• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2006年03月29日 イイね!

車検の事前点検

車検の事前点検夕方から、予約してあった車検の事前点検にカー用品店に行ってきました。
車検の予約は別にしてあるんですが、ここは事前点検と本車検というように2段階式の点検をするので、
本日の点検で、車検に適合するかどうかをある程度事前に見てもらうわけです。




まず現時点で基準に適合しないと指摘されたのは、

・GTウイング
  高さは問題ないけど横幅が若干オーバーしているとのこと
            ↓
  2年前も指摘された箇所なので、外せば問題なし

・リヤタイヤフェンダーはみだし
  かなり微妙だが若干引っかかるとのこと
            ↓
  そんなにきわどかったかな??問題ないと思ってたけど・・・
  まあリヤはワイドトレッドスペーサーを外せばいいだけだから問題なし  

・リヤタイヤ磨耗
  ショルダー部が削れてる
        ↓
  確かに丸くなってるから仕方ないか。
  でもまだまだ使えるタイヤだし新品を買うのはもったいない   
  どっかで適正サイズの中古タイヤを調達するようかな・・・

・吸盤式レーダー探知機がフロントガラスに付いてる
  これも引っかかるんだ・・・
        ↓      
  すぐに外せるので問題なし


最低地上高は全く問題なし。さすが車高が高いウチの車(笑)^^;
あと今回一番気になっていたマフラー音量ですが、100.2dBでした。
なんとか今回も乗り切れるみたいです。
前回は98dBでしたから2年間で約2dBアップしているみたいです。
今年で6年目のマフラーですが、サイレンサーなしでもなかなか頑張ってくれてます。^^

あと、前回の車検で指摘されたポジション球・ナンバー灯のLEDですが、
今回言われなかったけど気づかれてなかっただけかな?
それともLED公認になったの?
当日何か言われるのもあれなんで、一応戻しておこうかな。

本車検は来月の19日にやってもらう予定です。
Posted at 2006/03/29 23:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2006年03月29日 イイね!

久々のドライブ

久々のドライブそろそろ休日にドライブに行ける余裕が出てきたので、約1ヶ月半ぶりにMR2を動かしました。
やっぱりMR2の運転は楽しいですね。^^
夕方には行く所があったので、あまり遠すぎず近すぎずな場所ということで、馴染みの山中湖に行ってきました。
山中湖は箱根や富士スピードウェイに向かう途中でいつも通過している場所なのですが、
山中湖を目的地としてゆっくりすることはあまり無かったので、山中湖畔をゆったりドライブしました。
自宅のほうは快晴だったのに、山中湖周辺は雲が多く、
自宅から下道で1時間半かからないくらいで到着できて、ちょうどお昼時だったので、せっかくなのでほうとう屋に。
山梨のほうとうを食べたのは4年ぶりくらいでしたが美味しかったです。^^
その後ソフトクリームを食べ、花の都公園にむかったものの、花はほとんど無くまだ時期が早かったみたいです。
山中湖周辺で2時間くらい過ごした後、早々に帰路につきました。

久々のドライブでかなりリフレッシュできました。
今度一日中フリーな休みがあればもう少し遠くに行ってみようと思います。^^

今日のドライブの様子↓
Posted at 2006/03/29 22:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年03月26日 イイね!

プレステ購入

プレステ購入結局新品を買ってしまいました。
もしこの75000品番でプレイできない昔のソフトがあれば旧型になんとか頑張ってもらうってことで。^^;

で、現行プレステ、ホントに薄くて小さくなってしまいましたねぇ~
ローディングももちろんスムーズ。早速エースコンバットゼロやってます。
旧型だとソフト1本読み込ませるのに平均10分くらいかかってたのが一瞬で読み込めることに感動!^^
しかもいつの間にか横からパカっと開けてソフトを入れるタイプになっていたんですね。

世の中は日々進歩しているんですね(笑)^^;
Posted at 2006/03/26 23:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2006年03月25日 イイね!

プレステ動かず

プレステ動かず先日、久々にPS2のゲームソフト「エースコンバットゼロ」を買ってみました。
早速やってみようと思ったら、全くディスクを読み込んでくれません・・・
ウチのPS2は初期型の品番10000台なので経年劣化によりレンズの読み込みが悪く、
レンズクリーニングしたり、本体を縦・横・ナナメ・逆さまに傾けたり色々やりながら今までだましだまし使ってきました。

ソフトによって読み込みやすいもの、読み込みにくいもの等違ってきますが、
今回買ってきたソフトは色々やってみても一度も読み込んでくれません・・・
さすがに買ってきたばかりのソフトをプレイできないのは問題なので、本体を買い換えようと思いました。

まずはヤフオクで品番10000~30000あたりの初期型でレンズOH済みの本体を狙ってみたんですが、思ったより値が上がってどれも結局は9000~10000円くらいしてしまいます。
5000円以内で買えると思っていたのはさすがに甘かったか^^;
そこまで値が上がってしまうと、わざわざ低品番を買うメリットは無くなってきますね。
それならもう少し頑張れば新品を買えるんですが、現行のハード75000品番では以前発売のソフトで正常動作しないものも出てくるらしい・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32

とすると70000品番が程度は安心できそうなんですが、相場は15000円以上とまだまだ高い・・・
どうしようかなあ・・・^^;

車ネタは今は無いんですが、来週あたりからアップできると思います。^^;
Posted at 2006/03/25 23:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2006年03月05日 イイね!

はじめてのオイル交換

はじめてのオイル交換半月ぶりのブログアップです^^;
SWは先月15日以降 放置状態 もとい冬眠中(笑)
フィット・バモスを普段の足車として使ってます。

フィットも走行距離が1200kmくらいになったので、そろそろやっとくかな?と
本日仕事帰りにSABに立ち寄ってオイル交換してもらいました。
この車は納車後初のオイル交換、といえど足車なので激安オイルを最初はこまめに換えてればいいかと思ってたんですが、
オイル売場を物色しているうちに多少欲が出てきて、
結局2,980円と足車にしては少々割高のオイルにしてしまいました。
BPのコンパクトグリフィン5W-20 SM 部分合成油3.8ℓ缶。
なんでもコンパクトカー向きオイルらしいです。
オイル交換は作業依頼後10分もしないうちに終了の電話が。
日曜の夜の閉店1時間前なんて空いてて当然ですね。
もう少し店内をゆっくり見ていても良かったんですけど。^^;
「作業早いですねー」と店員さんに言うと、
「フィットはオイルが抜きやすいですから^^;」とのお話。
交換後のフィーリング云々なんてのは鈍い私にはとても体感できず。
交換したぞという気分的な問題ですね。^^;

次回のオイル交換は3000kmくらいでやっておこうかな。
Posted at 2006/03/06 00:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation