• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

2日では 地区戦Rd.10

まずは前回第9戦のお詫びを。
2本目にミッションのフィラー側ボルトの脱落でミッションオイル漏らしてしまい、後続には再出走となりました。
盛り上がったようなのでまぁよかったなぁとは思っています。
その後きっちりとフィラーを締めました。エントラントの皆さま、どーもすみませんでした。

さて、潮を吹かせない走りをしようと、最終戦宝台樹スキー場へ。
実は初走行!
第一印象は胎内って感じ。同じスキー場駐車場だから当たり前という感じではあるが・・・

で、傾斜が関越SL以上についているので、下りブレーキが止まらない!!
舗装も切れ目がボコボコなので非常に癖の悪い路面です。
とにかく手前手前から向きを変えるように運転しているのですが、いまいちタイムは出ず。
タイムというかグリップは後半に向けて出てくる感じ(ライン上のダストが掃けるからかな?)

ということで、当日ですが、モアテクニカルで車速はそこそこ落としたコース。
気合い一発のサラピンを準備してやる気満々。

そしてスタート開口一番の印象「あれ?全然食ってないぞ!?」

サラピンのやる気と食わない路面は完全にちぐはぐな走行を生み出す。特に高速コーナーは最悪、ブレーキも突っ込んでバンジー急須www

食わないのは夜のうちにまたダストが入って完全にリセットされたか、パイロン配置の変更で路面のダスト感をリセットさせたか・・・

ということで、2本目に向けては前後減衰を緩めて対処することに。
2秒は上げたいよねぇと。

それでも微妙に横のグリップ限界が低いような微妙に前出ないような・・・

ということで、最終戦は撃沈終了でしたが、運よくシリーズ6位死守出来ました。

そしてこうなると12年ぶりのJAFカップ出場となります。備北は当然初体験ですが、思いっきり楽しんできます!!

おおっとその前に海外出張があるので、来週いっぱいは何もできないのだ・・・
Posted at 2017/09/30 17:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年08月09日 イイね!

狂った〇〇 地区戦Rd.8

今回は手慣れたさるくら、第8戦はさすがにシリーズ入賞を考えると大ポカはできない局面です。
しかし、1週間前くらいから体調はあまり良くなく、下界に降りて初の夏。夏バテ症状は明らかでした。
金曜から甲府に宿泊等、体の負担にならぬよう気を付けての飯田入り。
当日は暑い!時折曇ってはくれるものの、結構疲労が・・・。
まったくあっさりコースだったため、3本で切り上げてまったりしようかなと思うも4本こなして前日呑み会へ。
焼肉パーリー!
ビールパーリー!
発展パーティー(写真上げようにも全面モザイクになる為超自粛)

当日コースは久々のロング!夜も安心!
微妙にいやらしい設定になっているのが気になる。
1本目はなるべく保険気味で生き残る戦略だったのです・・・が!
何とPN3クラスは曇り空で路温があまり上がらない設定だったのですが!

スタートラインに並んでいるときに、何と雨粒が!!!(滝汗
走りも微妙に置きに行ってるようなダイナミックさのない走り・・・
なんと通常絶対触らないところで犯しました・・・( ;∀;)


猛暑のさるくらは路面がチンチンになれば2本目のタイムアップが望めない仕様(汗)
でも・・・でも曇ってくれれば・・・
時折曇るコンディションに祈りこめました・・・。
そして2秒上げる気合いでスタート!
しかし、スタート後折り返してから左の車幅感覚が狂っていて、タイヤバリアにお邪魔しま~す( ;∀;)

何とか気合い入れるも空回り気味でしたが、何とか7位ポイントに留まれました。
しかしながら、この場での加点は大きかったです。
どうも今年は2本目上げて終了の率がめちゃめちゃ高いですね・・・

次回浅間台はダンデイコースなので、新鮮なエロい気持ちで頑張ります!
Posted at 2017/08/09 21:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年07月27日 イイね!

今シーズンのPN3クラスの特徴をシリーズランキングで読み解く

今年のシーズンがいかに厳しいものなのか、それを示すデータがあります。

まずは2016シーズンのポイント

シリーズランキングは18位まで

それが今年第7戦を終了した段階でのランキングは

なんと24位まで順位が付きます。

従来メンバーの実力アップと新規参入組がいかに実力者が多いのかを示すものです。
もはや毎回25台以上参加中、20人程度が入賞候補なんです。参戦初年から表彰台のケースもあります。
シリーズリーダーですら入賞できないケースも出てきましたし、ポイントもばらけていますから、これからの3戦も全然気が抜けません。

今年の関東PN3は超激戦です。が、これでシリーズ入賞出来たら相当価値のあるものじゃないかと思って、今年は気合い入れて頑張るつもりです。
Posted at 2017/07/27 23:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年07月24日 イイね!

濡れ濡れ 地区戦rd.7

ホントは前日から入って温泉と海の幸というのが定例の新潟。
今年は仕事上前日練習なし。
思えば前日なしの地区戦参加は初めてかも?!

という事で事前に出場したポテンザカップで「ビデオ撮影なし自分のフィールだけで解析」し、2本だけ走りきる練習をしたんです。

ただね、ウェットほとんど走った事がないので、その不安はありました。
当日のコースは雨らしく高速系のイケイケ!??
ちょい待て。雨ならだな(略
セットアップはとにかくデータなしなので、冒険せず、エアはドライのまま、減衰もドライのまま。
怖いので慎重に走るが1箇所はみ出そうになって失速w
序盤のフィールから保守的走行で14位スタート。
前日なしだからね、まずはゴールはしたい。

ゴール後O澤選手と話ししたら、
「もうやらかしまくったのにタイム出てて・・・」
これは乗り換えた赤いタイヤの猛威か!?と、思いつつ、そういえば1本目全然やんちゃな挙動なく走ったわなぁと思いつつ・・・ハミ出そうになった箇所のブレーキポイントを修正。あとはぬるめを押して1.5秒上げる作戦。

そして迎えた2本目。幸運にも雨が止んだ!!
みんな序盤から好タイムが連発。タイムアップ環境は確信しました。
ということで、信じて押していく!
ココはスピンしちゃうかもという序盤の島折り返しからの全開は躊躇なく踏んだら全然いけた!
これでスイッチオン!
折り返しからの高速スラロームも決まり、レーンチェンジへぬけ、いざ外周へ。
立ち上がりペロン気味ながらも最小限にインフィールドシケインヌケからまたもペロン気味で最終コーナー立ち上がりへ向けて失速気味だったのを1速に入れて踏んだらペロンww
スラロームを抜けてペロンwww
「(心の声)これは入賞もできないかもしれない。でもターンは・・・」
ターンはそれなりに決まり、最終折り返しを・・・
ドアンダー出現(汗

心折れました。というかぺろぺろしまくりで当然ポイント圏外だろうとゴールしてみると、目標タイムを大幅に上回り、5位タイム・・・wwwwwもう何が何だかw
(ゴール直前のその心境が出たリアクションを再生速度0.25でご覧くださいw)

あとでビデオ見てみたら序盤荒稼ぎでしたなww

結局6位に踏みとどまり、入賞を果たしました。
お陰様でシリーズランク5位に返り咲き。次回のさるくらへのモチベーションがアップ!
最近冴えない1本目から頑張っちゃうからねぇ~~
Posted at 2017/07/26 22:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月10日 イイね!

噛み合い 地区戦rd.6

前回のWPTに少し懲りてますw今度は触らないぞ!
と言うことで筑波行って参りました。
結果は12位でした。微妙な結果でしたね・・・

前日練習から猛暑!
テント下の温度計は38℃
2本目油断してたらボーっとしてMC w
慌てて塩入りミネラルウォーターやら飲んで対策。
真夏のジムカーナ場は地獄!
最後β投入で何とか水準達成。
夜は家近いけどビアスパークしもつまに宿泊。
温泉に期待してなかったんですが、これがまた濃度そこそこあるナトリウムーカルシウム 塩化物泉。2200mg/リッターの療養泉といってもいいようなレベルでした。

当日のコースは1分少々。非常に体にも安全面にも配慮あるコースながら最後のグルグルターンで崩しにかかる、イケイケとテクニカルのバランスコースでした。
ビ筑の時感じたのが、朝一乱れて出したタイムが昼になかなか抜けないフィーリングだったので1本目勝負と思ってました。
1本目、序盤そこそこ美味く行ってるがおむすび最後でイマイチ踏めずちょっと遅れ。
中盤の180度でやっちまったよペロンチョ。

フルカウンターで大きく遅れ。
なら最終セクションで魅せてやろうじゃないと2個目のサブロクでサイドロックせず(汗
9位発進でした。

大ミスの1.5秒は上げられるはず!
2本目も諦めず!修正したら1.5秒上げる気合いで攻める。
最後のターンは「純正シューでもやったるぜ気合い」で回しましたw

結局ビデオ比較してみたら、前半結構微妙に遅れてましたwww
最終ターンセクションはかなり稼いでいました(汗
やっぱり気合のターンセクションはやった甲斐がありましたね。最終ターンの歓声は本物だったようです>歓声上げた方
ということで、路面温度のせいにせず、次回のSPN頑張ります!
でも、前日練習ナシなのであれなんですが・・・
Posted at 2017/07/10 21:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車初月に3000km走ろうとしているww http://cvw.jp/b/16328/48613803/
何シテル?   08/22 16:58
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 89
10 1112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル BRZ エロ巨匠号 (スバル BRZ)
ジムカーナPN3車両として購入。 男のRA。しかしエアコンは付けたw 受注受付ギリギリで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初紹介かな? 大学時代~入社後しばらくはこの車です。 当時バブル真っ只中だったのが分か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation