• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

レヴォーグ、いよいよTSIエンジンの対抗?

レヴォーグ、私も当然関心があります。
かつてMY07のゴルフGTTSIに乗ったのはトレンドとしてこの方向ではないか?
と思ったのです。
中の人にこの乗り味の良さを説いたりw
低速からトルクが効いてくれるダウンサイジング過給エンジンは高速走行とかとても楽なのです。

スバルからもDITが出てきて、それは2リッター。
ゴルフで言うとGTIなグレード。
ゴルフのGTIは本当にスポーツで、街乗りではちょっと硬いと言わしめるバランス。
それがGTだと、少し癒やしが加わるので、そのあたりのパワーがちょうどいいという個人的好み。
事実既に15万km乗りました。都内の渋滞のない場所以外では全く不満のない特性です。

で、個人的に興味が有るエンジンが2.0DITではなく1.6DITです。
パワーは170ps、トルクは25.5kgm
私の乗るゴルフGTに比べて100kg重い。対してパワー・トルクは同等程度。
若干動力的には劣るかもしれませんが、それなりに実用的なスペックではないかと思っています。

ゴルフGTTSIに関しては本当に良かったと思える物があります。
硬すぎなくてしなやかな足
高速でどっしり安定している点(空力面もフロア下面の造形で結構納得する)
それなりに飛ばしてもそこそこまけてくれる足
ノーマルで満足できるスピーカー
疲れない適度なホールドを持ったシート
結構良い燃費

逆に不満は意外とバックしにくい後方視界
レスポンスがちょっと遅いミッション

レヴォーグは乗り出し300万円を切るように出来れば1.6GTは買いだと思います。

あとは試乗でどんな質感を見せてくれるか。楽しみにしてみたいと思います。
基本AWDなのでアンダーっぽいのではないか?という前予想を立てつつ。
Posted at 2014/03/23 20:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2013年11月22日 イイね!

伊那谷に移住してみた

今週からこちらに住み始めました。
月曜の夜から2泊ホテル住まいで、新居に入って今週はバタバタしてました。
写真とかはおいおい。

役場まわりやら必需品調達など・・・
来週には落ち着きそうです。

来たというのに、今月いっぱいで一番近い伊那サーキットが閉鎖になるし・・・
明日はちょっと伊那に顔出してきます。
Posted at 2013/11/22 22:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2012年02月25日 イイね!

北に

北に今から札幌行って来ます。決して春を買いに行く訳ではありませんw
26日amにお付き合いしてくれる奇特な方居ます?
Posted at 2012/02/25 17:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | 旅行/地域
2011年07月30日 イイね!

死んだ・・・死んだよ。

やはりというか、ついに来ました。
7/27 エンジントラブルで走行不能orz
常磐道上り線 那珂ICを過ぎた所、ちょいと追い越しをするために踏んだら・・・

エンジンチェックランプが点滅

エンジンはボボボボボ&振動が激しくなりました
完全にパワーダウン。1気筒死にました。
かれこれ40万km車をドライブしてきて、初めてです。こんなトラブル。
抜いた車の前ですぐに車をPAに・・・

田野PAの直前で本当によかった。下手すりゃ路上でJHにお世話になる所だった。
30分以上待った所でローダー到着。
タクシーに乗り、自宅に戻りました。

まぁ、何とも虚しい時間。

今日状況を聞きましたが、長期入院になる予定。

しかし、このゴルフ、ディーラーが好きみたいだね。引き取ってもらおうかしら・・・

状況詳細:
3番シリンダーが息を引き取っていて、うまくいってもヘッド交換らしい。
Posted at 2011/07/30 19:26:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2010年12月12日 イイね!

エンジンチェックランプの正体・・・

ご無沙汰してます。

本日GT TSIの走行7万km達成しました。

ちょいと前にエンジンチェックランプが点灯、アイドリングが1100rpm状態になってました。
冷間始動のとき、エンジンが1気筒失火して振動が多くなっている感じでした。例えばコイルがだめになったみたいな、そんな感じ。だけど、暖まると全然振動してないから、おかしいな。と。
今回、通常走行で支障が出ていない感じだったので、バッテリーの電圧が低下したのが原因かと、バッテリー交換まで待ちました。

バッテリー交換時、ブルガレでフォルトコードP2015を確認しました。しかし、マニュアルには載ってないコード。外国サイトで調査したらインテーク系トラブルということでした。
そしてバッテリー交換後もエンジンチェックランプが消灯しなかったので、ディーラーに。
早速入院となりました。

P2015はインテークでのトラブルということで、どうやらコントロールフラップが動作不能になった模様です。

ということで、部品交換になりそうです(無償)
一応、WVのツインチャージャー初物ということで、こういうトラブルは覚悟しているので、しょうがないかなぁという気持ちです。そのために保障も5年入ったわけですからね。
あと1年半ちょい、初期?不良でつぶせるものは全てつぶしてしまいたいものです(笑)

結局、私のGTTSIは入院3回。

バッテリー交換でアイドル回転数は落ち着きました。やはり、電力不足でオルタを回していたのでしょう。
Posted at 2010/12/12 16:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ

プロフィール

「新たな相棒見つかる」
何シテル?   07/16 12:08
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
GDBのセカンドとして8万円で譲ってもらった。 買って程なくして東京転勤を命ぜられ、別の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
E型WRX(not STi、not RA) 社会人になって、これはどうしてもほしいと思っ ...
スバル R2 スバル R2
最近、メーカー所在地に里帰りしました(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation