• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月30日

富士ショートコース走行

富士ショートコース走行








昨日は富士スピードウェイのショートコースで走ってきました

パドックが2輪と共有でかなりの混雑密度で、車を移動させる度に、
そこらじゅうに自由気ままに駐輪している2輪車に道を遮られてました。
最初はパドックの一番奥が空いてると思って停めたんですが、
次第に2輪トランスポーターである1BOXカーが密集し始めて・・・
駐車する場所をミスったかな・・・^^;
ちなみに当日ショートコースを走る4輪は約38台。
2輪は約108台。それにトランスポーターの1BOXカーが数十台ですから、
ショートコースのパドックが混雑するのも当然ですね。^^;

コース上も、4輪は30秒中盤~後半で周回するコースに19台コースインと
かなり多めなので、コース上で渋滞が起こったりとまともに走れないことが多く・・・^^;

飛びぬけて速い車はR32のGT-Rくらいでした。

しかもその32GT-Rのタイヤ、普通に売られているタイヤとは違い、
タイヤの横に白いチョークみたいな太い字で「YOKOHAMA ADVAN」って・・・
それにタイヤパターンが無い・・・
もしかしてSタイヤじゃなくスリックタイヤ?
さすがにパワー・コーナリング共に全く相手になりませんでした。^^;

このコースも上り勾配が結構きついので、
パワーの差がかなり出ます。
ウチの車でも、NA車や小排気量の車とは明らかにスピード差ができてしまうので、
抜かざるを得ない訳です。
比較的コース幅があるので、それほど抜きにくいわけではありません。
しかし突然ラインを変えてくる車が多いので、後で様子を見ながらでないと突っ込めません。
1・2台が先を走ってる分にはまだ良いですが、
7・8台も連なって走っていた日には、わざわざリスクを冒してまで
集団の中に入る気にもなれず、ずっと後ろを追従することになってました。
クーリングの為ペースダウンしたりしてタイミングを図ったところで、
コースが短いのでクリアで走れるスペースはまずありませんでした。^^;

う~ん、ちょっと不完全燃焼だったかな・・・

午後に入って高回転時のミッションの入りが結構悪くなってきたこともあり、
当日の走行枠は午前2本・午後の模擬レース2本でしたが、
最後の1本は走らずに早退しました。
前回のドリフト練習会でLSDを酷使していた為、
ミッション・デフオイルが劣化してシフトが入りづらくなったのかも。
今日先ほどSABでミッションオイルを換えてもらったら、
スコスコ入るフィーリングが戻りました。

富士ショートコースは施設の設備も最新で、観戦ポイントも多く、
遠くの山々までも見渡せるようなロケーションの良いコースではあるんですが、
いかんせんコースが短いために実際走るぶんにはいまいち気分が乗り切らない感じです。
せめてあと300~400mくらい長くしてコーナーを増やせば
もう少し楽しめる気がするんですけど・・・
ってあくまで私の個人的主観なので、ショートコースを好きな方はすみません。^^;

ショートコースを早退したあとは、ドリフトコースの走行を見ていたりしましたが、
本コースのほうが妙に静かだなーと思っていたら、自転車がたくさん走ってました。

聞くところによると自転車7時間耐久レースが開催されてたみたいです。
コース全体に走る自転車の総台数は2000台以上!走っていたそうです。^^;

帰りには無性にカレーが食べたくなり、山中湖沿いのココイチでカレーを食べて、


同じく山中湖畔でもみじ祭りをやっていたので、
露店で売られていたクレープを食べながらのんびり散歩してから道志経由で帰ってきました。

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/10/30 23:44:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

樹海、霧幻
haharuさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2006年10月31日 0:35
富士遠征、おつかれさまです。

おぉぉ~~!!山中湖って一度観光も兼ねてドライブに行って見たい土地なのですが、このココイチからの見渡しは実に良い雰囲気ですね。今週末は弟のFTOで長野に遠征します。静岡方面の案もあったのですが、こうしてお写真を見ると予定変更したくなっちゃいますね(笑
コメントへの返答
2006年10月31日 0:58
ココイチの2階からの眺めは良いですね。
天気が良ければなお絶景です。^^
このあたりにはほうとう屋やお土産屋が
並んでいますが、
デニーズやガストなどファミレス系も
あったりして、
なにげに食事の選択肢も多いです。

湖畔の紅葉散策もなかなか趣があり
良かったです。
本格的な紅葉はこれからという
感じでしたので、
私も11月中にもう一度行ってみようと
思ってます。^^
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/

私も山中湖周辺は気軽に行ける
お気に入りのスポットの一つなので
一度ぜひ行ってみて下さい。^^

都内のほうからだと相模湖インターで降りて
道志みちを使って行くのも面白いかも
しれません。^^
2006年10月31日 8:40
お疲れ様です。

ミニサーキットに19台は多すぎですね。
2輪と一緒というのも変ですし、駐車場の区分けもされていないとは・・
主催者の見識を疑います。

はからずも観光を楽しんでしまったみたいですね。
休日は混むんですよね・・・
コメントへの返答
2006年10月31日 21:40
駐車場の区分けは、屋根付きの場所は
ほとんど4輪スペース占有と
なっていましたので完全にごっちゃに
なっていた訳ではありませんでした。
今回は私が初回で慣れていなくて
変な所に停めてしまったのかもしれません。
^^;
まあでもそこそこには楽しめました。^^

山中湖もその日は最初は
雨の予報が出ていたせいか
それほど混んではいませんでした。^^
2006年10月31日 15:04
消化不良でしたか。

来月の本コースはパドック広いし
人数多いけど、大丈夫かな?
でも、一人じゃあ、無いし、
楽しんで来ましょう。

空気も澄んで晴れれば、
良い眺めで、喜ぶ方も一緒です。
2度一緒だったけど
富士山見せて上げられなかったし





コメントへの返答
2006年10月31日 21:40
本コースのほうはかなり大きい
パドックスペースなのでたぶん大丈夫だと
思います。

来月も雨が降らないと良いですね。^^

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation