• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

FSWショートコース 会員走行 160804

FSWショートコース 会員走行 160804



約3ヶ月半ぶりのサーキット走行です。





朝7時過ぎに東ゲートに到着したところ、
いつもは7時半ゲートオープンのはずが
すでにオープンしているので、入場してショートコースに移動。

いつものように一番乗りですw


朝の時点でも日差しが強く、風が無いので、パドックの日陰が重宝しますね。

朝一9:30からのSS-4 A券を購入すると、
ポイントカードが付いてきました。



今回は割引券を使用したのでハンコは押されませんでしたが、
通常では走行券購入ごとにハンコを押されて、
ハンコが貯まると走行料が割引されるようです。

使用期限12月末までとありますが、
ハンコが押される期間は9月末までのようです。

以前もこういうポイントカードがありましたが、
通年で使用できるようになって欲しいです・・・が
おそらく閑散期の走行券販促目的でしょうから
難しいでしょうね。^^;




慣らし期間中にショートコースには何度か足を運んでいましたが、
以前は閑散としていた平日の朝一枠が
最近は結構混雑する事が多くなりましたね。

朝一の枠が始まる前にパドックがほぼ埋まる事も多く、
事実、この朝一のSS-4 A枠は6~7台の走行でした。

A枠を見送ってB枠にしようかと思いましたが、
気温もさらに上がってきて、新たにパドックに入ってきた車両も多かったので、
走行状況的にはたいして変わらないですね。


久々にアクセルを全開に踏みこめる事に喜びを感じつつも、
台数がある程度いる中で自分のリズムを掴みにくく・・・

フォーミュラ車両が2台走っていて、
ストレートの加速はそれほどでもないんですが、
コーナーが異様に速いのでなかなか前後の間隔が読みづらいんですよね・・・


タイムも思ったほど伸びず、やっと35秒台に入る位。
もう少しペースアップしてみようとすると
特定の場所でのシフトアップで引っかかりが・・・

3コーナーを過ぎての登り区間で2→3へシフトアップする時に
3速に入らない症状がみられます。

一拍置いて慎重に入れようとすると入るのですが、
以前できていたような早いシフトチェンジが難しい状況。

ミッションオイルの銘柄変更によるものなのか、
高回転・高負荷時のシフトチェンジに、ミッションがまだこなれていないのかは
まだ判らないですね。

ホームストレートでの3→4速へ入れる時の引っかかりはないので、
このミッションオイルも今のところフィーリングは悪くない印象です。


一度本コースのほうも走って検証してみたいですね。


いつもはガラガラなショートコースの走行が
台数のいる中でクリアの間隔を探りつつの走行だった事と、
走行枠の半分もしないうちに暑さで汗だくになってしまったので、
ひさびさの走行の爽快感としては今一つでした。



A枠走行後はさらに気温が上がり、日陰でも汗ばむ位でしたので、
この1本で走行を切り上げ撤収しました。


本コースのグランドスタンド裏の日陰に車を入れて暫く涼みます。
今週末はスーパーGT開催という事で、
イベント広場も会場設営に追われているようです。



オリヅルで昼食の為にAパドにも移動したんですが、
ここも会場設営が進んでいて、
車を停める場所に困る位に大混雑していましたね。


山中湖付近も平日とは思えないほどの盛況ぶりで、
学生の合宿組や、家族連れのキャンピングカー等多く、
周辺のお店も混雑、道路も渋滞気味でした。

避暑地・観光地ですからね、この時期がかき入れ時ですね。






それと帰宅してから調べたのですが、
今年もキャンペーンを行っているようです。


 「FISCOライセンス会員 2016年 夏キャンペーン
 


夏の時期での回数券は初めてですね。
回数券の使用は9月末までですが、
割引券のほうは来年3月末まで使えるという事で
ある程度回数を走る事前提であればなかなかお得感があります。

各50部の限定販売のようなので、
興味のある方は早めに購入しておいたほうがいいかもですね。

私も早速、本コースの回数券を購入してしまいましたw



※私が購入したら「終了しました」との表記。
  もしかして最後の1枚だったのかも?


できればウェット路面で練習したいところですね。
ガレージ使用料も安くなるみたいですし。


ショートコース限定ライセンスで本コースも走れてしまうという
「レーシングコースお試しスポーツ走行」というのも
なかなか良いですね。

走行会にエントリーするよりも安く、
日程・時間・天候を吟味して走れますね。



とりあえず今月中に本コースのほうを一度走りに行く予定です。



● 160804  FSW ショートコース  走行中 温度

  SS-4 A  油温 114度 水温 92度 吸気温度 33度 外気温 31度前後
Posted at 2016/08/05 08:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

  1234 56
78910111213
14151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation