• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月28日

86所有に至った経緯

86所有に至った経緯








そもそも86をイイなと思ったのは、FT-86Ⅱコンセプトが発表された昨年1月頃。

FT-86は初期コンセプトから気になっていたものの、
購入を具体的に考えるほど魅かれたのはFT-86Ⅱコンセプトの発表でした。
より市販型に近づきつつも、今風のスタイリッシュなデザイン。

フロントはさすがにアグレッシブすぎますが、
リヤからのテールランプのデザイン等はモロに私のツボにはまりました。
このままのテールデザインで市販化されるのなら絶対買うと決めていました。


仕事やら色々な事が落ち着いて、次期車として購入をを具体的に考えたのは昨年の5月頃。

まだ早すぎですが、必ず買うので予約ができるようになったら速攻で入れて下さいと
販売店さんに依頼。

この車の発表があと1年遅れていたら、
たぶん中古でS15シルビアを購入してドリフト仕様にしていたでしょうね。
一時期はS15の購入一歩手前に足を踏み入れた事もありましたw


86のデザインや車名に関してなど、
オーナーとなった今でも、これはこうして欲しかった・・・と思う所も多々あります。

目標はAE86、という方向性は外せなくても、
車名はそのまま86ではなくFT-86のほうが良かった。

まあ「FT-」というのはトヨタのコンセプトカーのコードらしいので、
そのまま使えないみたいですが。

AE86レビトレの正式な後継車という訳ではないんですから、
その意思だけを引き継ぎつつも新しい車名を付けた方が良かったんじゃないでしょうかね。


その後ニュルのテスト偽装車スパイフォトで
市販化デザインが変更されるかもという疑惑が生じ、
昨年11月末の86発表で市販化デザインが確定した時は、
そのテールランプ形状の変わりように正直落胆しました。
涙目クリアテールというのはどうにも・・・

まあ造形が複雑すぎて量産車としてなかなか難しいんでしょうけどね・・・
その点だけは妥協せざるを得ないようです。


ちなみにBRZは検討対象に入れていなかったのか、と言われると
自分として最初から86一本でした。
BRZも落ち着いたデザインと安定性のあるサスセッティングで
根っこの部分は86と同じでも、違う方向性を目指した良いクルマだと思いますが、
自分としてはFT-86コンセプトの頃からのイメージがありましたし、
BRZのバンパー開口部が某マツダ車のバンパーデザインとダブってしまうんです。
これは本当に個人的な好みですけどね。



86に関してはその名前・仕様ともに世間でも賛否両論あり、
ネット上などでは否定的な意見が多くを占めています。

それを見る度に残念な気持ちになる事が多いですが、
周りの意見に流されて自分の意思を曲げるような事はしたくないですし、
実際のところ、そんな程度でグラつく事はありませんでした。

自分は本気でこの車に乗りたい、所有したいと思った。
その気持ちだけで充分です。


自分で車を開発する側でもない限り、万人を100%満足させられる製品なんてある訳ないですし、
開発する人間の側も昔に較べて様々な基準や規制に縛られ
やりたくてもできなかった点も多い事でしょう。

久々のスポーツクーペであるにもかかわらず車両価格は大幅には上げられない。
しかしありきたりの中途半端な車では、今や少数派のスポーツカー好きは
振り向いてくれない。
その中ではかなり頑張ったほうではないでしょうか。

最初のコンセプトにあったように
今の若い人に買える価格設定とは言えなくなってしまいましたが、
リーマンショック・タイ洪水・驚異的な円高と厳しい状況が続くこの近年、
このようなスポーツクーペの開発を継続し、発表・発売までこぎつけた事は
充分に凄い事だと思います。


メーカー側も推奨している通り、この車はユーザーで育てていく車。
ベースとなる物は提供したので、
あとはユーザー個々で自分好みにしていって下さいね、と言及しています。

個人的にイマイチなテールレンズのデザインについては
アフターパーツメーカーの頑張り次第ではなんとかなるかもしれないので、
今後の動向に注目しましょう。

今のところはトムスのテールレンズキットに期待をしています。


こんな物も開発中のようですが、バンパーデザインをもう少し大人しくして欲しいですね。





久々の国産FRスポーツカー発売という事で話題性のある86・BRZ。

この発売時の勢いがピークで
数年後にはたちまち忘れ去られるような存在となってしまうのか?
この勢いが持続し、これを機に後発メーカーがスポーツカーを発表し、
スポーツカー市場が息を吹き返してくるのか?
いちユーザーとしても今後の動向を見守っていきたいです。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2012/04/28 23:04:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

プレリュードであるような、ないよう ...
Supersonicさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年4月29日 14:45
コンチワ。

なんかお久しぶりですね。
今日更新に気が付きました。
復活おめでとうございます。

また楽しいカーライフが始まりそうですね。
今度車見せて下さいね~。
コメントへの返答
2012年4月29日 23:05
どうも御無沙汰してます。
集まりにも顔を出さなくて
すみませんでした。^^;

大きな散財をしてしまいましたが、
クルマに対するモチベーションが
一気に上がりましたね。

またお会いした時にはぜひ。^^
2012年4月30日 3:13
お久しぶりっすー。ノシ

86買われたんすねぇぇぇ。
ossiさんもグラグラ来ています。
買うのは訳ないんですが、、、、
今のNBさんがを手放すのが勿体なくもあり、微妙な時期であります。





コメントへの返答
2012年4月30日 20:54
どうもお久しぶりです!

ブログの通り86買っちゃいました!^^

この年になってくると
思い切った散財をするかしないかが
大きな分かれ目ですよね。
これで他の大きな消費は
出来なくなってしまいましたし、
将来性・計画性ゼロな私ですw

今度の86・BRZもドライビングの楽しみに
重点を置いているようですが、
NA・NBロードスターのような
軽快な運動性とオープンの爽快感には
なかなか取って代われる車は
少ないでしょうね。

軽量化・ダウンサイジングされるという
次期ND型ロドスタに私も注目しています。

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation