• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

今後の方向性とサーキット走行予定

今後の方向性とサーキット走行予定








86に乗り出して1週間ちょいが経ちましたが、
休みはあるものの、
思うように走行距離が伸びず、慣らしが進んでいません。

いや、本格的に乗り出す前に色々と手を入れたい点があったもので・・・

ともかく5月の中旬あたりまでに一通りの事は終わらせて、
ブレーキパッドとフルードを換えたら
6月あたりに一度サーキットを走ってみようかと思っています。

一定以上のペースで走ってみないと判らない事も多そうなので。^^;



MR2の時と同様、今後もサーキット走行は継続していきますが、
以前とは違い、サーキットにのめり込み過ぎない・タイムだけに固執しない。
という事を念頭に走り続けていくつもりです。


対向車も無く、専用の広いコースでスポーツカーの性能を出し惜しみすることなく、
アクセルを踏みっぱ、コーナーも攻めまくる事が出来る。
その爽快感を味わえるのもサーキットの醍醐味なんじゃないかと思っています。


最初の走り始めのうちは走る度にタイム短縮して、
自分の技術向上が実感できて楽しいと思えるんですが、
何度も走り続けてタイム短縮だけが目的になってしまうと、
タイムの出ない日の走行は楽しくない日で終わってしまう。

タイムが出なくても何かしら自分で得るものがあったのなら、
その走行自体は無駄ではないでしょうけど、
せっかく高い走行料金を払って、遠方から何時間もかけて辿りついて、
多くのガソリンを消費して走行する訳ですから、
終わった後は楽しい気持ちのまま帰宅したいですよね。


サーキット走行の第一の意義を真っ向から否定するようではありますが、
周りの車の走行を妨げない程度の走行ペースと走行間隔に気を付けていれば
そういう目的で走るのもありなんじゃないかと。


まあ当然異論も多いとは思いますが、個人的な価値観という事で。^^;
タイムの出ない自分の言い訳・今後の予防線みたいなものと思って下さいw



そして今後の走行計画です。


ワークスチューニングデイ


エントリー的なサーキットイベントでまさに私の趣旨にピッタリw

走行経験やレベルによってクラス分けされて、参加費用もかなり安いほう。
もちろんサーキットライセンス等は不要です。

ゲストドライバーとデモカーも凄く豪華で
見ているだけでも楽しそう。

サーキットの雰囲気を味わうには、こういうエントリー的なイベントはぜひ続いて欲しいですね。

今のところ6月の筑波1000 ・10月の富士ショートコース両方とも参加予定でいます。




● POTENZA & Prodrive CUP ”THE BATTLE OF LIMIT ~限界の戦い~


まがりなりにもタイムアタックで、上に書いた私の趣旨に沿わない
タイトルからしてガチなイベントですが、
86&BRZワンメイククラスがあるようで、
今後盛り上げていかないとならないカテゴリなので、
一台でも台数を多くするために参加予定です。
順位はともかく、台数が集まらない事にはクラス自体が成立しないのでw


とりあえず5月4日(金・祝)に第1戦があるので、どんなものか見学に行く予定です。

噂によると当日のゲストが女性ドライバーで、参加者と一緒に走行するらしい?

雨の予報でしたが、天気も持ちそうですね。
見学していたら自分も走りたくなってきそうです。^^;




それと、今後の足回りのセッティングや、
自分が86を上手く使えるようになるために、
特定のサーキットのコースライセンスを取って
そこをメインに継続的に走り続ける予定です。
ブログ一覧 | 車日記 | クルマ
Posted at 2012/05/01 22:13:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

晴れたらいいね
ツゥさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年5月1日 23:03
初めまして

同じく、慣らしがなかなか進まず、色々な事が進展してません
5/4に筑波であるんですね
嫁さんの許可が下りれば、行きたいと思います。
お会い出来たらお話聞かせて下さい
コメントへの返答
2012年5月1日 23:55
はじめまして、
コメントありがとうございます!^^

BRZに乗られているんですね、
納車おめでとうございます!

5/4の筑波ですが、
まだ出たばかりなので、
走行する86/BRZはいないかもしれませんが、
もしよろしければ現地で
お話をお伺いしたいですね!

許可が下りるように祈っています。^^
2012年5月2日 15:28
こんにちは。

サーキット自分も昔走っていましたが、ただ速く走るだけでなくいろいろ考えて走っていたところがあります。

コーナーの脱出速度を上げていくか?
コーナーとコーナーをどうつなげれば速くなるのか?

速く走ることでいろいろな課題が見えてくるのがらサーキットだとおもうのでMOAさんの意見に賛同しますよ。σ(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月2日 22:57
どうもこんばんは!

とら86さんもサーキットを走られていたのですね。
同じコースを何十周も繰り返し周回していると
ただ漠然と走るだけでなく
自分なりに考えながら
色々な事を試したくなりますよね。
それが良い結果に繋がった時の達成感は
爽快ですよね。

それもまたサーキット走行の
楽しみ方の一つだと思います。

私は特にネガティブ思考なので
一走一走を楽しむ事が出来るように
自分なりの楽しみ方を
見つけていきたいですね。^^
2012年5月3日 0:15
4日は天気良くなりそうでホッとしました。

サーキット走行の意義って、タイムではなくて一体感ではないかと思うんですよ。
クルマとシンクロした時の高揚感。いや絶頂感かも?(笑)
コレを求めてサーキットに通い、結果的にタイムが上がってくる。

シンクロしなくてもパワーを上げてハイグリップタイヤを履いて、
クルマに命令系の運転してもタイムは上がるらしいですけど、
そういったクルマとの付き合い方って長続きしないですよね。

クルマとドライバーが気持ち良く付き合ってるのが理想かな?
MOAさんと86のこれから、楽しみにしています。


私?ドライバーもクルマもヘ○タ○なので・・・(笑)
コメントへの返答
2012年5月3日 1:27
どうもです~

4日は天気が持ちそうで良かったですよね。
しかし雨のナ○○マにとっては
雨のほうが良かったんでしょうかね?^^;

車との一体感、まさにその言葉が適切でしょうね。
どのような形であれ、
一体感を得られるようになれば
サーキットの楽しみもアップしますね。

今後もこんな感じでブログをアップし続けますので
たまに様子を見に来て下さい。^^

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation