• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月24日

カートのお誘い

カートのお誘い








早いもので今年もあと1ヶ月ちょっとで終わりですね。

年末の12月28日(日)に藤野のカート場で定額1日乗り放題イベントがあるようです。
今年の走りの締めくくりにまた行こうと思っています。

昨年、集まりを提案したところ、そこそこ反響があったので、
年末のお忙しい時期ではありますが、今回ももしよかったらご検討下さい。
ちなみに賛同者が誰もいない場合、私1人でも行きますので・・・(笑)

昨年の告知1    昨年の告知2   当日の模様

乗り放題の詳細はここを参照して下さい。(リンク先PDFファイル)


乗り放題と言ってもずっと走り続けられる訳ではなく、
5分ごとの交代制です。(一度のコースイン台数は5・6台ずつくらい)
人数制限は無いものの、申込人数が増えればそのぶん待ち時間も増えていきます。
昨年も午前中は空いていましたが、午後からは人数が増えてきて
待ち時間が長くなっていきましたね。

ですから、より多くの回数を走り込むためには朝一(9時頃)に到着して
申込するのがベストです。
申込は現地での当日受付なので、事前の手続き・予約等はありません。
遅れてきての申込や、午後から現地に来て申込するのでもかまいません。
(混雑状況と残り営業時間によっては普通の走行券を1回ずつ買った方が
良い場合もあります)
あまりに人数が増えすぎると人数制限がかかり、
申込みを停止する可能性があるかもしれません。

1日乗り放題料金は昨年より1000円アップの5000円ですが、
午前中から走り続ければ元は充分取れると思います。
走行が進むにつれドライバーの体力も無くなっていくので、
休憩時間が有難くなってきますね。


もし一緒に参加したいという方が何人かいらっしゃるようでしたら、昨年と同様に
道の駅八王子滝山に集合してちょっとしたツーリング気分で現地まで行こうと思っています。
道がわかっている方はもちろん現地に直接向かわれてもかまいません。^^

ちなみに当日が1日中雨・雪との予報が出た場合は、中止となります。
(昨年のように雨が時折パラつく程度なら、路面が乾く可能性もあるので計画続行です)
開催日の3日前くらいには判断がつくと思います。


反響次第で詳細な予定・注意事項等を書いていきます。
ブログ一覧 | カート | クルマ
Posted at 2008/11/24 20:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年11月24日 21:33
今年も行かれるのですね.ご一緒させて頂いていいですか?
昨年かなり楽しかったので~^^

ただ,相変わらず運動していないので身体が持つか心配です(^^;;
翌日の筋肉痛は覚悟しておきます(笑)
コメントへの返答
2008年11月24日 23:18
どうぞ参加しちゃって下さい。
またたくさん走りまくりましょう!^^

まだあと約1ヶ月ありますから、
軽い筋トレでも連日続けて体をある程度慣らしておきましょう。
(私もやっておかないと・・・^^;)
2008年11月24日 22:05
こんばんはです!!

MOA様、新潟ではありがとうございました!!また私のSWの写真をすごく綺麗にとっていただきあるがとうございます。フォトでみました!!

カートですが、本当に勉強になりますよね!!ですが、私は初めて乗ったとき、そのハンドルの激重たさに4~5分で腕が痛くなりましたよ…

ですが、数周するうちに、左足でのブレーキにも慣れてきて、また何度かスピンしているうちに挙動も覚えてきて、とても楽しかった記憶があります。

小さいけど、恐ろしく体感速度が速く感じられ、SWよりも唐突なリアの動きにビビりまくりでしたが、本当にドライブの勉強になると思いました。

私もいつかまた、乗ってみたいと思います。
コメントへの返答
2008年11月24日 23:18
こんばんは。^^
写真気に入っていただけたようで良かったです。
またお会いした時にはもっとたくさん撮らせて下さいませ。^^

カートはサスペンションが無いぶん、挙動がダイレクトに乗り手に伝わってくるので、
モータースポーツの基礎が凝縮されているような感じですよね。

カートのステア操作も乗用車のオモステとはまた別の感覚ですね。
4~5分走ると疲れてきて、10分も連続で走ると握力がなくなってきますね・・・^^;

サーキット走行も好きですが、レンタルカート走行も結構好きです。^^
2008年11月25日 7:29
参加の方向でお願いします。

その日ですとTCTAの結果、気分良く走れるか目標をもって練習するか?
分かれると思います。

あと方向が逆の為、現地集合でお願いします。
コメントへの返答
2008年11月25日 23:25
了解です。
それでは当日現地でお会いしましょう。

良い結果を残して当日も気分良く走れると良いですね。^^
2008年11月26日 19:16
まだ予定が不確定ですが、昨年に引き続き、今年も参加したいです。私も神奈川県の実家から向かうので現地集合でお願いします。
コメントへの返答
2008年11月27日 0:38
了解しました。
当日は雨や雪が降らなければ良いですね。

よろしくお願いします。^^
2008年11月27日 12:54
カートはとても興味あるんですけど・・・
たぶん自分的に体力が持ちそうにありません。。Orz
コメントへの返答
2008年11月27日 23:22
上記のコメントでカートは疲れるみたいな事を書きましたが、
それは休憩をあまり取らず連続して走り続けた時の話で、
休憩を多めに取っていればそれほど疲れは残らないので意外と楽しめますよ。
女性や子供が走っているのもよく見かけます。^^

走り放題といっても走行予約をしなければ自分の番は回ってこないので、
自分のタイミングで走行・休憩をすることができますね。

無理にとは言いませんが、気が向くようでしたら
覗きに来てみてください。^^
2008年12月3日 19:50
こんばんわ。
今年カートデビューしてもっと走りたい(それも安く!)と思っていたので、乗り放題\5Kは魅力です。(まりさん、いくべきよ、地元なら。)

でも、私、その日は今年の最終TC2Kアタック(ファミ走)なので、すみませんが、茨城にドライブがてらってきます。

カートは安全で面白いので、凶器(ちがう、興味と書きたかった!)があります。また機会があれば参加させてください。
コメントへの返答
2008年12月3日 22:45
どうもこんばんは。^^

Silver_SW20さんも今年カートデビューされていたんですね。
シンプルな構造の割には本格的なドライビングテクニックが学べるので
走っていて楽しいですよね。
レンタルカート場も各地に点在していて、
私もこの藤野以外には、平塚・御殿場・秩父・もてぎで走った事がありますが、
コースそれぞれに特徴があるので面白いですね。^^
埼玉のほうだと秋ヶ瀬や飯能にもそのうち行ってみたいんですよね。

あいにく筑波走行日と重なってしまったようで、残念ですが、
また来年以降も機会があると思いますので、
もしその時都合がよろしければご検討よろしくお願いいたします。

今年最後の筑波2000アタックも頑張ってきて下さい!
気温も下がってきてNAエンジンもよく回るでしょうから
タイム更新も狙い目ですね。^^

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation