• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2006年09月20日 イイね!

プチオフとカート

プチオフとカート








今日はお休みなので午前中は家でゆっくりしていたら、
お昼前あたりにSatoMixさんから、
「今日おヒマですか? 遊びませんか?」という連絡が。
今日はとり急ぎでやる事は無かったので、15時頃に待ち合わせという事になりました。

良いお天気だったので、待ち合わせの時間まで軽く洗車してました。
SatoMixさんと実際にお会いするのは2度目でしたが、
最初の時にもウチの車はサーキット走行翌日の汚い状態のままでしたし、
今回も先週の本庄を走った後の泥だらけのまま放置状態だったので…^^;

15時頃に宮ヶ瀬で待ち合わせする時に、SatoMixさんは
鳥居原側の駐車場をご存じないという事でしたので、
下のほうのお店が並んでいる辺りの駐車場で待ち合わせとなっていました。
しかし到着してみると平日にもかかわらず駐車場は有料みたいで(いつもは平日無料)
人もお店も活気だっている様子でしたので何かイベント期間中だったんでしょうか。

ということで待ち合わせ場所を変更して、虹の大橋手前の駐車場で合流。
その後鳥居原駐車場に移り、ソフトを食べたり少し談笑したのち、
お互いの車の乗り較べをしてみました。^^

その後は三ヶ木~相模湖畔~20号経由で藤野のカート場へ。
18時近くになり陽も暮れかけていましたが、
一応ナイター設備もあるので、カートを4本分走りました。
平日では案の定、お客はうちらと他に一組だけとガラガラでしたので、
私とSatoMixさん2台だけで走れました。
バトルできるようなコースレイアウトと道幅ではないので、
お互い一定の距離を取りながらタイムを縮めていきます。

ここのコース、私は既に何回も来ているのですが、
SatoMixさんは今回で2回目。
にもかかわらず、先行した私のカートの背後に徐々に追いついてきて、
ラップタイムでも1本目からあっさり抜かれてました。^^;

後半では私も同じくらいのペースまで盛り返しができましたが、
SatoMixさんがこのコースをもう少し走りこんだら…

…次は完全に負けるな…(-。-) ボソッ

そんな勢いでした。^^;

カート走行後は相模湖ガストで夕食を済ませて今日は解散しました。
カートは最近ご無沙汰してましたが、たまにやるとやっぱり楽しいですね。
明日にはまた腕が痛くなりそうですけど。^^;


↓今日の写真
Posted at 2006/09/20 22:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車オフ | クルマ
2006年09月08日 イイね!

大黒オフ

大黒オフ








某匿名掲示板の書き込みから、まるじさんが今夜開催されるオフに参加する事を知ったので、
まるじさんとまるじさんのSWを一度拝見したかった私も
大黒パーキングのMR2オフに参加してきました。
オフ開催前日あたりからどんどん盛り上がってきていたみたいで、
少数のオフかと思っていたら、最終的にはAW・SW合わせて20台以上が
集まってました。

まるじさんはみんカラ友達でしたから初対面もすんなりいきましたが、
匿名掲示板を通じて集まった方々は顔も名前も車も全くわからない同士なので、
最初の話し始めるきっかけに戸惑ったものの、
話し始めてみると、同じ車同士というのもあり、
すんなりと話が続くようになりました。
他には有名なガルウイングSW乗りのかたが来ていらっしゃっていて、
そのSWのカスタマイズ度合いに目を奪われっぱなしでした。^^;

大黒パーキングではMR2軍団の他にも、
ガルウイングスープラ・Z・VIP車等もミーティングをやっていたり、
二輪珍走団・ウーファー族なんてのもいました。
この前初めて大黒に来た時は土曜の夜で規制されてるらしく
ほとんど台数がいませんでしたが、
今夜の様子は、これがよくテレビで目にする大黒の本来の様子か・・・
と改めて思いました。^^;

私は翌日(もう今日)仕事なので、1時ちょい前に退散させていただきました。
色々な仕様のSWがいて、パーツ選びの良い参考になりました。
今回珍しい事に私のと同じ八王子ナンバーや近隣の多摩ナンバーの方が
他にも4台くらいいました。
今までのオフでは近所のSW乗りがいなかったんですが、
今回地元がらみの車話ができたのも楽しかったです。^^

今回の写真
↓ <参加された方へ>
↓ 車のナンバーは消して、顔がはっきり見える場合にはぼかしを入れてますが、
↓ 掲載にもし問題があるようならお手数ですが言って頂ければ削除します。
↓ 事後承諾ですみません。 
Posted at 2006/09/09 03:33:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車オフ | クルマ
2006年05月05日 イイね!

GWツーリング

GWツーリング








今日はSatomixさんのお誘いを受け、山中湖オフしてきました。
Satomixさんとは実際には初めての顔合わせでした。^^
道の駅どうしで待ち合わせ。
すでに駐車場は満車で、入るまでに行列ができてます。^^;
道志みちを抜け、山中湖畔の例のほうとう屋で昼食。
山中湖を1周した後、三国峠→明神峠→富士スピードウェイゲート前でトイレ休憩→
富士スカイライン→富士山5合目富士宮口→明神峠→三国峠→道志みち→津久井のファミレスで解散というルート。

この前AkiraGTSさんと平日ツーリングしたコースとほぼ同じ。
すみません、ワンパターンなコースで。^^;

さすが祝日、さすがGW、さすが観光地スポット。
いたる所で渋滞に巻き込まれまくりました。
停めようと思っていた駐車場や休憩場所もすでに車があふれ返っていたので
ただ通過するしかありませんでした。^^;
平日に来た時にはスムーズに回れたのに、思うように動けない。
まあGW真っ只中なのでわかりきった事ではありましたが・・・^^;
ただ、この前は富士山の上の部分が雲に隠れていましたが、
今日はくっきりと見えたのは良かった事です。^^
道中でSatomix号がマフラーから白煙を噴き出して緊急停止しましたが、
原因はオイルが無くなりかけているということでしたので、
近くのイエローハットでオイルを買って補充したらとりあえずは大丈夫になったみたいです。
大事に至らなくてとりあえずは良かったですね。
道志みちを戻ってきたあと、最後に藤野にカートしに行こうかと思っていましたが、
すでに営業時間が終了していた為、津久井のファミレスで食事してから解散となりました。

今度は平日にゆっくりと回りたいのと、今回できなかったカートもしたいですね。
Satomixさん、お疲れ様でした。^^/

↓今日の写真
Posted at 2006/05/06 02:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車オフ | クルマ
2006年04月27日 イイね!

車乗り較べ

車乗り較べ








昨日のツーリングの中で、AKIRAgtsさんのSWとウチのSWを交換して
乗り較べてみようという提案を私からしました。
単に私がSWターボに乗りたかっただけなんですけどね。^^;
AKIRAgtsさんも快く承諾して下さいました。
ってことでこの2台をいつもの山坂道に持ってまいりました(笑)

平日のいつもの山坂道はとても空いていて、
車はおろか、バイクもほとんど走ってませんでした。
あとは雑誌の撮影で外車が数台停まってたくらいでしょうか。

見通しのいいストレートだけちょっとだけ踏ませてもらいました。
上り坂ではウチの車だと3速ベタ踏みでも加速しないような道を、
3速どころか4速でもラクラク上っていきます・・・

2速での加速は強烈。ウチの車では決して味わえない、シートに体が押し付けられる
加速Gを体感できました。

あとは音がとても気持ち良い!
3500回転くらいから吸気音がし始めて、アクセルオフでプシュゥッッ!!とブローオフの音。
とてもやる気にさせてくれます。

スピードレンジも違うからコーナーがすぐ目の前に迫ってくる。
コーナー立ち上がりで踏み始めてもすごいトラクションで立ち上がる。
そして鬼のような立ち上がり加速。

いや、これはスゴいですよ、ホント。
同じSWとは思えません(゜▽゜;)

まあAKIRAgtsさんのSWは吸排気やコンピューター等も換えているというのもあり、
ノーマルのSWターボとは違うというのもありましたが。

ただ、パワーが上がった分、そのトラクションを受け止めるだけのタイヤグリップと
車体を止めるためのブレーキも強化しないとだめそうですね。
でも、ある程度は乗り手が対応していけばいいということでもあるんですが。
細やかなアクセルコントロール・より早めのブレーキングと立ち上がり。
NAの時とは乗り方も変えていかなければダメそうです。

以前にもSWターボに乗ったことはありましたが、今回まともに運転してみて、
NAとの違いに衝撃を受けました。
ウチの車もGW明けには、ターボエンジン乗せ換えのために
ショップに入庫することが決まりました。
今からとても楽しみです。^^
Posted at 2006/04/27 22:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車オフ | クルマ
2006年04月26日 イイね!

平日ツーリング

平日ツーリング








今日はAKIRAgtsさんと箱根方面にツーリングに行ってきました。
小田原厚木道路の平塚PAで待ち合わせしたんですが、
AKIRAgtsさんは都心の渋滞を避けて来たので7時半頃着いていたとのこと。
私は8時40分くらいに着いたので結構お待たせしてしまいましたね。^^;

今日は時間があったので色々回れました。
小田厚道路→箱根口ICで降りる→旧東海道を登り箱根七曲りを通る→芦ノ湖畔を経て大観山
ドライブイン→十国峠ドライブイン→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→長尾峠→
御殿場→籠坂峠→山中湖
この時点で12時半なので昼食に以前ブログで書いたほうとう屋に。
平日の割には店内が混雑していてちょっと待ちましたが、美味しいざるそばとうな丼が
食べれました。

昼食後
山中湖畔をぐるっと一周→三国峠→明神峠→富士スピードウェイ東ゲート前→
富士スカイライン→富士山5合目富士宮口→籠坂峠→山中湖→道志みち→国道20号→
八王子市内のTRDダイレクトショップ多摩→解散
という流れ。

平日という事もあり、朝の通勤時間帯に多少捕まった以外は、渋滞はありませんでした。

AKIRAgtsさんは当初は東名御殿場ICから帰られる予定だったのが、時間に余裕が
あったので、私の帰り道ルートに付き合って下さいました。
八王子に寄ったついでに、TRDダイレクトショップに寄ってみたいというお話でしたので
ご案内しました。
店を出た後に解散しましたが、AKIRAgtsさんはその後瑞穂のボーダーに向かわれたよう
ですが、営業時間中に間に合ったのでしょうか?^^;

こうして書いてみるとワインディングばかりのルートで、普通に走っていても充分に
楽しめました。
箱根と山中湖は私にとっては定番ルートですが、今回はルートを変えてみたりしたので新鮮な面もありました。
あとはやっぱり仲間内でツーリングというとそれだけで楽しいものですね。^^


↓本日のフォト
Posted at 2006/04/27 00:11:24 | コメント(2) | トラックバック(2) | 車オフ | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation