• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin39のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

セディア ユーザー車検&プラウディアATF交換

今日は、休暇をとり、セディアワゴンの車検を実施しました。
朝一に念のため電動ドリルにバフをセットし、LOOXでヘッドランプを磨いたら、手磨きとは違い全体が新品のようにクリアになり、気もちよく車検場まで行けました。

6月に重量税上がったのかな?少し割高な印象。
セディアって案外軽いんですね。プラウディアの前軸重以下です(笑)

事前に気付いたところは整備し、先週ジェームスで車検見積り。
見積もりで教えてもらった最低地上高不足は改善しないといけなかったですが
車高調を触ると光軸やらが面倒でしたので、最低地上高となったセンターパイプを上げてやりました。

ここ1か月くらいスピードメーターが動かないことが多々あり、動いたり動かなかったりで気分も悪いし、何よりメーターの試験で落ちるのは面倒なので、メーターを外し、裏基盤の半田を可能な限りすべて追加してやりました。
いまのところは正常に動いています。

いざ検査ラインに入ってみると、なんとサイドスリップで落ちてしまいました。
テスター屋で後で測定してもらうと、イン15㎜!
原因はおそらくキャンバーをつけたことだと思いますが、この状態でしばらくは走っており、タイヤに悪いことしたかな~と思っています。
テスター屋でイン0付近まで合わせてもらい再検・合格です。
(テスター屋では、学生時代のツナギを着て行ったら、「クルマやさんだね~」と言われ、業者価格に??ま、クルマ屋っちゃクルマ屋ですけど・・・(笑))

セディアワゴンには少なくともあと2年は動き回ってもらいます。

車検後、プラウディアに乗り換え実家へ帰省。明日は東京です。
そんなプラウディアも今日はATFを交換。
前回の残りのSUNOCO ULTRA SYNTHETIC 下抜き5.5L×2回交換してやりました。
前回から1年・1.5万キロ程度なので見た目の色の変化も少なく(まだ赤色で透明感もありました)、まだ使えそうでした。マグネットへの鉄粉の付着もそこまで多くなく、ATの状態はよさそうです。
交換後にはなめらかな変速を体験できました。プラウディアもまだまだ元気に走ってくれよ~!
Posted at 2012/11/02 19:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーセディアワゴン | クルマ
2012年10月28日 イイね!

セディアワゴン 車検見積もり

今日は天気が良ければ紅葉ドライブの予定でしたが、残念ながら天気も悪く、買い物と来月で切れるセディアの車検の見積もりへ行く事にしました。

前回bBの車検見積もりで●ートバ@クスの店員には車を触らせたくないと思ったため、今回はジェー●スのみで見積もりを取りました。

ジェー●スは今回も手際よく見積もりを出してくれ、今回はなんと「車高が不適合!」とのこと。前オーナーからは適合の状態で受け取っているはずですが、まーバネのヘタリ等もあり仕方ないでしょう!指摘は以上でした。事前整備のタイロッドエンド等はOKのようでした。

帰りにティッシュボックス3箱いただいて、買うものかって帰り、自宅で保安基準不適合個所の改善。
雨の中、車高を上げようと思いましたが、面倒なので、最低地上高個所(排気フランジ)を上げることに。

以前、マフラーの干渉でホースバンドでブッシュを固めたのが悪さしたようで、中間パイプのブッシュが少しねじれた状態で取り付けられていました。
とりあえず補正し、2cmくらい地上高が上がり、無事OKかな?

週末にはユーザー車検受験です。。。。(笑)
Posted at 2012/10/28 22:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーセディアワゴン | クルマ
2012年10月24日 イイね!

プラウディア純正リヤショックアブソーバー探しています。

現在、プラウディア(S32A,S33A)純正のリヤ ショックアブソーバー(2本)を探しています。

車高調に変えたから要らないよ~!という方や、予備があるよ~!という方はお譲りいただけませんか!?

スプリングの有無は問いません。ショックアブソーバー本体を探しています。

ちなみに・・・エアサスタイプはNGです。

メッセージ かホームページからメールを お待ちしております。

よろしくお願いします_(._.)_
Posted at 2012/10/24 23:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラウディア | クルマ
2012年10月21日 イイね!

この車はプラウ・・・ぇ?

この車はプラウ・・・ぇ?昨日、名古屋刑務所の矯正展へ行った後、帰り道眠たくなってしまい
途中にあった、外車ディーラーへ行きました。

屋上駐車場に車を止め、少し歩くと・・・

写真の車!

ヒュンダイ XGだったかと思います。

しかし、ボンネットマスコットがプラウディア!

ちゃーんと三菱マーク付いていました!(笑)

この車、ベースがディアマンテなので、三菱の血筋も通っていることは通っていますが、プラウディアのボンマスを流用するとは渋いセンス!

お話したかったですが、お客さんなのか?店員なのか?わかりませんでした。残念!

ちなみに、お店では次期愛車候補を吟味。。
時代の流れでダウンサイジングですかね~
Posted at 2012/10/21 22:02:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月13日 イイね!

低燃費でビュンビュン系(古!)

低燃費でビュンビュン系(古!)岡崎から、静岡の実家へ帰る用事があったので、時間もあり下道で帰ることにしました。

国道一号線(バイパス区間はバイパスを)をひたすら走るコースなのですが、帰省時はいつもプラウディアですが今回はセディアなので、燃費を追求した走りをしようと思いました。

速度は流れに乗る感じで、発進も並みです。遅いトラック等は追い越して走ります。
ただ、定常速度運転時は極力アクセル一定で、ブースト計を見ながらリーンバーンをできるだけ多く使えるような走りを意識ました。上り坂以外ではブーストは極力掛けないように…。

寄り道や遠回りもして、距離は240km程度となり、
燃料計消費分は1メモリ。

燃料タンクが50Lだとして、メーターが正確だとすれば
19km/Lくらいの計算になりますネ!

同じ4G93 GDIエンジンのNAのレグナムに乗っていた時の最高が18.5km/L(高速)でしたのでほぼ同等でしょうか??

セディアは意識して乗れば十分なエコカー、その気になればターボ車の実力を出して臨機応変に乗れる面白い車です。

ちなみに、燃費に関係ありそうといえば、エアクリはブリッツ製のアドバンスパワー・マフラーはセンターパイプからRS★Rに交換済みです。オイルは10W-30です。

機会があれば高速オンリー燃費を測ってみたいと思います。
Posted at 2012/10/13 22:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーセディアワゴン | クルマ

プロフィール

「[整備] #コルトラリーアートバージョンR スタビライザーリンク ボールジョイントブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/163620/car/2796263/6490783/note.aspx
何シテル?   08/06 22:22
仕事は整備士ではありませんが、G/D 2級整備士資格もってます! 車のイジりも維持りも、基本DIYがモットー。 自分でメンテすることで事前にトラブルを予知す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] フロントドアのデットニング(ロックフォード風) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 21:54:34
【名古屋市港区】映えスポットの名港トリトンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:59:33
[三菱 コルトラリーアートバージョンR] 素人がLSD取り付け 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 00:05:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
買い替えです。父と親子で同じデリカ後期Pになります(;'∀') ガソリン2WDデリカか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
赤コルトを手放したら寂しさを感じたので、 シルバーを買いました。 後期・過走行(笑) ボ ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
子供の習い事送迎カー サイズ感が最高 これでいいんだよ感が良い。 個人売買で購入。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
バージョンRの初期の型だと思われます。 後輩より破格で入手。 とても乗り味のいい車。お気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation