• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2022年01月21日 イイね!

UX300e試走

UX300e試走


この前RC300hを定期点検に出してきました。

点検の際にはいつも代車を貸して下さるので
今回はUX300eを指定してお借りしました。





今後のトヨタ・レクサスラインナップはEVにシフトしていく方針という事で、
その先鋭車であるUX300eに興味がありました。



純EV車は初体験。
RCもアクアもハイブリッド車としてEV領域はあるものの
全域でエンジン音や振動が無いのはどういう感触なのか?
というのを体感したかったので。

まずモーターのトルクに驚愕。
周囲の状況を確認しつつ、アクセルをガバっと開けると
シートに体が押し付けられる位の加速Gが。

SW20のターボに乗っていた頃を思い出します。
ただ瞬間的な加速感はこちらのほうが上かも。

エンジンだと回転数に連動し徐々にトルクが立ち上がるのに対し
モーターは最初から最大トルクを発生するので、
その違いも明確ですね。

トラクションコントロールも即座に反応します。
車内の荷物もきちんと固定していないと結構動きます。^^;

エコモードとスポーツモードの差も明確に違いが出ています。
スポーツモードではアクセルの入力に対してのレスポンスが全く別物になり
モーター音も大きくなります。



一方、ブレーキは踏力に対して結構敏感に効きます。
回生ブレーキが強いのかな?
ラフに踏むとカックンブレーキになってしまいがちです。
ブレーキタッチに気を使いますが、慣れなんでしょうかね。

SUV系の車両は居住空間や積載量としては良いんですが
車の重心やアイポイントが高くなるのが個人的にはあまり好きではないんですよね。





出発時と到着時でトリップメーターを撮影し検証。
走行60㎞に対し、航続可能距離は79㎞消費し、
19㎞の差が出ました。

日中は暖かかったので、
エアコン・シートヒーター・ステアリングヒーターは途中からオフに。
高速道・郊外の下道や山道を走行、一部スポーツモードで何度かフル加速を体感。
そんな使用状況でこの19㎞差ならまあ許容範囲内か。

エアコンやヒーターをガンガン使う状況だとまた消費が激しくなるかもしれませんね。



旅行など遠出する場合には事前に
充電スポットなどを確認しつつ予定を立てるのが気を使いそう。
そう考えるとEVはまだまだ近距離走行向けの車両というイメージですね。

日常の車両としてあれだけの加速感があれば申し分ないので、
今後バッテリーの進歩で小型化・大容量化が進み、
航続距離の延長と寿命のバランスが取れていくとさらに実用性は増すので、
今後のEV車の展開に期待ですね。



さらにEVクーペやEVスポーツカーも今後出てくるとなると
モーター加速をダイレクトに走行性能に反映できて面白そう。

従来車のエンジンのエキゾーストも刺激的ではありますが、
未来を体感できるモーターの異次元加速も別の魅力があるように思えた試乗体験でした。


Posted at 2022/01/23 01:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation