• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月27日

レース

レース








この前の日曜にしのいの軽耐久レース(NAクラス)に参加してきました。
ウチのチームDogHouseは2時間をドライバー3人で交代しながら完走を目指します。
結果としては2時間完走はしたものの、ダントツの最下位。
完走と言っても、途中、赤旗中断や黄旗ペースカー出動が何回もあったので
それに助けられたというのもあります。

結果以前に、私的にも軽耐久レースを非常に甘く見ていた点がありました。

他のチームもノーマルに毛が生えた程度のチューンの車輌だろうと思っていたら、
非常に本気仕様の車輌ばかりで、ピットに入ってまずその点に圧倒されました。

本来、クルマの差は腕でカバーするべき点ではあるんですが、
今回の他の車輌とのスピード差は、腕でカバーできる程度の話ではないくらい
根本的に差があったように思えます。
平均ラップタイムでもトップグループには10秒以上差があるので、
バックミラーを常に気にして走るようでした。
(軽NAクラストップは51秒台・軽ターボクラストップは47秒台)
今回のNAクラスは特に台数が多く全32台同時コースイン。
うちの車輌は他の31台全てにあっさり抜かれてました。
レースなら本来抜かせるべきではないんでしょうけど、
速度差がありすぎてとても前を走っていられません。
しかも何台も連なってくるので、集団が過ぎるまで端っこによけてないと
接触しそうで怖かったです。
それ以前に今回初めて走ったしのいのダイナミックな勾配のある
コースレイアウトにもビビリ気味でした。
特に最終の下り勾配は、ブレーキをミスったらホームストレートで
壁に一直線じゃないですか・・・
他の車は皆ノーブレーキで最終S字に進入してるので、
こっちもそのまま突っ込んだら曲がりきれず縁石に激しく乗り上げて、
危うくそのまま外壁に突っ込むところでした。^^;

今回のレース中も、縁石に乗りすぎて片輪浮いてしまい屋根から激しく着地した
クルマが1台いてビビリました(当然赤旗)^^;
(軽は軽いので横転しやすい)

とはいえそんな状況の中でもスターティングドライバーのタツさんは
グリッドスタート直後に2台を抜き去り、その1周目にもう1台を抜くなど好走をみせたので
腕でカバーできない私のグチにしか過ぎないんですけどね(゜▽゜)

↓タツさん搭乗のDogHouseヴィヴィオ


まあ次回には多少マシな運転ができるようになりたいと思います。

↓別次元のスピードだった軽ターボクラス
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/06/28 00:16:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

EQB250とEQB350の違いは?
京都 にぼっさんさん

F1ではターボでも発電‼︎
kazoo zzさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2006年6月30日 3:29
レース参戦お疲れ様でした!

いやぁ~ほんと、軽ターボクラスの画像を見ただけで本気の世界が違いますね、クルマは見た目小さいけれど手前に写ってるカプチーノなんて怖いくらいの迫力です。
コメントへの返答
2006年6月30日 23:42
レース参戦常連のチームは本気度合いが
違うと思いました。
軽自動車とはいえ、きっちりレースカーに
仕上げてきてましたね。
軽ターボはパワーは64馬力前後とはいえ
車重は600kg前後ですから
ありえないくらいコーナリングが
鋭かったです。^^;
2006年6月30日 11:07
自分の友達も、軽のレースにはまっていて、こんどセパンサーキットにいくらしいです。この前、富士の耐久でて、コントロールタワーのところではすでに200kmオーバーと言うから、スピードレンジもかなりたかいですよね。自分だったらびびっちゃってレースどころじゃないかも、、、
コメントへの返答
2006年6月30日 23:42
海外サーキットまで行くとは
かなり本格的ですね!
軽で200km出せるとはすごい!
色々工夫されてるんでしょうね。
私もこの前の走行で
かなりビビリました。^^;

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation