• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月30日

富士山周遊

富士山周遊
あれから体調は特に問題無く、
食事制限は続けているものの消化器系も正常、
仕事も支障なくこなせています。

そして休みの本日、
このところの鬱屈した気分を開放する為に
ドライブに行ってきました。


今回は86はお休み、アクアで出発。

定番の道志みち経由、山中湖方面へ。


行きの道志みちで、対向車から何かを訴えかけるようなパッシングを受けました。

あれ?うちのクルマ何かヘン?
いや、出発前に軽い点検は行ったのでそれは無いな・・・

何か見通しの悪い場所で事故や障害物でもあるのかな?
と思いながら、前方に注意を向けつつ先を進むと・・・

直線に差し掛かったあたりで、道路左わきに小型の装置を発見。
そしてほどなく旗を持った係員の方が立っていて、
わき道の先には特設会場が設けられていました。

・・・対向車のオデッセイの方、ありがとうございました。^^;

ちなみにこの辺りです




山中湖朝日丘のコンビニで朝食を買い、湖畔で朝食。
近くのGSでガソリンを満タンにして、
その後は富士山スカイラインへ。

この前のドライブではマイカー規制で行けなかった富士宮口5合目を目指します。




天気も良く、爽快な気分で登っていきます。
ただアクアだとアクセルを結構踏み込まないと登っていかないので、
エンジン音が結構うなりを上げ、燃費計の数値もどんどん悪化していきます。^^;





5合目駐車場に到着後、登山靴に履き替え少し登ってみます。

8月末で2015年山開きは終了している為、
6合目から先は通行止めです。
登山計画書を提出するような本格的な登山家以外は先に進めません。




今回は6合目から分岐する宝永山方面へ向かいました。
こちらはまだ規制されていません。



宝永山方面は過去にも何度か訪れていますが、
やはりこの景色は圧倒される物がありますね。






宝永山の上までは、一度火口付近まで下ってから細い道を一気に登っていきます。



青い矢印が写真を撮った地点、宝永山山頂が赤い矢印です。



写真だとジグザクの1本道で一見難なく登れるように見えますが、
実際に登り始めるときつい勾配と砂地のゆるい足場で結構きついんですよね・・・
空気が薄いので息が上がりやすいですし・・・


そのあたりも覚悟しつつ、今回は登る予定でいたんですが、
まず火口まで下ろうとし始めた所で強風が吹き始めました。
立っているとふらつく位の強風が、吹いたり収まったりの繰り返しです。

砂埃も舞い上がったりして、先に進むのが躊躇われるほど。

この宝永火口付近は、写真のように遮蔽物の無い斜面の為、
落石が多い場所としても知られています。

↓は別の方の落石動画





先まで進んでしまうと、もし突風や落石が起こった場合、
隠れる場所も物も無い為、退避する事ができません。

そういったリスクを考えると、無理して進む事も無いのかなと思い直し、
火口に下る事も無く、そのまま五合目駐車場まで引き返しました。

とりあえず軽い運動くらいにはなったのかな?^^;


帰宅してから分かった事ですが、
ヤフーのニュースで偶然にもこんな記事が。

富士山大沢崩れで土煙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00010000-yamanashik-l19.view-000

http://www.sannichi.co.jp/article/2015/09/30/80020933

同じ富士山でも宝永山とは別方向ですが、
同日の近い時間帯の出来事ではあるので、やはりあまり無理をせず正解だったのかも。

また機会はあるでしょうから。

ちなみに↓が数年前に宝永山に登った時の記事です。
なかなかきつい勾配でしたが、上からの景色は絶景でした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/354279/blog/23167466/

記事は名前は違いますが、私が昔やっていたみんカラの別IDですw


5合目から降りた後は水ヶ塚駐車場で休憩。
山登りシーズンも終わり、仮設のプレハブ売店も撤去されて更地になっていました。




道の駅すばしりで昼食後、夕方から別の予定があったので、早々に帰宅。

半日ほどでしたが、久々のドライブでリフレッシュできました。



帰宅後の累計燃費は29.6km/L。
行きの山中湖で一度リセットしてから富士山を登りだすまでは45km/L、
富士山五合目で12km/Lに下がり、帰りの道志みちで大幅に回復しました。^^;

やっぱりこの車はどうしても燃費が気になってしまいますねw
ブログ一覧 | アクア ドライブ | クルマ
Posted at 2015/09/30 22:55:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年10月1日 22:05
いい景色ですね~
心身共にリフレッシュ出来そうです♪

落石はヤバいですね、危険です
こんなに凄いとは知りませんでした
コメントへの返答
2015年10月5日 8:01
山は癒されますね~
特に富士山は特別な場所です。^^

夏休みシーズンでは
平日でも人でごった返していて
落ち着きませんでしたが、
このくらいの時期になると人もまばらで
ゆったりできますね。^^

山でのトラブルは何かあっても
すぐに退避できない状況が多いですからね。
自己責任とはいえ、ちょっとの行動変化で
その後の状況も変わってくる事も
あるかもしれませんね。
2015年10月2日 23:56
景色の雄大さにみとれてしまいました。
さすが富士山ですね!
旧ブログの雲海も素晴らしかったです!
近くで見たことないのでいつか行ってみたいですね~。

そして落石の恐怖に…(;゚Д゚)
コメントへの返答
2015年10月5日 8:01
富士山は良いですね~
独立峰ならではの眺望も最高です。^^

雲海はあまりお目にかかる機会がないので
見れたらラッキーな日ですね。
非現実感がありますね。

その反面、活火山でもあるので、
いつ何が起こるかわからない点では
ちょっと怖い面もありますね。^^;

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation