• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月24日

GRヤリス 茂原ツインサーキット試乗

GRヤリス 茂原ツインサーキット試乗



以前から気になっていたイベントに行ってきました。





GRヤリスを乗るなら茂原のレイアウトが相性良さそうなので検討していましたが、
7~9月が車両メンテナンスの為エントリー不可の状況だったようです。
10月に入りメンテから戻ったのかエントリー再開したので
休みの日程を調整して速攻で申し込み。

茂原に来る事自体も約5年ぶりでしょうか。
ブログを遡ると、この時以来ですね。

会員フリー走行の枠の中で走らせてもらえるようです。

茂原は1枠15分6,000円。同日の2走行目からは5,500円になるようで、
9時~の枠と11時~の2枠分を購入。

車両はGRヤリスRZ High Performanceという
GRMNを除けばGRヤリスの最上位モデルのようです。
タイヤがハイグリップのA052に変わっています。



9時~の走行枠は朝一枠だったようでまだ他に走行する車両がおらず、
1台だけの貸し切り状態でした。

5年ぶりのMT車、初の4駆で
車両の感覚を掴むには良い走行環境ですね。

コーススタッフの方がGRヤリスの基本操作レクチャーと、
スポーツモードのさらに上のTrackモードの入れ方と
VSCオフの方法もご教示下さいました。



久々のサーキットコース、全開走行できる事に感激しつつも、
GRヤリスの特性を確認します。
インプレは私が以前乗っていたトヨタ86(2012年式)との比較になります。

まずトルク感が凄い。
茂原のホームストレートの登りもグングン加速していきます。
カタログスペックで約270馬力?
以前乗っていたSW20ターボでもそこまでの馬力は無かったので未知のパワーです^^;



レブは7000リミットのようですぐ当たってしまうので、
最終コーナー手前とホームストレート途中で3速に入れる必要あり。

シフトフィールが若干固い印象があったのは、
GRヤリス特有なのか、車両の固体差かはわかりませんが、
シフトチェンジの際に引っかかる局面が何度かありました。

シフトダウン時にアクセルをあおる際にブレーキよりもアクセルが結構奥なので
あおり切れていなかったかもしれませんが、
iMTというのはオートブリッピングで回転合わせしてくれるのか?
Trackモード時でも作動していたかは未確認ですが、それほど変速ショックは感じませんでした。

タイトコーナーでもステア操作による車両の追従性が86よりも良い印象で、
鼻先がスッと入ります。
そこから踏んでいってもリヤが破綻する事なく前へ進んでいきます。
4駆のトラクションとA052のグリップの恩恵でしょうかね。

サスは柔い印象はそれほどなく、かと言って縁石に乗って姿勢を乱す事も無いので
茂原のコースには丁度良いのかも。
速度の乗る最終コーナーでは多少ロール感がありましたので、
ここ以外の高速域のコースだとさらに固めていったほうがいいのかもしれませんね。

シートのサポートに関しては、この茂原のようなタイトコーナーの多いコースだと
体が動きまくって腰に負担が…^^;
せめて4点ベルトは欲しいですね。

走行枠15分の中でも途中でバテてしまうので
周回毎に休みを入れつつ走っていました。




1枠目でGRヤリスの車両の特性をある程度掴めた気がするので、
2枠目からはペースを上げていく事に。
86で走っていた時の走行ラインよりももう少し小回り出来るような印象なので
ラインを修正していきます。
立ち上がりも4駆のトラクションとハイグリップタイヤのおかげで
ターボ車の加速にもスライドロスすることなく、パワーを路面に伝えていけます。

ほぼ狙ったラインに乗ってくれるので、
運転していて非常に楽しい車ですね。
この茂原のコースに合っていると改めて実感します。



2本走って正直かなりバテてしまったので、
2枠分の走行枠で丁度良かっのたかなと。
4点ベルトがあれば、無用な体の踏ん張りが無くなってもっと安定するのでしょうが、
レンタル車両なのでそこまでは求められないですね。

いやむしろレンタル車両でここまで全開で走れるのはありがたい事です。
車両もきっちり整備済み、タイヤもハイグリップタイヤ装着、
コース走行料・ガソリン代込み。アフターメンテの必要なし。
メット・グローブ以外は基本手ぶらでOK。
これで1走行枠6,000円は非常にお得だと思います。




最後にGRのアンケートに回答すると記念品を頂けました。




茂原のコースにおいては、他にもGRヤリスRS(CVT)・スープラRZ(AT)・期間限定でGR86(MT)も
レンタル走行できるようなので、
スポーツカーの性能をサーキットで試乗してみたいという方には
またとない機会じゃないでしょうか。




平日限定、日程も限られていますが、今後もぜひ続いていって欲しいですね。

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2022/10/24 21:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

小槌の宿鶴亀大吉の食事
みぃ助の姉さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

正式に納車されました。
白ネコのラッキーさん

雨が恋しくなる。
闇狩さん

この記事へのコメント

2022年10月25日 8:40
お久しぶりです。
インプレさすがです!こういうイベントいいですねー!自分も参加してみたいです♪
コメントへの返答
2022年10月25日 21:53
ご無沙汰しております!

通常はスポーツカーのレンタカー等では
一瞬踏む位しか許されませんが、
これはクローズドコースで、主催者公認で
ガンガン踏んでいく事が出来ますので
比較・体感もしやすいですね。

満足度が高かったです。^^

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation