• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

プロアイズ 筑波1000走行会参加 170124

プロアイズ 筑波1000走行会参加 170124



冬のアタックシーズンでの各サーキット巡り、
今回は筑波1000です。




筑波ライセンスは今は持っておらずファミ走は走れない為、
どこかの走行会にエントリーするしかありません。

平日開催が望ましかったので、
今回はプロアイズさんの走行会にエントリーしました。


プロアイズさんの走行会、
SW20に乗っていた頃は数回エントリーした事がありましたが、
86に乗り換えてからは初エントリーかも?


筑波1000の前走は2015年12月のこの時、約1年ぶり位ですね。


平日にもかかわらず、12台×5クラスの60台が満員御礼との事。
アタックシーズンだから皆さんベスト更新を狙っているんでしょうかね。
私もですけれど。^^;

今回は86グループ内のガッキーさん・オバチャンカーさんとご一緒させて頂き、
パドックでも楽しく過ごす事ができました。








そして走行のほうは、朝一1本目に賭けます。

気温は低く、路面は完全ドライ。
朝から風が吹き続けていて寒い日でした。


タイム別にクラス分けされていて、このクラスは38~41秒台の車両が集まるクラスなので、
走行ペースは同じ位ですが、
やはり皆さん熟練された方々でアタック・クーリングのメリハリが付いている分、
各自が思い思いのタイミングでペースダウンする為、
若干ダンゴ状態になってしまう場面もあったかも?

しかしクリアラップは何周か取れていたので、
筑波1000の走行環境を考えると、これでもかなり良い状況ではないでしょうか。

結果、自己ベストを更新出来ました。







GPSロガー計測では40秒7ですが、
筑波のタイム計測器でのリザルト表によると40秒6になっていました。
ロガーより公式リザルトのほうが良い結果という珍しいケースですね。

2本目のほうが1本目よりバラけていて走りやすい環境だったかな?
40秒台にも何度か入りましたが、40秒台後半のままで1本目のタイムは更新できず。



2本目終了の時点でガソリンが給油ランプ点灯状態だった事と
本日はこれ以上の更新は難しそうな為、
3本目は3~4周走ってタイヤに貼りついていたタイヤカスを飛ばしてから
コースから出て走行終了としました。



ロガーデータの仮想ベストでは40秒台前半になっていましたが、
40秒台に入ったという事で、自分的にはこのあたりが落とし所でしょうか。
後日のやり直しはせず、これで筑波1000は終了とします。




午前中だけのスケジュールの走行会だと帰りが楽でいいですね。
13時頃筑波を後にして、圏央道菖蒲PAで昼食。
15時半頃には帰宅できました。




● 170124  筑波1000  走行中 温度平均値

  1本目  油温 122度 水温 91度 吸気温度 4度 外気温 2度前後
  2本目  油温 121度 水温 91度 吸気温度 5度 外気温 3度前後


アタックシーズンのサーキット巡りも次でラスト。
最後に本庄サーキットを走って締めようかなと思っています。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2017/01/24 19:52:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年1月24日 20:10
お疲れ様でした‼40秒台さすがです!
コメントへの返答
2017年1月27日 1:04
お疲れさまでした。^^

オバチャンカーさんも40秒台目前ですね!
来月の走行に期待ですね。
2017年1月24日 22:53
お疲れ様でした〜
今日は路面にオイルがなくてドライでタイム分けされたクラスを走れる有り難さを感じてました♪
目標未達はさておきですが(^^;
本庄もベストを〜\(^^)/
コメントへの返答
2017年1月27日 1:04
お疲れさまでした。^^

今回は路面状況含め走行環境としては良好でしたね。
ガッキーさんはなかなか寸止めが続いてしまう
もどかしい日々ですね。^^;

私も次の本庄で今シーズン最後なので
しっかり走ってきます!
2017年1月24日 23:17
ベスト更新オメです♪
1年ぶりとは思えないタイム!
最近絶好調ですね~
コメントへの返答
2017年1月27日 1:04
ありがとうございます。^^

ある程度走り慣れたコースであれば
1年ぶりと言ってもそんなに違和感は
なさそうですね。^^;

タイヤの美味しいところと
良い走行環境で走れているのが
更新の要因のようです。
2017年1月25日 10:27
お疲れ様です。

ベスト更新おめでとうございます!
しかも、1年ぶりで、朝一出されるとは、流石です!
しかし、皆さん、レベルが高すぎて、
一緒に走れないです(^^;
コメントへの返答
2017年1月27日 1:04
お疲れ様です。
ありがとうございます。^^

やはり朝一が路面状況も良く気温も低く
他の皆さんも一番タイムが良いようですね。

86でも40秒台が珍しくなくなってきたので
今回なんとか入れて良かったです。

ただこの時期以外には40秒台突入は
難しいかもしれないといったレベルです。^^;

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation