• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

晩秋の高尾山

晩秋の高尾山








今日は高尾山に登ってきました。
高尾山までの距離も、山頂までの登り降りも含めて徒歩です。
歩いて行けるくらい近所なので。^^;

この時期は紅葉が彩り豊かな事もあり登山客・参詣客が多く、
土日祝日は周辺道路がかなり渋滞します。

私は紅葉見物も兼ねてこの時期に毎年参詣しているのですが、
これを毎年やっている関係もあります。
このあたりの地域では昔から慣習的にやっている家が多く、
私の家も祖父の代から続けています。(その前はわかりませんけど)
と言っても本殿で座っているだけで、終わったら御札を貰って
帰ってくるだけの事なので大した事でも無いんですが。^^;

今年は例年にも増して人が多かった気がしました。
もちろん土日はもっと混むのでしょうけど、
平日にしては年配の方だけでなく、若い人も多かった気がします。(学生さん?)
これに選ばれた関係もあるのかわかりませんが、
例年に増して外国人の方も多かったような。

紅葉は良い感じに色付いてましたが、山頂など場所によっては
ピークを過ぎて枯れかけているのもありました。
先週の3連休あたりが天気も良くピークだったかもしれませんね。

で、毎年引いているおみくじですが、今年は吉でした。
たしか2年連続で凶だったので、今回はちょっとだけ復活できました。^^;




フォトギャラですが、ちょっと写真がまとめきれなかったので枚数が多めになってます。
今回車は関係ないですが、とりあえずフィットのカテゴリーに入れておきました。
車の写真は無いのでつまらないかもしれませんが、まあお時間のある方はどうぞ。^^;

 その1  その2  その3
Posted at 2007/11/28 22:20:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常日記 | 旅行/地域
2007年11月22日 イイね!

FSW走行動画

昨日の走行動画をアップしました。
去年の動画に較べるとインパクトに欠けますが
せっかくなので一応載せておきます。^^;


●1枠目 ストレート

 最終コーナーを立ち上がり、インプレッサのスリップに付くものの
 じわじわと離されていきます。
 そのさらに後方から来たのはNSX-R。
 ストレートエンドで差し切られました。



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=LyxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosJ7NOlWQY4dkcHi8VVn.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




●2枠目の3周目

 1つ前の2輪走行枠でオイルが撒かれたらしく、
 広域にわたって石灰処理されています。
 300R~ダンロップシケイン区間はちょうど西日が正面に来て眩しいのですが、
 ここでさらに前走車の石灰巻き上げにより前方視界悪化。
 (ここで私が勢い余ってコースアウトでもしたほうがネタ的には良かったんでしょうけど…^^;)



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOlWQY4dkbpdA4UpXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




●2枠目のどこか

 これは単純にMR2ターボとフェラーリのストレート速度差比較みたいなものです(笑)



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=9jxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos77NOlWQY4dkihiY2NLclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




●2枠目7周目

 この日ベストの2.08.85が出た周
 ストレートでクレバーDP MR2さんの車を追い抜きさせていただきました。
 5型NAとの速度差がわかると思います。
 この日の走行では前方が結構クリアだった周でした。
 しかしダンロップシケインで滑ってしまったり、
 ネッツコーナーで2速に落とすべきだったと
 自分のミスでもったいない事をしてしまった周ですね。

 最後のストレートで中の人が無言で暴れているのはスルーの方向で(笑)



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=bBxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosZ7NOlWQY4dkBjf_VWiYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




●2枠目8周目

 上の動画の続きです。
 前半は特に見どころはないのですが、
 後半セクションではロードスターとインテが速かったです。
 しかしストレートではパスさせていただきました。
 悲しいけどこれターボなのよね・・・(笑)



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=AnxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos/7NOlWQY4dkhjdbP5helFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


あと、最後の2つの動画は再生時間が長く、音ズレも大きいので、
こちらにも動画ファイルとして置いておきました。
もし興味のある方がいるようでしたらどうぞ。
(再生にはDivXコーデックが必要です)
Posted at 2007/11/22 23:00:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行動画 | クルマ
2007年11月21日 イイね!

富士の麓で 2

富士の麓で 2








去年に引き続き、今年も富士スピードウェイ本コースで走ってきました。
今回はAKIRAgtsさん・バイリンガルさん・クレバーDP MR2さん・私を含め4台で参加。

今日の天候は、まさにドライブ日和・走行日和と言うにふさわしい快晴でした。
去年は雨は降らなかったものの、雲が多くて富士山が望めなかったので
今年はより良い走行環境でした。

メインストレートでの最高速ですが、今年は223kmくらいまで目測で確認できました。
というかメーター数値を気にしすぎてブレーキのタイミングが遅れて、
危うく1コーナーから飛び出すところでした。^^;
HKSアタックカウンターの速度表示機能・及び速度ピークホールド機能は
訳あって配線を繋いでいないので、
速度の確認は現状はレブスピードメーター目測でしかできないのです。^^;

去年の最高速は203kmくらいでしたが、レブスピードメーターのタイヤ外径補正をかけたら
数値が大きく変わったみたいです。

クレバーDP MR2さんは5型NAエンジン・吸排気チューン・コンピューターノーマルで
208kmあたりまで出たそうです。
NAでもリミッターカットしていればそこまで出るんですね。
しかもGTウイングを装着されてましたから、
これが5型純正羽か羽無しなら最高速がさらに伸びそうですね。

ヘアピンコーナーからダンロップシケインまででも175kmくらいまでは伸びました。
シケイン手前で一気に減速する必要があるので突っ込みすぎに注意ですね。
ゲームのGT4では止まりきれずそのまままっすぐ飛び出してましたけど(笑)

メインストレートではやはり空力の違いが感じられました。
去年までは200km前後で妙な浮遊感があって怖かったのですが、
今回はフロント・リヤ共にかなり安定感があって安心して走れました。

ただ、リヤ羽を高くしたことで最高速は落ちていそうです。
羽無しにすればストレートでの最高速は伸びそうですが、
高速コーナーでの安定感は失われそうです。
そのあたりのバランスもセッティングのうちなのでしょうね。


で、私のタイムは

1本目 2.09.69
2本目 2.08.85

でした。

去年が2.08.89でしたのでわずかばかりの更新ですが、
こんなものは更新したうちに入らないですね。
車的にも去年よりは格段に走りやすくなったので、
予定では2~3秒は更新できると思っていたのですが・・・

少々言い訳がましくなってしまいますが、
今回は色々とタイミングが悪かったという感じです。
でも結局はそれも私の力量不足によるものなんですけどね。

しかし富士の走行自体はかなり楽しめたので、それで良しとしましょう(笑)
タイムばかりに固執して、サーキット走行の楽しみを失うようでは
本末転倒ですから。^^;

…って、タイムアタックに色々出ているお前が言うなという感じですが(゜▽゜)


今回の写真
自走行枠の写真撮影ご協力はAKIRAさん、毎度毎度本当にありがとうございます。^^
Posted at 2007/11/21 23:35:34 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2007年11月19日 イイね!

追加導風板破損

追加導風板破損








この前の日光での走行で、最近作ったばかりの
オイルクーラー追加導風板が破損しました。

実は日光の前に走ったウェット路面の本庄で、
2ヘアで回りすぎて真ん中の土手に侵入した際に導風板をこすっていたらしく、
その時から角度が上の写真のような感じで下に向いてしまってました。

この時点で厚めのステーを裏から当てて補強しておけば良かったんですが、
本庄走行から日光走行までの期間が短かった事もありちょっと面倒くさがってしまい、
結局手で曲げて元の角度に戻しただけでした。

そして日光サーキットに着いた時点で、途中の高速道路での走行風により
また下を向いてしまってました。
元の位置に戻して走行しましたが、終了後には下向きに。

やはり金属は一回曲がってしまうと強度がかなり落ちてしまいますね。
こんな薄っぺらいアルミなんか特に。
最後はアルミ缶のプルタブの如く、千切れかける寸前でした。



さすがにもうこの角度では、風の抵抗以外の何者でもないですね。
完全に脱落すると危ないので途中で外してから走行再開しました。



富士を走る前に取ってしまって良かったかもしれません。
あのスピード域で走行途中に脱落してしまったら大変ですから。

また来年の夏までには作り直すかもしれませんが、
今度は補強をしっかりするようですね。

ただ、あまり頑丈に補強してしまってコースアウトした際に腹を打ったら
オイルクーラー本体までダメージが伝達されそうで、おちおちコースアウトもできませんね。
逆に脆いくらいがちょうど良いのかも・・・
とはいえすぐ取れてしまうようでは危なっかしいですけどね。
そのあたりのバランスを考慮しながらまた作ってみます。^^;
Posted at 2007/11/19 22:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車パーツ | クルマ
2007年11月18日 イイね!

茂原走行会参加予定

1月20日の茂原走行会に仲間内で参加する計画をしています。

詳しくはこちらを参照。(手抜きですみません^^;)

上記のようにMR2(SW)グループにはすでに告知済みなので、
こちらには主に他車種に乗られているかたへの告知のようなものです。
もしその日にご都合がよろしくて、
茂原走行に気が向くようでしたらいかがでしょうか。
お友達のD8さん・よっしーさん、いかがでしょう?(笑)
どうしてもMR2が多くなってしまうかもしれませんが、
貸切ではなく普通の走行会なので、当日はもちろん他車種も走ります。
もし他にも気が向くご友人などいらっしゃれば、揃ってぜひご参加下さい。^^
Posted at 2007/11/18 22:47:12 | コメント(5) | トラックバック(1) | 車オフ | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    123
4 5678910
111213 14 15 1617
18 1920 21 222324
252627 282930 

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation