• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

FSW レーシングコース 会員走行 160818

FSW レーシングコース 会員走行 160818


ブログアップに間が開いてしまいましたが、
18日(木)に行ってきました。

今回は魅さんの86Rとの合同練習です。




朝5時頃出発、6時半頃ゲート到着。

山中湖付近までは雨の気配は全く無かったんですが、
山をひとつ越えたら結構な本降りに変わって写真のようなウェット路面に。



本日は夏キャンペーンの一環の、雨トクピットガレージ割引対象日で
B棟を一日借りても本来7600円のところ、5300円と安くなっていました。

A棟の貸出枠がほとんど無かったので、B棟ガレージは競争率が高かったようですが
何とか確保できました。^^;



雨は次第に上がり、走りだす頃には路面も乾き、ほぼドライ路面に回復。
FSSTの時もそうでしたが、本コースを走る時はこういう状況が多いですね。^^;

準備時間の関係で、本来走ろうと思っていたNS-4 A枠(8:10~)は見送り、
B枠(9:30~)を走行する事に。



先日購入していた本コースの走行回数券(3本分)ですが、
今回うっかり忘れてきてしまいました・・・
入口ゲートに並んでいた頃に気付いたので、時すでに遅し・・・
今回は普通に走行券を購入しました。
雨の日なのでポイントカードにハンコは2個押してもらえました。

回数券使用は9月末までなので、この夏は練習に勤しむ事にしますw



この日は週末に富士チャン、来月にはGR86/BRZレースを控えているという事で、
チーム単位で事前練習に来ている車両が多く、
S-4枠は元より、NS-4枠も大半はレース車両でした。

GRレース仕様86R/BRZはリミッター付なので直線ではらくらく追いついてしまうのですが、
プロからベテランアマチュアまで速いドライバーが大半で、
タイヤもアレなタイヤの為、コーナーが異様に速いですね・・・
100Rでも遠くから一気に迫られ、後ろからベタ付けされていました・・・^^;

300Rやストレート等では追い付いてしまうのですが、
その後のコーナーで迫られる事を考えるとおいそれとパスはできませんね。^^;

魅さんの86Rとも後半のほうで遭遇できたんですが、
一緒に走ろうと目論んでいると、他の86Rも周りに集まってきますw



やはりレース車両の事前練習なので、他の方々も集団走行を想定しているのでしょうね。

そこに混じるのもテンションが上がって楽しくもありますが、
タイヤカスがバシバシ飛んできたり
飛び石でフロントガラスの傷が増えてしまったので、
このコースでは接近戦はあまりやりたくないですね。^^;



フルバケ導入後の走行としては、
耐G効果は充分に体感できました。

横Gの続く100R等では身体を持って行かれないので、
ステア操作に集中できますね。
あとはリヤがスライドしても流れ出しが判り易く、
同じく身体を踏ん張りつつ操作する事は無くなったので、
スライドコントロールも楽になりました。



しかしやはり腰のあたりにシートとの隙間があり違和感が・・・
シートポジションが一段階高くなった事もあり、
長時間の走行は少しつらいかも。

腰部分のクッションを増やしてみようかな?^^;


本コースでのシフトの操作ですが、
ある程度走行を持続してもミッションが入りにくくなる症状は
今のところは特になし。
走行後に油温が落ち着いてからでも入りに違和感は無いので、
このミッションオイルは問題なさそうです。



ただ一ヶ所、ホームストレートから1コーナー進入の際、
従来はフルブレーキ中に6→4→3とシフトダウンしていたところ、
6→4で必ず引っかかるようになりました。

ブリッピングの回転数を変えても引っかかりは変わらず。
通常走行での6→4は普通に落とせるので、
この状況特有での症状のようです。

6→5→3は普通に入るので、今後は1コーナー進入は
これで練習していく事にします。


この日のNS-4走行枠は午前中の3本のみで、
魅さんはその次のC枠も練習に励んでいましたが、
私は回数券を忘れてしまった事もあり、B枠のみで終了。

走行タイムも平凡なタイムで終わってしまいました。

現仕様で本コース走行のある程度の感覚は掴めたので
次走に持ち越しとします。


9月末までに回数券分含め最低でもあと3本消化するつもりですが、
レースシーズンの合間の9/5以降のほうが走りやすいかな・・・

しかし9/17・18の周に富士チャンが再びあるようなので
どのみち混み走は変わらないかも・・・^^;
9月後半は本コースの走行枠は無いようなので・・・

という事で9/5~9/21までの平日のいずれかで
走行日に合わせ、休みを調整する事にします。




● 160818  FSW レーシングコース  走行中 温度

  NS-4 B  油温 124度 水温 93度 吸気温度 31度 外気温 29度前後





そして魅さんがエントリーされるGR86/BRZレース Rd.6富士も
9/3(土)が決勝レースとなります。


私もサポート員として協力させて頂く予定です。
当日まで既に半月を切っていますが、練習頑張って下さい!


Posted at 2016/08/22 14:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

  1234 56
78910111213
14151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation