• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

日根野→関空→フランクフルト→ニュルンベルグ→エアランゲン

おはようございます。
本日ドイツへ出国の日となりました。

ホテルをチェックアウトして関空へ行き、そこからフランクフルト経由でニュルンベルグ空港へと飛び立ちます。
そこからタクシーに乗ってエアランゲンへと向かいます。

結局5時半くらいまで起きて、7時前に起床しました。

ボーっとしています。
さすがにw

というわけでそろそろチェックアウトして向かいます。
ご報告は5日夕方くらいになるでしょう。

無事な返事が出来ればと思います。

それじゃ、行って来ます!

Posted at 2006/10/03 07:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日 イイね!

フライト9時間前

もうまもなく9時間後にフライトとなります。
…まもなく?

とりあえず今日はほぼオール状態で過ごそうと考えています。
理由は簡単。

飛行時間11時間は思ったよりもとっても深刻になるほど暇です。
なので、飛行中は寝て過ごすためにも、今は起きておくにも限ります!

到着しても真昼だし…
そんな感じで本日はゆるゆると過ごす次第でありますw


ちなみに、ドイツ到着後の生存報告は、早くとも日本時間5日の夕方ごろになりそうです。
理由は、研修センターくらいにしかネット環境が整った場所が無いからです。
宿泊地では電話線コネクターの形状を調べてから、研修センターでのネット接続時にローミングサービスできるプロバイダと契約しようと思います。
コネクタ形状違うと出来ないけどね…

そんな感じでドイツでの快適なネット生活は絶望的です。
望むべくは、宿泊先のテレビにステレオ端子が付いていますよう…
これすらもなかったら悲しすぎる…何のためにPS2持ってきたのやら…

そんな感じで、ドイツに少しの不安を抱えながら夜は更けていくのでした。


追伸:会社スケジュール見たら、3~14日まで休みのはずが、4日に電話待機入れられてるし…無茶言うなよ…
名古屋移動中に電話待機しろですかね?
いざとなったら休日でも全然消化しない年休と入れて決意をアピールするしか…
Posted at 2006/10/03 00:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日 イイね!

関空→日根野

本日宿泊先のホテルへと到着しました。

いやはや…周り見たらナニモネェッス

りんくうタウンにしておけばよかったといまさら後悔。
まぁ、ネット環境が整っているので良しとしますw
シャトルバスもあるので決めたんだけどね。

独逸の宿泊先を色々と調べてみたのですが、どうも困ったことにネット環境がまったくないということが判明しました。

さーてどうしたものか…

向こうでプロバイダ契約するかナァ…
Posted at 2006/10/02 18:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日 イイね!

福岡→関空

現在福岡空港にて飛行機待ちです。

そういや最近飛行機ばっかり乗ってるな…

今回関西空港へ行って前泊して明日にドイツフランクフルト空港経由でニュルンベルク空港へ行きます。

間もなく乗るよー
でわ夜にーw
Posted at 2006/10/02 15:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

OS技研LSD装着、試走、そしてしばしの別れ

OS技研LSD装着、試走、そしてしばしの別れというわけで本日ついにLSDを装着しました。
モノはロードスターで装着している人はそんなにいない(みんカラ統計上2~3名だけしか…)、OS技研のスーパーロックLSD SPEC-Xを取り付けました。

何故これをつけたかというと、RSアイザワ店長の奨めと調べてみて面白いLSDだったからですねw
あと、OS技研が岡山県メーカーだったこと(これ重要?)

説明を見る文には面白いLSDです。
フリクションプレートが従来の倍とか、ロックタイミングを任意に変えれるとか…自由にセッティングが変えれるので良い意味で自由が利く、悪い意味で無茶苦茶とw

で、これにファイナル4.8を組み込んで見ました。

とりあえず、一般道、高速を合計85キロばかり走ってみての感想をば・・・

まず、ファイナル変更によってとんでもない加速力がつきました。
5速時速40kmで踏んでも感じる加速感っていままで味わったことがありませんでしたw
今までとは明らかに違う、シートに体が納まっていこうとする加速感がすぐに感じることが出来ました。
これで低速時でも負けませんぜっ!

また、ファイナル変更によるデメリットで高速域の回転数がさらに高回転となりました。
スピードメーターは時速140km、回転数も140km並、でも実際の速度は明らかに120km…な状態ですw
高速時の速度誤差が謙虚に見えてきました。
まぁ、メーターで法定速度超えてるなーとか危惧しても実際法定速度以内となるのでその辺はメリットかな?

んで、LSDの方ですが、まだバリが取れていない状態で、まだ細かく設定を煮詰めていないのでこれが私のLSDだっ!って言う感触ではないのですが…
交差点を停止時から始動して曲がる時、思いっきりボッキンボッキン言ってくれますw音と共に段差に乗り上げたような振動が来るので思いっきりLSDがろっくしちゃってますね。
いやはや、この音と振動は初機械式LSDの私にとっては思いっきり不安にさせてくれますw
アクセルオフで曲がればそんなこと無いのですけどねーw

あと、高速道路のインター入っての比較的速度高めでのコーナー進入では、テールが外に外に行こうとする感触がビンビン伝わってきます。でも、それが滑りますよーって感触ではないので、安心してコーナー突っ込めますねw

そんなところで試走終了~
あとは車を預けて、ドイツ行ってる間に脚とマッチした感じに設定を煮詰めていただきます(最初のLSDセッティング変更は無料)。あと、ローターとパッドの交換もその間にしていただく予定です。

後は、現在デフをまた降ろすので外していますが、リアメンバー一式をどうするか…私のはPPFと繋いでいるモノなので、付けて走るか、純正に戻すかは具合によりけりだそうです。つけときたいけど、恐ろしいことになるのは嫌だからなぁ…

ドイツから戻ってきた時には出来上がった姿を見られることでしょう♪
明日は関空周辺に泊まって、明後日朝にドイツへ向けて旅立ちます。
ドイツも楽しいのですが、早く戻って出来上がった姿を拝みたいとも思ったり…
とりあえず、楽しく行こう、まずはそれからだ!






追伸:価格は…ボーナス一括で御願いしましたw

追記:思い出し書き込み~
そういえば草壁さん(RSアイザワ福岡店長)から運転席側トーコンブッシュが歪んでるといわれてました。
MLS走り過ぎ(右回りなので運転先側に過重がかかる)みたいですw
もしかするとトーコンキャンセラーもついでに導入…か?
Posted at 2006/10/01 19:46:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月02日 07:56 - 17:02、
175.61 Km 9 時間 5 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ32個を獲得」
何シテル?   11/02 17:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 1819 20 21
222324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation