショウケ越え>国201>長者原>家

何でショウケ越え2回も昇ってるんだろうね?

まぁ、おかげで走行距離110キロを走ることが出来ました。
デフのほうはまだ攻めた走りは全然していませんが、だいぶコーナリングの限界が深くなったような感じを受けました。
ファイナルも変えたので最低速度50kmでショウケ越えが昇って曲がれますwそれでも危うい動きは無かったですね。
バキバキ音は停止時からの右左折発進ではやはり来ますが、それ以外ではそんなにありませんね。
特に日常生活では停止時以外では今までとそんなに変わらないような気がします。
それでもちょっといい感じに踏んで曲がるとデフが答えてくれているので、サーキットとかでどんな応答をしてくれるか楽しみですね。

ブレーキの方は、フロントノンアスベスト、リアカーボンメタルのパッドを入れたのですが、思ったよりドンとブレーキがかかるような印象はありません。(私がまだ慣らしのためにじわっとしか踏んでないというのもあるでしょうがw)
それでも、止まる時はしっかりと効いてくれていますね。
まぁ、リアにメタルが入っているので止まる時にたまにキィキィ鳴りますがw
ソレハソレデイイトシヨウ

もうしばらく慣らしをして、日曜日にHSRでサーキット走行をしてデフやブレーキの特性を調べてみようと思っています。

ちなみに、本日ついにサンダーを購入しました(安いの2300円しかなかった)!
これでもうひとつのパーツに取り掛かれそうです。
…完成は年内になるといいけどなぁ。

写真は昨日交換したブレーキパッドリアです。
見事に組織破壊起こしていました。(ちなみに左右どちらもこんな感じ)
さすがにマルハSS-28でサーキット走行を5~7回以上もやっちゃ駄目なんだろうなぁ…やはりサーキット出るにはそれなりのパッドも必要と感じましたw
Posted at 2006/10/16 19:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月15日 イイね!

削れてる!

削れてる!RSアイザワ福岡でのローター交換作業の折。
ふと、エンジンルームのある部分を覗くと・・・

アクセルワイヤーが、タワーバーに接触して皮膜が削れているところを発見!
幸い、削れているのはゴム皮膜で、中のワイヤーまで見える状態ではありませんでした。
対処法として、エンジンのヘッドカバーにボルトでとめているワイヤー止め部分を、上下さかさまにして応急処理!

とりあえず接触することはなくなりました。

タワーバーの方を見ると、見事に接触部分が削れて抉れちゃってます。
エンジンが振動して削れちゃったのかな?

まぁ、大事には至らなかったので良しとしましょう。
Posted at 2006/10/15 22:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月15日 イイね!

車、リターンズ

車、リターンズ本日帰国後、RSアイザワ福岡に行き、預けていた車を頂きに参上しました。

そこにあった車はさすがに3週間近く無洗車でしたのでひどく汚れておりました。(しょうがない)

草壁さんにデフのほう調整していただき、本日ブレーキローター&パッドを交換した後の慣らし運転ではとっても面白い感じに仕上がっていると感じました。

今回いろいろやったパーツはまた追々とサーキットで走ってからインプレッション、また、パーツレビューに書き込んでいこうと思います。

なにせ、デフ、ローター、パッドだけじゃないですから…フフフ

しかし、改造したおかげで色々な場所が綺麗になりましたw
デフはシルバーでぴっかぴか、ローターも錆び錆びで茶色から銀色に光輝いています♪
やっぱり新品っていいね♪
しかし、左後輪のショックのブーツが破けていたのはちょっとぐんにょりきましたが…
来年当たりオーバーホールしようかなぁ…

慣らし運転やって確認して、7時までお店で雑談やって、帰宅しました。
明日も休み貰っているので、午前中洗車して、午後はドライブに出かけようかと思います。
安いサンダーを買ったり、RCCの申し込み用紙記入して入金したり、他にも色々としないといけないことがあるけど…
Posted at 2006/10/15 21:52:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2006年10月15日 イイね!

帰国

ようやく家に帰ってきました。
このあとちょっと準備をしたらRSアイザワ福岡に駆け込みますw

とりあえず2週間のドイツ生活ですが、かえってわかったことが。

暑い!

ナンダコノアツサハ

やはりドイツと日本じゃ気温差がかなりあるのでしょうか…

あと、ひさびさに見ました。
車高の低いミニバンやら、フルスモークのベンツとかセルシオとか。
あー、日本戻ってきたんだなーと実感しました(変な所で実感だ!)

さいわい、時差ぼけという所までは達しておらず、12時間近くすわりっぱなのでその辺で体がギシギシしてる気味ですが、まぁ、問題ないでしょうw

今ごろ九州、四国勢はジャンボリーかな?
帰りはRSアイザワ福岡でお待ちしておりますw

でわ、逝って来ます~
Posted at 2006/10/15 13:17:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月14日 イイね!

帰国中(また飛行機の中)

みなさんこんにちは、みっどです。

現在モスクワ上空へんです。

ええ、またもや飛行機の中でネットしてる馬鹿ですw
いやだってさ、言い訳言いますと、
本来なら飛行機でネットって料金かかるんですよ。
それがねどうも…

10月2日から無料だってさw

行きでどれだけかかるかなとびくびくだったのがいっぺんに解消されましたw
そんなわけであと8時間半くらいで関西空港に到着の予定です。

長かった研修もこれで終わりです。
後は研修レポート、今年から無駄に英語で書き上げないといけない物質を仕上げて終わりです。

ジャンボリー参加の皆さんは楽しんでってくださいね。
私は上空からうらやんでますw

というわけで帰ってくるよー!
Posted at 2006/10/14 23:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月02日 07:56 - 17:02、
175.61 Km 9 時間 5 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ32個を獲得」
何シテル?   11/02 17:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 1819 20 21
222324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation