• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

人間のメンテ

人間のメンテ



   TOP写真は先週撮ったものです。




いつもは車のメンテに費やすはずの休日ですが、
先週患ってしまった風邪の影響で
喉のイガイガが無くならず、
数日前から声がガラガラで出しづらくなってしまったので、
本日耳鼻咽喉科に行ってきました。

こういう時は平日休みはありがたいですね。

耳鼻咽喉科にお世話になった事はおそらく今まで無かった?のですが、
ネットで検索してみると幸い歩いていける距離にあったので、
開院の9時過ぎに行ってみました。

院内は人で溢れていて座るところが無いくらい・・・
基本的に受付した順番なので初診という事はあまり関係なかったんですが、
かなり待ちますので、いったん外出されても結構ですとの事でしたので、
いったん帰宅。
1時間後に戻ってきて、その旨を伝え、更に待つ事1時間半で
診察の順番がやってきました。

症状を伝えると、鼻を消毒されてから細いカメラのようなものを
鼻から喉の奥まで突っ込まれて写真を撮られました。
いきなりすぎて少し吐き気をもよおしましたよw

声帯の周囲が炎症を起こしている様子を見せられて、
診断結果としては、風邪による声帯炎との事。


7種類もの薬(1日3回)を処方され帰宅し、
軽く食べた後に薬を飲んで見ましたが、
さすがにこれだけ飲むと頭がぼーっとしてすぐ眠くなりますね。

声帯の養生という事は要するに「喋るな」という事ですよねw


という事で本日は引きこもりつつ、半分寝て過ごしていました。

今、声を出してみてもあまり改善したようには思えませんが、
明日からはまた来週まで仕事が続くので、
声を出さざるを得ませんね。

まあ薬を定期的に飲み続けていればそのうち改善されてくると
信じる事にします。^^;


という訳で車いじりもドライブもストップしてしまっていますが、
来週にも2連休があるので、そこまでにはきちんと直して
気兼ねなく行きたいですね。



車ネタが少ないので、現在所持のストックパーツの紹介などw

●TRC-VSCパーフェクトカットシステム



じゅんじゅりんさん、ありがとうございます。
無事に届きました。^^

豪華純正パネルスイッチ仕様です。

解除コマンドも手動で何度か試した事がありますが、
未だ成功した事が無い&サーキット走行前の忙しい時に
毎回こんな面倒臭い事をやっていられないという事で投入です。

これを試すなら、やはりVSC強制介入区間がはっきりしている
筑波1000で比較してみたいですが、おそらく来年ですかね。
来月のFSWと日光でまず試す事が出来そうです。


●HKS VAC(リミッターカット装置)



既に夏頃に購入していたものですが、
これを試す事ができる場所はFSW本コース位なものなので・・・
来月までには取付予定。

しかしもう少し待ってこっちにすればよかったかなと
軽く後悔・・・^^;


●ヘルメットのミラーバイザー



今までのバイザーは元々透明なものに
ミラーフィルムを貼りつけたミラーバイザー風な物をずっと使用していましたが、
ちゃんとミラーコーティングされたバイザーを購入しました。

これを付ける本体のほうは現在塗装に預け中です。



今年のパーツはこのくらいですかね。

あとはスタッドレスだけは買う予定ですが、
履かせるホイールをどれにしようかまだ迷い中です。^^;
ブログ一覧 | 日常日記 | クルマ
Posted at 2012/10/23 22:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 23:14
まだ風邪を引いていたんですね。
火曜休みで不幸中の幸いと言いますか、お大事になさってください。

パーツがたくさんでいいですね。
うらやしいです(>_<)
私もVSCの解除コマンド一回も成功しないです。
やっぱりこういうの付けるか迷いますね。
普段はVSCとかTRCが付いてたほうが便利だと思いますけど、
ヒューズ抜くとABSごと切れるんでしたっけ?

明日から無理せず仕事がんばってくださいね。
コメントへの返答
2012年10月23日 23:36
風邪のほうは落ち着いて、
もう痛みも熱もなく普通に動けるんですが、
声がほとんど出ないだけです。

無理して絞りだせば相手には伝わるんですが、
電話など連続して会話する時には
ちょっとつらいですね。^^;

仕事への支障もですが、
休日がこれ以上潰れるのも嫌なので、
早いところ治って欲しいです。


私も公道では、VSC・TRCは常時オンのまま、
時折スポーツモードにする位ですね。

ヒューズ抜きでABSごと
オフには出来るらしいですが
それも危ないですし、
ECUも何かエラーを拾ってしまう
らしいですね。^^;

通常の操作でもVSC・TRC疑似オフはできますが、
それも公道では相当なペースでないと
強制介入してこないのではと思います。

サーキットを走らない限り、
VSC・TRC完全オフは不要だと思います。
そもそもそんなペースで公道を走る事自体が
おかしいですから。^^;


身体の調子に留意しつつ、
無理しない程度に仕事頑張ります。^^
2012年10月23日 23:25
こんばんは~っ。

季節の変わり目は
体調管理が難しいですよね…。
ご自愛下さいマセm(_ _)m。

そう言えば某ショップで、
86やBRZのECU書き換えは難しいと
聞いたのですが、
もう解析し始めてる所があるんですね(^^;)。
コメントへの返答
2012年10月23日 23:43
こんばんは、
ご心配いただきありがとうございます。^^


最近の車は制御が複雑で、
取りかかっている所はまだ少ないみたいですね。
まだ試行錯誤の段階なのかもしれませんが・・・

サブコンを使っての現車セッティングで
スーチャー化も行っているようですし、
これから徐々に増えてくるんでしょうかね。^^
2012年10月24日 8:00
お体お大事にしてください。
かくいう自分も、喉が怪しい感じです・・

わわ、ヘルメットペイントですか~
どこかお勧めのお店ありますか?
自分もペイントしてみたいと思っていました。
いろいろショップがあって、迷ってしまいますが・・

近場であれば実際にお店に行って打ち合わせとかできるのですが、
遠方だとなかなかそうもいかず・・^^;
コメントへの返答
2012年10月24日 23:43
ありがとうございます。^^

まさに季節の変わり目ですからね。
その日その日で気温の推移も激しいですから。
お互い気をつけましょう。^^;

そうですヘルメットペイントです。
私は通販でモノを購入後に、
以前からお世話になっている鈑金屋さんに
塗装をお願いしました。

近所なので、色だけ指定して
ヒマな時に塗っておいて下さいねと
預けっぱなしです。
模様無しの単色ペイントなので、
大した打ち合わせはしていませんw^^;
2012年10月24日 18:59
自分も同じような症状っす
コメントへの返答
2012年10月24日 23:43
なんと。
つらいですよね。^^;
2012年10月24日 22:46
症状は、解消にむかってますか?
似たような症状の風邪?の人は、
最近多いですね、お大事にして
早く治ると良いですね。

色々なパーツ羨ましいな~
と思ってましたが、
MOAさんのバイザーを見て、
自分も買わなくちゃ!と思いました。
筑波の冬、最終コーナー西日が
きついんですよね~


コメントへの返答
2012年10月25日 0:14
本日の仕事は思い通りに声が出せず、
腹から絞り出しながらどうにか会話でき、
なんとか?こなす事ができました。

夜になって、徐々に声が戻ってきた感じはしますが、
翌朝の状態がどうかという感じですね。^^;

確かにこれからの筑波2000は
バックストレートから最終コーナーで
もろに正面から来ますからね~^^;

4輪自動車ではバイザーは
普段はあまり必要では無く、
日避けとしての使い道が主ですよね。

私はカート走行でも使いたいと思い、
バイザー全閉しても曇らないような
メットとバイザーを選んでみました。

塗装が完成して戻ってきたら
また写真アップします。^^

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation