• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

競馬観戦2・3

競馬観戦2・3









最近は車ネタもサーキットネタも全く無い為、競馬ネタですw

2015年10月にも東京競馬場に久々に訪れたブログを書きましたが、
それに続いて、今年の4月に1回、そして本日にも行ってきました。



4月の時もですが、今回も指定席を取ろうと朝早く開門前から並びます。
GⅠ開催日で無い限りは開門後でも残っている場所はありそうなのですが、
指定席エリアの中でも場所にこだわりたいのと、開門後の混雑に巻き込まれたくないので・・・^^;

普段サーキットに朝早く現地入りしていた事を考えれば、
朝7時に府中まで電車で来ること位、たいした事ないですねw





明日は年に一度の祭典、日本ダービー。
競馬に興味の無い人も名前は知っている方も多い事でしょう。




前日の早朝から既に明日入場の為の場所取り待機組が・・・

本日の土曜開催は重賞は無いですが、ダービーの前日という事で
4月開催の時よりも混雑していたように思えます。

今日はフリーパスの日。入場料の200円はかからず無料で入場できます。




指定席は毎回同じ番号を選択しています。
大型ターフビジョンを正面に見据え、ゴール板も直線の攻防も見渡せる位置。



個人的なベストポジションです。


4月の時も含め、今回の結果を記録しておきます。


●4/22

1レース 7点    1700円 → はずれ 
2レース 7点    1100円 → はずれ
3レース 7点    2000円 → はずれ
4レース 11点     1300円 → 的中  8120円
5レース 8点    1100円 → はずれ
6レース 8点    1300円 → 的中   840円
7レース 9点    2000円 → 的中  5310円
8レース 12点     1800円 → はずれ
9レース 13点    1800円 → はずれ
10レース 11点     2000円 → 的中  1280円
11レース 14点     1700円 → 的中  2280円
12レース 11点     2000円 → 的中  2730円

購入金額   合計 19800円 
払戻金    合計 20560円
回収率   103%  +760円 



●5/27

1レース    15点 2000円 → はずれ 
2レース    14点 2400円 → はずれ
3レース    7点 1400円 → はずれ
4レース    9点 2300円 → 的中  2400円
5レース    11点 2500円 → 的中  6400円
6レース    7点 1100円 → 的中  3580円
7レース    13点 2200円 → 的中  3680円
8レース    13点 2400円 → 的中  2880円
9レース    9点 1200円 → はずれ
10レース(東京)6点 1200円 → はずれ
10レース(京都)4点 1800円 → 的中  5880円   

購入金額   合計 20500円 
払戻金    合計 24820円
回収率   121% +4320円 



馬連中心で、オッズによっては馬単に切り替えます。
多点買いの的中率重視、小~中穴狙い。




両日とも午前中の3レースを外してしまい、
気持ちが萎えてしまいましたが、
後半になんとか取り返すというスタイルですね。

午前中はダートの未勝利戦中心なので、
その予想が苦手なのかもしれません。^^;



レースは基本的に東京開催のレースを買っていますが、
今回は例外的に京都開催のレースを1回買っています。
全7頭だけのレースで軸馬も決まっていたので
的中確率が高いと思い買ったところ、それも獲る事ができました。

あと11・12レースも残っていましたが、
当初の予算設定だった20000円を超えてしまった事と、
引き際としてはちょうど良さそうだったので、早めに撤収しました。

今回は指定席代と電車賃・食事代も含め収支トントンで終われたようです。
最初に3連敗した時はもう午前中で帰ろうかと思っていましたがw


大きく儲ける事は出来ない買い方ですが、
的中率重視でそこそこ当たっていれば
ストレスなく楽しめて良いかな?というスタンスです。

競馬新聞のデータを見て自分なりに分析・予想を立てていくのも面白いですね。

土日休みも限られていて、東京開催日にしか来ないので、
そんなに頻繁に来る事もないですが、
たまの気晴らしに今後もやってみるつもりです。
次は秋開催かな・・・

一度大負けしたら当分足が遠のくと思いますがw



写真は今回のはずれ馬券の数々・・・
Posted at 2017/05/27 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2015年10月11日 イイね!

競馬観戦

競馬観戦

仕事のシフトの兼ね合いで
3連休の中日である本日は休みの日。

何も予定が無い土日休みという事で、
府中の東京競馬場に行ってきました。



昔(15年以上前ですが)は一時期競馬にハマっていた時期がありました。
当時のバイト先での影響ですね。

コンビニの深夜勤だったんですが、
バックヤードで競馬新聞を広げて予想を立てているのが
珍しくない光景でしたので、いつしか自分も影響されてしまっていましたw

初期の頃は負け越していましたが、最後のほうで万馬券を大きく当てて
負けを帳消しにしたあたりの時期で仕事が変わり、
土日休みが取れなくなってからは足が遠のきましたね。


今年の夏に同僚の付き添いで大井競馬場に一度行ったのがきっかけで
また久々に東京競馬場も行ってみたいと考えていたので、
この機会にという訳でした。



以下、クルマとは関係ない競馬ネタが延々と続きますので、
競馬に抵抗のある方は今回のブログはスルーして頂いて結構です。^^;

_______________________________________


朝から雨模様のようでしたので、指定席を取る為に早めに出発。
電車で府中駅まで行き、下車して競馬場正門前まで歩きます。

電車での最寄り駅は「府中本町」や「府中競馬場正門前」ですが
乗り換えが面倒ですし、そこまでの距離の違いは無いので、
個人的には歩いたほうが気楽ですね。



東京競馬場正門連絡通路と府中競馬場正門は直結されています。

朝8時頃に到着しましたが、指定席を取る為の長い行列が既に形成されています。
雨なので余計に混雑している感じでしょうか。




入場までに20分、指定席購入までに30分ほどかけてようやく指定席エリアへ。



座席場所は券購入時に選択できるので、一番前の席を選択。
視界を遮られず眺めが良い場所です。
座席足元にコンセントもあるので、ノートPC使用や携帯充電もOKです。



スタンドの屋根はかなり前まで突出しているので、
雨が降りかかる事は無いですが、
屋外ではあるので、来月あたりになると肌寒いかも。



券売機もすぐ近くにある為、非常にスムーズ。
指定席エリアは入場制限もされている為、
下の階の券売機のように混雑する事も、購入時に並ぶ事もほぼありません。


施設内を少し回ってみました。
この東京競馬場は2000年以降に大きな改修がされていて、
私が通っていた昔に較べて、かなり近代化された施設になっていました。








下に降りて見上げてみると、スタンドの巨大さが際立ちますね。



お昼は1300円程のハンバーグランチで済ませましたが、
4000円以上の豪華メニューもありました。
大勝ちしている人向けでしょうかw






昼食後に地下道を通ってターフ内側広場に行ってみましたが、
家族連れで遊べる広場や遊具が多く設置されていました。



天気が良ければピクニックなどにも良さそうです。




昔の競馬場って目の色を変えた年配の方々ばかりが大半を占める場所
というイメージがありましたが、
今日はむしろ若年層やカップル、家族連れのほうが多い印象でした。

競馬場自体は200円の入場料で入れますし、
レースは馬券を購入しなくても観戦自体は最後までできますからね。

施設もショッピングモールのような近代的な外観にする事で、
競馬人口の減少している昨今、幅広い客層を取り込もうという事でしょうか。

国営だとやはりお金の掛け方がちがいますねw
反面、先日訪れた大井競馬場は昔ながらの雰囲気を残していましたが・・・


東京競馬場の散策はこの位にして、
2000円のA指定席を取ってまで朝からいるんですから、
1レースから最後までバンバン買いまくりました。



30分おきにレースがあるので、
席で予想して点数を絞り、馬券を買いに行って、
席に戻り観戦、終了後は次レースの予想という繰り返しです。



パドックは見ても違いが判らないので、馬体重の増減を多少気にする位。
あとは競馬新聞のデータからの消去法です。
指定席のモニターにオッズが表示されるのは良いですね。
オッズを確認してからそれぞれの掛け金を決めるので大変便利でした。

私は基本的に馬連での小穴狙いです。

2000年以降に作られた三連単・三連複・ワイド等は
買い方がイマイチ確立できていないので、
昔ながらの馬連が中心です。

的中確率を重視する為、あまり穴は狙わず、
それでいて的中した時にそこそこ配当が出るように
掛け金を割り振ります。

いきなり大穴が来て大儲けする事も無いですが、
ある程度は当たった喜びをかみしめられる買い方ですw


今日は1レース目が当たって幸先は良かったものの、
小雨がぱらつく稍重馬場だった為か、
全体的に荒れたレースが多かった印象です。


馬連でも万馬券が多かったですね。



この写真だと3連単では約8000倍と、
もし100円分買っていれば約80万円が戻って来る計算ですが、
2・3着がともにほぼ無印の馬ですから、
こんな予想をするのは無理でしょう。^^;


11レースが本日メインの重賞レースである「GⅡ 毎日王冠」。
天皇賞(秋)の前哨戦ですから、出走馬も重賞ウイナーばかり。
注目度も高く、下の広場はかなりの混雑っぷりです。



予想もなかなか面白かったですが、的中はせず・・・

1・2着馬とも人気馬で部分的に購入していたものの、
馬連でこの2頭を絡めておらず・・・



メインレースが終わった時点で本日の収支的には
負けが確定していたので、
泣きの一回、最終レースをやるかどうかという所で、
今までの経験上、
負けにさらに追い打ちをかける事になるケースが多かったんですが、
今回はあえて購入してみたところ、
荒れる事も無く、人気馬が1・2着に来てくれたおかげで的中し、
少しは取り戻せました。^^;


一応自分の記録も兼ねて、ここに記載します。

1レース 4点  馬連  3200円 → 的中 6100円
2レース 4点  馬連  1200円 → はずれ
3レース 7点  馬連  3100円 → はずれ
4レース 10点 ボックス 3000円 → はずれ
5レース 6点  馬連  2500円 → 的中 2150円
6レース 昼休憩の為購入せず
7レース 昼休憩の為購入せず
8レース 10点  馬単  2400円 → 的中 7650円
9レース 5点  馬連  1000円 → はずれ
10レース 5点  馬連  2000円 → はずれ
11レース 7点  馬連  2800円 → はずれ
12レース 6点  馬連  1500円 → 的中 4520円

購入金額 合計 22700円 
払戻金   合計 20420円
回収率       89%  -2280円   


結局入場料・交通費・飲食費を取り戻す事は出来ませんでしたが、
この程度の負けはまだ許容範囲内かな?

ほぼ1日楽しく遊ぶ事ができたので、
これがサーキット走行会で参加費・交通費・ガソリン代の出費を考えると
まだ良いほうなのかな?と思えてしまいます。^^;

府中競馬場なら電車で乗り換えなし1本で
片道1時間もかからず来れるのでお手軽ではありますね。

自分の性格上、こういった賭け事にのめり込み過ぎるという事は無いですが、
気晴らしにたまにやってみるのも良いですね。

ただ土日のフリーな休みは滅多にないので、
次回はいつになるかという感じですが。^^;


そして当日のレース後の様子。



沈む夕日も印象的ですが、
気になったのは撤収後の客席。



飲食のゴミや新聞が置きっぱなしです・・・
ゴミ箱は建物内に入ればすぐ近くにあるのになぜ放置したまま帰るのか・・・



階下の投票所にも捨てられた紙が散乱していたようで、
清掃員の方が集めていました。

せっかく施設が新しく綺麗になったのだから
利用する人ももう少し考えて欲しいものですね。^^;
Posted at 2015/10/11 23:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2008年09月06日 イイね!

ご連絡

この前の雷で逝かれたうちのPCですが、モニタは新しいのを買ったので映るようになったものの、
まだどこかおかしくなっているらしく、ネットが全く繋がらなくなりました。
メールや自宅PCにしか登録していない掲示板なども、
しばらくはチェックできません。
携帯もパケット定額ではないのであまり乱用できません。
なによりキーボード以外で打つのが面倒すぎて…
たまに会社のPCでネットをする程度になります。
まあ最近みんカラも休みがちにしていたので今までとたいして変わりませんけど…^^;

あと前フリしていたのでこれだけは先に書いときます。
PExSの出走結果はターボ1クラスで全6台中5位と今年も惨敗でした。
内容の詳細はPCが直ったら書きます。
Posted at 2008/09/06 23:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2008年04月04日 イイね!

哀愁ユーロ

哀愁ユーロ







車に乗り始めの頃、頭文字Dの影響でハマっていたスーパーユーロビートですが、
最近の曲はめっきり聞かなくなっていました。

つい先日ふと思い出したように検索してみると、
おっ、哀愁ユーロオムニバスの新作が出ていたのか、とアマゾンでポチッと。
今日届いて早速聞いてみたんですが、
うたい文句どおりの哀愁度全開でかなり好みの選曲ばかりです。
もともと哀愁ユーロビート物が好きで、関連CDをよく集めていましたので、
収録曲の半分くらいは既に知っている物でしたが、
ノンストップミックスなので各曲の繋ぎが良い感じだったりでまた新鮮さがあります。

音楽の嗜好性は人それぞれでしょうけど
私にとっては夜のドライブのお供には欠かせないジャンルの一つですね。
これを聞きながらMR2で夜の高速をマターリ流したりできたら個人的にはもう最高(笑)

早いとこ車検を終わらせてどこかドライブに行きたいです。^^


あ、それと2つ下のブログで書いた傷の縫合は結局見送られました。
4/1にやるはずだったんですが、診断の結果もう少し傷が浅くなってから縫った方が
後々の傷が残らないというので2ヶ月後になってしまいました。
(その時の状態によっては結局縫わないかもしれないらしいです)
最近では形は歪ですけどかさぶた化して、右腕を動かしても支障は無くなり、
タイヤ交換なども普通にできるようになりました。
Posted at 2008/04/04 22:04:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2007年07月06日 イイね!

7月8日本庄走行会に際し

7月8日本庄走行会に際し








今回参加できなくなったサードさんの代わりに
今回の呼びかけで集まって下さった参加関係者のしおり作成を
私が代行させていただくことになりました。

しおりの内容となる参加者の自己紹介アンケートは
ここの掲示板に書き込んでいただいておりますが、
しおり作成の都合上、
「7/7(土) 18:00」までの掲示板書き込み分で、
しおり掲載を締め切らせていただきますのでよろしくお願いいたします。

アンケートに回答・非回答はご自由ですが、
今回の呼びかけで集まっていただいた方々には、
参加者・見学者、アンケートの回答者・非回答者問わず
しおりをお渡しさせていただこうと思っております。
もし不要な方は拒否っていただいても構いません(笑)

逆に私も把握しきれていない参加者・見学者の方がいらっしゃるようでしたら、
お手数ですが声をかけていただければ
多めに作って持って行きますのでお渡しさせていただきます。


あと、これは個人的な趣味なのですが、
皆様の走行されている様子を高台からビデオカメラで撮らせて頂いて、
ネット上で動画閲覧できるようにしたいと思っております。
(本庄の場合はまるまるコース1周を撮影できます)
私の把握できる限りで、1台1台の走行を撮っていきたいのですが、
もちろんナンバーがはっきり見えてしまうような動画は掲載いたしません。

動画掲載の可否はしおりをお渡しする際にお伺いさせて下さいませ。


なお、当日8日は現時点の予報では雨の確率が高くなっております。
屋根付パドックも数箇所設置されているものの、過去の参加経験からして、
そこに停めるのは難しいと思われます。
荷物の雨よけのためのブルーシートのようなもの、
傘はもちろんのこと、雨ガッパなどありますと両手が使えて
作業もしやすいかと思われます。

皆様、当日はよろしくお願いいたします。

※上記写真は前回12月の集まりの様子
Posted at 2007/07/06 12:25:59 | コメント(4) | トラックバック(1) | その他 | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation