• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

富士の麓で

富士の麓で








サーキット走行集中月間第1弾、富士スピードウェイ本コース、
行ってきました。
今回はAKIRAgtsさんとトニーさんと3台で参加です。
色々とネタはたくさんあるんですが、
当初予想していたよりも遥かに楽しめたコースでした。

どのくらいかというと、
MOA的サーキット満足度ランキング(笑)の2位本庄、1位日光を
現時点で上回ったくらいです。^^;

富士スピードウェイ本コース(以下、富士本コース)は、
2003年のポテンザドライビングレッスンの時に30分だけ走ったことがありました。
しかしその時はリミッターカットしてないNA仕様の時でしたので、
ターボ車どころかリミッターカットしてあるNA車にも抜かれまくったりと散々で
その時はあまり面白いとは思いませんでした。
当時は旧コースレイアウトだったので、ハイパワー車重視のレイアウトでしたし。

改修されたコースは今回初めて走りましたが、
大きく変更されたのは後半区間で、勾配のついたコーナーが続きます。
1コーナーも昔よりは多少角度がついたので、きちんと速度を落としておかないと、
コースアウトしてしまいそうです。
メインストレート以外はNA車でも楽しめるレイアウトになったんじゃないですかね?
登りコーナーの立ち上がりはちょっともたつくかもしれませんが。

ゲームのGT4でコースの予習はある程度していたんですが(笑)、
実際走ってみると天気が良かった事もあり、かなりの爽快感でした。
今回は1枠に55台くらいコースインしてたんですが、
筑波2000の2倍以上の長さなのでばらけていた為、窮屈に感じる事はありませんでした。
コース幅もかなり広いですし、エスケープゾーンの幅はそれ以上に広いです。

コース改修による最終コーナーの立ち上がりスピードの関係で、
旧コースよりは最高速度が落ちたものの、ウチの車でメーター読み203km/hほど出ました。
(タイヤ外径分の誤差があるので実速度はもう少し出ていそうです)
最終コーナー立ち上がりの姿勢がどうあれ、NA車とは決定的な加速差がつきますので、
オーバーテイクの爽快感もあるかも。(今まではやられていた側でしたから^^;)
しかし180km/hを超えたあたりからワイパーがガタガタ震え出して、
フロントの接地感も薄くなり、結構怖かったです。^^;

今回の走行会も30分×2本で15,000円と富士本コースの走行会費用の相場としては
かなり安いほうなので、ぜひまた行きたいと思います。
冬は道が閉ざされてしまうので、春以降かな・・・
というか富士のライセンス取って定期的に走ってみたい・・・

とにかく走っていてとても気持ちの良いコースでした。
これでもかってほどアクセルを床まで踏み込めましたし。
パワーのある車に乗ってる人なら一度は体験してみたほうが良いかもしれません。^^

後日、動画をアップします。
冒頭写真はAKIRAgtsさん撮影、ありがとうございました。
Posted at 2006/11/29 21:52:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    1234
56 789 10 11
1213 14 15161718
1920 21 22 232425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation