
私の所有するトヨタ86を売りに出そうと思っています。
もし興味があるようであれば
コメントやメッセージ等でご連絡下さい。
※8/24追記
1件商談中です。
※10/9追記
成約となりました。
装着パーツ・仕様はこちらを参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/162998/car/1098223/profile.aspx
納車からのメンテナンス・パーツ交換履歴はこちらを参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/162998/car/1098223/1913625/note.aspx
______________________________________
2012年(平成24年)4月 新車登録 サテンホワイトパール(37J)
2017年8月時点 走行距離 約 57300km
2017年2月以降、サーキットは走っていませんが、
通勤に使用している為、月に250~300kmほど距離が伸びていきます。
車検証の有効期限 2019年(平成31年)4月20日まで
売却希望額 ●●●万円
引渡し希望時期 2017年12月~2018年1月頃(早期引渡しの相談・交渉可)
修復歴なし
ボディに小傷、ヘッドライトレンズに擦り傷あり(割れ無し)
フロントバンパーを2回ほどぶつけましたが、
2回ともバンパーの外れ・割れに留まり、
内部機関・フレームを損傷するような事態には至らず。
https://minkara.carview.co.jp/userid/162998/car/1098223/2927444/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/162998/blog/38738695/
https://minkara.carview.co.jp/userid/162998/blog/38860972/
社外カーセキュリティシステム搭載
リヤ3面カーフィルム施工済
2015年8月 フロントガラス交換済み(クールベール)
2016年4月 ミッションオーバーホール済み 45476km時点
※追記 カーナビ 地図ディスク 2016年度版更新済み
______________________________________
街乗り・通勤も問題無くこなせますが、サーキット走行寄りの仕様になっている為、
出来ればサーキットを継続して走行される方に乗って頂きたいという考えがあります。
現状装着されているパーツはこのままでお渡し致します。
私の手持ちのストックパーツもお譲りする事も可能です。
(物によって無償、有償に分かれます)
サーキット走行を続けてきた車両なので
年数・距離相応のヤレは当然あります。
ただメンテナンス・修理は早めに余裕を持って実施してきたので、
大きなトラブル無く走り続ける事ができました。
サーキットでの車両スペックとしては
現仕様でも2016年12月~2017年1月に各サーキットでアタックしたところ、
ベストタイムを更新し続ける事ができました。
_____________________________
FSW本コース 2:02:839
FSWショートコース 34:073
筑波2000 1:05:643
筑波1000 40:612
茂原 50:384
本庄 44:945
使用タイヤは全てブリヂストン RE-71Rでの記録(245/40R17)
サーキット走行動画
https://www.youtube.com/channel/UC1MPvGuvv41pvBEJSsXfsbw
_____________________________
この車のサーキット仕様面での大きな特徴が2箇所あります。
●オートファクトリー 現車合わせECUセッティング(3モード切り替え式)
この車の吸排気のパーツ・特性に合わせ実走でのセッティング合わせ
モード3 街乗り用(レブリミット7000)
モード2 ワインディング・サーキット走行用(レブリミット8000)
モード1 サーキットアタック・レース用(レブりミット8000)
(モード1は吸気温度が低い冬場推奨)
各モードによっての加速感は明らかに違います。
モード2と1でもFSWショートコースのラップタイムは
短いコース距離ながらもコンマ5秒は確実に違いました。
●電動ポンプ圧送式 空冷オイルクーラー(Vマウント)
従来のオイルエレメントブロックからのホースレイアウトではなく、
オイルパンの左右に穴を開けそこからホースを伸ばし、
後付けの電動オイルポンプでオイルを圧送させる方式。ワンオフ品です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/162998/car/1098223/5268762/parts.aspx
装着から既に4年経過していますが、
未だに動作不良やオイル漏れなどは起こっておらず通常使用できています。
______________________________________
フロントキャリパーは2015年11月にASSYで新品に交換しました。
ダストブーツにヒビが入りやすいのは
86/BRZのサーキット走行での持病みたいなものなので、
今後も定期的なメンテは必要になると思います。
現在のちょっとした不具合としては、
センターコンソールのアクセサリーソケットが使用不可状態です。
グローブボックス内のアクセサリーソケットは普通に使えます。
左右ヘッドカバーよりオイルにじみが見られます。
状況的には数年間変わっていないので
定期的に清掃すれば現状では問題無いレベルだと思われます。
下周りをヒットした際、エキマニに一部バンテージのほつれとヘコミがあります。
アンダーカバーには現状干渉しておらず、
エキマニも現状は問題無く、全開走行時にも異常はみられませんでした。
日常走行ではデフマウントカラー装着により、
走行中にデフからの共振音が大きめに聞こえますが、
その分トラクションアップに貢献しています。
もし気になるようであれば外す事も可能です。
純正パーツストックも数点ありますので、
気に入らない仕様、戻して欲しいパーツがあれば、
戻してからの引き渡しもある程度は可能です。
ただ吸排気系パーツについてだけは現車セッティング・燃調が狂ってしまう為、
吸排気系は変更しない事をお勧めいたします。
中古車の個人売買となりますので、
引渡し・名義変更後の車両メンテ・修理箇所発生に関しては
ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
日程・都合・場所によりますが、現車確認、試乗も可能です。
この車の仕様詳細や良い点悪い点含め、全てお伝えいたします。
私は東京都の●●●●に在住しています。
名義変更等は私のほうで行う予定ですが、
お住まいの地域によってはご協力をお願いする可能性もあります。
______________________________________
この車を降りる理由ですが、
様々な事情により、自分の車でのサーキット走行は今後走らないつもりなので、
今後サーキットを走らないのであれば、現仕様のこの車を乗り続ける意味の大半が無くなる為、
もっと街乗り・通勤向きの車に乗り換えようと思ったからです。
一応2017年の年末をめどに乗り換えを予定しています、この時期も交渉・相談可能です。
ただ引渡しが決まった場合、
私のほうで最後にサーキットを2回だけ走りたいと思っていますw
まずはお友達限定でこの記事を公開してみました。
お友達のお仲間のかたで
この件に興味のある方がいらっしゃるようなら紹介して頂いて構いません。
一定期間お話が無い場合は全公開で募集してみます。
それでも反応が無いようであれば最終的には改造車専門の買取店に持ち込みますw
Posted at 2017/08/10 20:48:35 | |
限定公開 | クルマ