• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月18日

来月の走行は・・・

来月の走行は・・・



11月に計画していた走行予定は2つありました。





● 11/9(日) 群サイ 峠アタック Rd.4

前回ブログの通り、
2日前にはエンジンチェックランプ点灯のトラブルは解消していたのですが、

他の予定を入れてしまったのと、
まだ遠出には不安の残る車両コンディションだったので、
出走を回避しました。


● 11/14(金)日光  チーム六連星 走行会

車両コンディションは変わらずでしたが、
これは様子見も兼ねて行くつもりでした。

とりあえず日光まで移動して、道中でオイルにじみの状況が芳しくないようであれば
走らず見学のみに徹するつもりでいましたが、
走行会前日に仕事上のトラブルが発生して、
休みを取れる状況では無くなってしまった為、
走行会自体を断念する事になりました。



11月も既に半ばを過ぎ、来月の走行エントリー期限が迫るなか、
この車両コンディションのままでは、まともに走る事も出来ないので、
改善の為の対策は考えつつも、最悪エントリー中止も視野に入れていました。


今日は休みだったので、ロングドライブ時のオイルにじみのチェックの為に、
まずは山中湖へ。



オイルにじみは以前のブログに写真を載せたのと同じ箇所です。
結果としてはインマニガスケットを交換しても収まらなかった訳ですね・・・

出発前に綺麗にふき取っていたのが、
山中湖到着時には同じ場所に小さいオイル溜まりができています。

<写真は前回ブログ記事より引用>


まあクルマが自然治癒する訳ではないので当たり前ですが・・・
片道数キロの通勤でも同様の症状になっていたので、
距離や負荷の問題ではなさそうです。

山中湖から御殿場方面に向かい、オートファクトリーさんへ。
先日のトラブルシュートのお礼に伺いました。

その時、ウチのクルマの現状を報告し、相談した結果、
とある応急処置をして頂きました。

その状態でオイルにじみが出るかどうかをテストする為に、
とりあえずFSWまで来てみました。



オートファクトリーさんでオイルは一度拭き取ってもらったので、
その箇所からは今のところはにじんできていません。

これはもしや?と思い、そのままFSWショートに移動し、
1本走ってみる事に。

こんな事もあろうかと、メットとグローブは持って来ていますw



10時半からのSS-4 B枠に、準備含め何とか間に合ったので、走行開始。

全開走行数周ごとにピットに戻り、ボンネットを開け、
にじみ状態をチェックします。

それを3回ほど繰り返し、25分間の走行終了。


結果、オイルのにじみは完全に止まったようです。
オイル溜まりの出ていた場所は、湿り気すらありませんでした。



この処置は以前から提案されていたものの、今まで実行せずにいましたが、
まさかこれが原因だったとは・・・

いずれきちんと処置するつもりですが、
クルマの不安要素がこれで解消できたのは大きいです。



あともう一点ついでに、先日作った消火器ステーの耐Gテストもできました。
走行中も縁石に乗っても、消火器は動く事無くキッチリ固定されていました。
多少の重量増になりますが、積んでおくと安心できそうですね。


走行後には、一人で御殿場かつ榮へw
ポイントカード会員には、誕生日月には500円の割引クーポンが
送られてきていたので、それを利用する為でした。



トロロースカツはジューシーで美味しいのですが、
後半は少しもたれてきてしまいますね。^^;



ともあれ来月の走行予定も具体的に考えられるようになりました。

あとは休日申請が通るメドがつけば・・・^^;
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/11/18 22:41:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2014年11月19日 5:28
こんにちは。
一体どんな処置をされたのですか?
凄く気になります(-。-;
コメントへの返答
2014年11月19日 23:03
こんばんは。
処置内容は企業秘密という事で
ここには書く事ができないので
申し訳ございません。^^;
2014年11月19日 6:34
おはようございます( 〃▽〃)

オイルにじみ問題解決 ☆ おめでとうございます((o(^∇^)o))

まるかき号は 『フルカウンター時に スタビ(ボディー内側まで)に当り過ぎて ブレーキ状態になる・・・(´;ω;`)』問題解決のため 入院中です_(^^;)ゞ

まるかき号アップデート作戦が 成功して ビギナースクールで ハンドル操作、そしてそれにともなう 『曲がるためのブレーキング♪』を 少しでも覚えられたら 富士ショートコースに 練習に行きたいと・・・思ってますΣ(-∀-;)

代車生活はやっぱり 寂しいですね(´;ω;`)
コメントへの返答
2014年11月19日 23:04
ありがとうございます。
ようやく不安から解放されました。^^

まるかきさんの車の症状も心配ですね。
ホイールインセットや
タイヤサイズの問題でないとすると
足回りの見直しなどが
必要になってくるかもですね。

私もドリフト練習用タイヤは確保しているので
近いうちにまたドリフト練習をやりたいです。^^
2014年11月19日 7:16
お疲れ様です。

無事トラブル解消出来て良かったですね。

来月は、あのイベントに参加されるのでしょうか?
もしかしたら、ご一緒出来るかも?
コメントへの返答
2014年11月19日 23:04
お疲れ様です。^^

なんとか不安なく走れるようになりました。
街乗りすらヒヤヒヤものだったので、
こうしてまたサーキットで気兼ねなく
全開できるようになっただけでも嬉しい事です。^^

来月の筑波は12/14のハチロク祭ですね。
今年はズミーさんのイベントとは
協賛しないみたい?ですね。
2014年11月19日 10:33
トラブルの鎮静化、おめでとうございます。
さっそくの試走も、問題なくこなせたようで安心しました。

富士スピードウェイ・・
うう~ん、コースはよく考えたらもう1年半以上も走っていませんw

プレステのゲームでは良く走ってるんですけどね^^;

めっきり寒くなりました。
FSWに雪が降る前に、ちょっと走りに行こうと思っています^^
コメントへの返答
2014年11月19日 23:04
ありがとうございます。
1ヶ月ぶりのサーキットで
日々の疲れも吹っ飛びました。^^

UZURAさんもかなりブランクがあるようですが
来月の8Beatレースに向けて
徐々にエンジンがかかってきている感じでしょうか。

来年頭にはものすごいクルマの納車が
控えているようで羨ましい限りです・・・^^
2014年11月20日 0:49
復活何よりです(^^)
サーキットでOKだったのでしたらまず大丈夫ですね!

休みばかりは祈るしかないですね。
私も予断を許さない状況ですがハチロク祭は何とかしたいです(^^;




コメントへの返答
2014年11月21日 23:51
色々とアドバイスありがとうございました!

来月の休みはなんとか希望の日が
取得できそうです。
あとはまた突発的な仕事が
入らなければですが・・・^^;

今年の走行を無事に締めくくりたいですね。^^
2020年5月13日 22:44
はじめまして。このオイル漏れは液体パッキン劣化で隙間から漏れてると思いますが何をされて治りましたか?
コメントへの返答
2020年5月18日 23:50
はじめまして。
5年前のことで記憶が若干曖昧ではありますが、
たしかインテークのブローバイホースの片方をエンジンヘッドに戻さず、
大気開放にしたら収まった気がします。

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation